オススメ記事
お知らせ
特集
連載
最新記事
-
教師の学び
総合学習の勉強会は、資質・能力や概念形成という部分で対話できるからこそおもしろい 【先生たちの「探究」勉強会レポート #04】
-
授業改善
英語を通してコミュニケーションを図ることが、生徒が何かを学ぶきっかけになる 【「英語教育実施状況調査」4回連続全国1位!さいたま市中学生の英語力はナゼ高い? #03】
-
学級経営
【相談募集中】不適切行動の多い児童対応に追われ、学級全体を指導しきれません
-
授業改善
小学1年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント
-
授業改善
小学2年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント
-
授業改善
小学4年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント
-
授業改善
小学3年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント
-
学校経営
不安な子も自信がついた子も、みんなが心地よい学校づくりを目指す【連続企画 多様化する選択肢 令和時代の不登校対策 #03】
-
学級経営
【相談募集中】タブレット端末の使用をめぐってクラスで対立が起きてしまいました
-
学校経営
ギフテッドの特性ゆえに学校に行けない子を、どう支援する?
-
授業改善
小6国語「柿山伏」板書の技術
-
授業改善
小5国語「和の文化を受けつぐ」板書の技術
教科指導アイデア
-
ICT活用で「教科書にはない名作」を読む ― 北鎌倉女子学園・福田孝先生の国語の授業
-
小5らくらくUnit 6「What would you like?」⑧【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
小5算数「図形の角」指導アイデア《四角形の内角の和》
-
小5算数「整数の性質」指導アイデア《公倍数の求め方》
-
小5算数「分数のたし算とひき算」指導アイデア《分母の異なる分数の大きさ比べ》
-
小1生活「ふゆを たのしもう」指導アイデア
-
小2生活「みんなで つかう まちの しせつ」指導アイデア
-
小1 国語科「日づけとよう日」板書例&全時間の指導アイデア
-
小1 国語科「いろいろなふね」全時間の板書&指導アイデア
-
小3 国語科「冬のくらし」全時間の板書&指導アイデア
-
小3 国語科「たから島のぼうけん」全時間の板書&指導アイデア
-
小5らくらくUnit 6「What would you like?」⑦【モトヨシ先生のスライドde外国語】
運動会ダンス動画
研修セミナー動画
Youtube動画
オンライン研修会
研究会カレンダー
- オンライン
- 愛知県
- オンライン
- オンライン
- 神奈川県
- オンライン
- 大阪府
- オンライン
- オンライン
- 東京都
- オンライン
協力者一覧
小学館の教育書
-
日本手話へのパスポート
著/小野広祐 著/岡典栄 編/バイリンガルバイカルチュラル
定価:1760円(税込)
-
家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす!
著/土居正博
定価:1650円(税込)
-
「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」
著/田村 学
定価:2090円(税込)
-
実践教育法規2023年度版
編著/田中博之
定価:1804円(税込)