元山形県公立学校教頭
姓の読みは「ようだ」。
1960年、山形県生まれ。山形大学大学院教育学研究科修士課程修了。
教育採用試験対策学習会『半熟たまごの会』、教育管理職挑戦学習会『燻製たまごの会』主宰。
生活科、ディベート、描画指導、授業づくり、学級づくりに関わる地域イベントや全国大会の運営・講師経験多数。
公的には東北社会科教育研究協議会研究部長、マネジメント系研究大会の運営などの経験を通し、学校現場の教育実践について研究。
また、県小中学校教頭研究大会実行委員長として保護者対応について深く研究し、幅広い人脈と知見を持つ。
現在、公立学校再任教員として初任者指導を担当。楽しい教職ライフのエバンジェリストである。
「リフレーミング」で教職ライフをポジティブ変換しよう~職員室や教室を笑顔にし、なにより自分が楽になれます~
学校リスク回避のため一番に取り組もう! 校長と教頭の同時不在を防ぎ、緊急時への備えを
【相談募集中】いじめや暴言、授業妨害で教室内の安心、安全が守られていない状況です
給食を作った人々が込めた想い ~給食感謝週間に考えたいこと~
学校での「ふてほど」ワードに気をつけよう! 改めて確認したい、教員らしい言葉遣い
就学時健康診断で、支援が必要となった児童の保護者との向き合い方~管理職としての対応と今後の展望~
卒業する児童に、担任から心を込めたサプライズプレゼントを贈ろう
空気を読んで空気になろう‼️ 教員のための研究授業参観のコツ
教員の感情労働問題。 その対処法と解決策を考えていこう‼️
リコーダーで奏でる笑顔!(後編)~リコーダーで協調性を育み、大きな達成感を与えよう!~
リコーダーで奏でる笑顔!~みんながリコーダー好きになる指導ポイント大紹介~(前編)
補教には学級づくりのヒントがいっぱい! 教室チェックポイント&担任へのアドバイス
小学校の学びの未来をつくる「自由進度学習」への挑戦~授業者の役割と課題~
すべての児童に最善を!「形成的評価」で叶える個別最適化 ~実際の授業場面での生かし方~
保護者の多様な声に寄り添う、現代の教頭の役割! 7つの保護者相談スキルを身につけよう
怖い話にちょっとだけ手を加えて、小学生に最適な怪談を作ってみよう!【怖い話を語ろう<後編>】
思わず引き込まれる「怖い話」の作り方! 暑い時期の学級レクを、ゾクゾクひんやりさせてみませんか?【怖い話を語ろう<前編>】
児童の評価にぜひ導入したい「形成的評価」。その課題と解決策とは?
補教だからこそ!「教頭先生だいすき」と言われたい! 児童を笑顔にする教頭の小技あれこれ
個別最適な学びのために! あなたも「形成的評価」を指導に導入しませんか?
ストレスをためない、健やかな教員生活のために! 脳科学に基づいた「気にしない哲学」の実践ガイド
教員のための効果的な「叱り方」とは? ~児童を伸ばすコミュニケーション術~
梅雨時&猛暑時の学級レク アイデア集!~児童だけでできる、楽しい室内遊び~
管理職のパワーを生かして学校の危機を乗り越えよう! シン・学校3Kのススメ
新聞紙でファッションショー!? 手間なくカンタンにクラスが盛り上がる、梅雨&猛暑時の楽しい室内学級レク!
教頭のための7大気配り術~良い学校経営は日頃の教頭のアクションから!~
小学校教員のための、とっさに使えるシンプル英会話!~児童から感心され、ALTとは仲良しに~
学級が荒れそうなとき、指導に困ったとき、迷ったとき…。再確認したい教育の至言~著名な教育者の名言に学ぶ~
グレーゾーン(境界知能)の児童に適切なサポートをするために
理想の学校への化学変化は教頭から‼ ~教頭カタリスト論~
新年度、気になる児童がいたら~グレーゾーン(境界知能)の児童のためのチェック項目と初期対応~
教頭が異動するときのヒント:便利な「教頭引き継ぎ書」で次世代に知見を引き継ごう
職員会議で光る! 議論を捗らせる教員の発言術
「桃太郎経営論」から教頭の「補佐力」を考える
失敗しない保護者面談~保護者の心をつかみ、問題の早期解決をはかるためのキーフレーズ~
入学・卒業式、研究会、職員会議…。シチュエーション別の、上手なスピーチのコツ!
教員だからこそできる「自分さがし」~在外教育施設への派遣体験から~
「コンビニ陳列」で、職員室をより楽しく、事務作業をより効率的に! オススメの文具備品管理・環境美化法
給食時のマナー指導で、美しい仕草のできる児童を育てよう!
宿題よりも「自学」を~担任のコメント力で、学び好きな児童に!~
『無気力・不安』が理由の不登校が全体の6割!? 管理職が率先して対処しよう! 教頭のおしごと歳時記 11月
改めて確認しよう! 学校で使わないほうがいい「不適切な言葉」とは
自学をもっと楽しく、そして自由に!意欲を高めるICT自学のススメ
役立つ「学校日誌」を書いて、後世に残る財産にしよう! 教頭のおしごと歳時記 2学期編
対応が難しい児童に出会ったときは…
算数も国語力? 最近増えてきた、算数の文章題が解けない児童への取組
児童が交通事故に遭ってしまったとき
連鎖する「愛着障害」。保護者へのアプローチをしていこう
日々是防災! 2学期も心配な熱中症に立ち向かおう ~風林火山のすすめ~ 教頭のおしごと歳時記 2学期編
今までのノウハウが通じない…「愛着障害」が疑われる子に向き合う
自主勉強のテーマがなかなか決まりません
授業中、手を挙げたいけれど、勇気がありません
とびばこの授業で頭から落ちてとてもはずかしくて……
教師の夏休み・一人合宿のススメ!~つかの間、自分と向き合ってみようよ~
職員室の世代間ギャップ、どう埋める? 年の離れた同僚・先輩との付き合い方を考えよう
夏休みにやるべき教頭タスク! ~教頭のおしごと歳時記 夏休み編
学校へのクレーム・抗議の電話!! どう対応すればいい?
その敬語、正しいですか? 小学校教員のための、大人の言葉遣い&仕草
できてますか? 大人の電話応対~小学校教員のための、恥をかかない電話術~
クイズで児童と仲よくなろう!!
「そこにある危機」に対応する学校経営 ~指揮系統を確立し、有事に備えよう~ 教頭のおしごと歳時記 1学期編
夏休み、せんせいも「ボランティア」活動しませんか? ~ストレスフルな日々からアナザーライフへ~
「これだけ英語」で乗り切る小学校英語指導#04〜エンターテインメント力! 楽しんで好きになる英語授業を目指して~
「これだけ英語」で乗り切る小学校英語指導#03〜リレーションシップ力! 英語を通してより良い人間関係づくり~
「これだけ英語」で乗り切る小学校英語指導#02〜アジリティ力!~決まり文句ととっさの基本ワードを身に付ける~
教頭のおしごと歳時記 1学期編─「校内巡視」
「これだけ英語」で乗り切る小学校英語指導#01〜外国語(英語)教育に関する総論〜
ザ・まる付け!【マスターヨーダの喫茶室】
ICT時代の今だからこそ使ってみよう、アナロググッズ~ゴム印のすすめ~
文部科学省 教員勤務実態調査(令和四年)出る! 待ったなしの働き方改革に、チーム学校で挑もう!
今どきの「忘れ物指導」はこうしてみよう
遠足・社会科見学・宿泊学習・修学旅行を大成功させるポイント!
「学校参謀」の姿勢とは? 教頭になったら、まず心がけてほしいこと
新たに教頭(副校長)になったあなたへ~学校参謀の 気配り 目配り 心配り~
1年生担任になったあなたへ 1年間の見通し&10の戦略!
2年生担任になったあなたへ 1年間の見通し&10の戦略!
3年生担任になったあなたへ1年間の見通し&10の戦略!
4年生担任になったあなたへ1年間の見通し&10の戦略!
春休みにこそせんせいがやっておくべきこと
別れゆく児童に、心に残る言葉を贈ろう。担任メッセージのヒント集!
学校異動の季節に…! 離任と赴任のスピーチと心得について
春休みの心がけから六送会の準備まで! 3月に用意したい、あいさつ・スピーチ
<小学校卒業シリーズ>学校への恩返し・恩送り
児童一人ひとりを大切にする、図工作品の掲示方法
卒業式・6送会など、担任に必須なスピーチ力を鍛えよう 〜卒業に関する、スピーチスキルあれこれ
「お辞儀」「会釈」?「ジョギング」「ランニング」?日常生活で耳にする言葉の違い、児童に説明できますか?
「チャーハン」?「焼きめし」? 食品・料理にまつわる言葉の違い! 児童からの質問に、ちゃんと答えられてますか?~調理・料理編~
児童からの質問に、ちゃんと答えられてますか?~ニュースでよく聞く、似た言葉の違い~
小学校のせんせいに是非おすすめ!「保育士」の資格にチャレンジしよう~せんせいだってどんどん勉強#3
旅行に施設に…いろいろ役立つ「マネジメント」の資格に挑戦!~せんせいだってどんどん勉強#2
英検に漢字に…「語学」の資格にチャレンジしてみよう!~せんせいだってどんどん勉強#1
六年生卒業文集づくりへの取組~まかせる まみえる まきこむ まとめる まじわる そして まいあがる~
小学校最後の作業、卒業制作・タイムカプセル・卒業研究論文を、心に残る思い出に
年末にやりたいNPO(年賀状・プリント・大掃除)大作戦!
せんせいの時短術 作業効率を上げて時間を作る10のヒント
標語で楽しく、効果的に教職生活しよう!
名言に学び、名言を生かそう~教室での講話にも使える名言集!~
『情報ノート』で正しいことを見極めよう! ~教員のためのメディアリテラシー~
自学する姿勢を身につけるために。学力向上と親子の絆を深める 「共学ノート」のすすめ
学校教育に生かすPOPスキル ~楽しいPOP図鑑~
これからの教育「4C」のためにできること
「食育」を考える ~担任としてできること~
「締め切り」を考える ~まずは3つの方法でやってみよう~
『お話ノート』で傾聴力と記憶力を鍛えよう~全校朝会も大活用!~
「起立、礼、着席」の問題 ~なぜ授業時にお辞儀するの? その意味にこだわって~
秋の休日に楽しみたいグッズたち ~教室の喧噪を離れてのんびりしようよ~
続・せんせいの「趣味」って? ~豊かな教職ライフを過ごすために~
教職八分目・余白をつくろう! ~続・自分でできるプチ「働き方改革」~
POPで教室をポップに ~ちょい工夫でインパクトのあるものに~
つらいことは身近な人へSOS! ~自分でできるプチ「働き方改革」~
せんせいの「趣味」って? ~得意分野を持つ豊かな教員とは~
小学校での『素話(すばなし)』のすすめ ~実はガチ教材研究です~
『一筆箋』 ~この奥ゆかしきもの~
夏休み・教材研究レベルアップ大作戦! ~公立図書館大活用法&マイデータベースをつくろう~
夏休み前の特別指導! ~大切な「一週間」のキーワードと「ゆるやかなつながり」~
「せんせい」の旅行術~小学校教員のための授業に繋がる旅のススメ~
プール授業を楽しくする水慣れ呼吸法! ~続・水泳初歩指導~
連絡表を温かいギフトにしよう2 ~文章職人の腕を「ことば変換」で磨く~
連絡表を温かいギフトにしよう ~日々の記録と習慣づけが財産です~
低学年の子を楽しく水慣れさせる水泳指導のポイント
登校したらメッセージボード! ~今日の自分をデザインする~
「わたしだけのオリジナル研修」で教師力を高めよう!
『失敗』からの教育~子どもの破損事故に、教師はどう対応する?~
フレッシャーズ期を乗り切るV.S.O.P.
授業参観日、最良の保護者対応とは? 感情のこもった暖かいメッセージを!
『校内研究』にどう向き合うか
春の保護者は不安でいっぱい。魔法の言葉で信頼関係を作り上げよう!
先生の校内クラブで、学校を楽しくしよう!
5年生の担任が決まったあなたへ。高学年担任で気を配りたいポイントを大紹介
6年生の担任になったら、こんなことに気をつけて!