
学級づくりが上手だな、児童としっくり行っているな、と思えるせんせいは、スピーチが上手です。指導の言葉が児童にすんなり入ります。
別れゆく児童に、心に残る言葉を贈ろう。担任メッセージのヒント集!
すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ
小5国語科「子ども未来科」で何をする 全時間の板書と指導アイデア
失敗しない「学級懇談会」完全ガイド
小3国語科「モチモチの木」全時間の板書&指導アイデア
小5国語科「もう一つの物語」全時間の板書&指導アイデア
小5理科「人のたんじょう」指導アイデア
2年連続完売!! 「せんせい日めくりカレンダー2025年度版 4月はじまり」購入はお早めに!!
菊池省三先生講座『4月の学級開きに備えよう~「菊池実践追従の3勇者ーリアルに振り返る1年間の教室」春のスペシャル対面講座in東京』参加者募集中!
2/26(水)~4/23(水) 渡辺道治✕藤原友和オンライン講座「自走する集団をつくる 学級開きのパラダイム・シフト」(全3回)のお知らせ
【相談募集中】子どもとの距離の取り方が分からなくなってきました
厳しい言葉も子どもにしみこむ!「花メン」流 「隙」と「笑い」をつくる技術
2年連続完売!! 「せんせい日めくりカレンダー2025年度版 4月はじまり」購入はお早めに!!
good enoughな毎日を! ~今考えたい、先生と子どもたちのための「自尊感情」~
【新シリーズ】高田保則 先生presents 通級指導教室の凸凹な日々。♯1 失敗体験を保障する授業をつくろう
大人と子どもの権利保障はどう違う?学校における子どもの権利の保障~シリーズ「実践教育法規」~
【特別インタビュー】どの子も自ら考え協働的に学びを深める「答えのない教室」のつくり方
【連載】堀 裕嗣&北海道アベンジャーズが実践提案「シンクロ道徳」の現在形 ♯4 サンタクロースはどこにいる?
いじめ【わかる!教育ニュース #62】
朝の健康観察を工夫して、教室が明るく大盛り上がり! 学級作りにもオススメです!
小6特別活動「お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えよう」指導アイデア
小5特別活動「6年生に感謝の気持ちを伝える会をしよう」指導アイデア
小6国語科「使える言葉にするために」 全時間の板書例&指導アイデア
小5らくらくUnit 8「Who is your hero?」⑤【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小5国語科「おにぎり石の伝説」全時間の板書&指導アイデア
小1生活「もうすぐ2年生」指導アイデア
小5らくらくUnit 8「Who is your hero?」③④【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小6らくらくUnit 8「My Future, My Dream」④【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小6国語科「さなぎたちの教室」全時間の板書&指導アイデア
小6らくらくUnit 8「My Future, My Dream」③【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小6らくらくUnit 8「My Future, My Dream」②【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小5らくらくUnit 8「Who is your hero?」②【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小5らくらくUnit 8「Who is your hero?」①【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小5国語科「銀色の裏地」全時間の板書&指導アイデア
講師:渡辺道治先生(「教え方の学校」主宰、元・小学校教諭) 藤原友和先生(北海道公立小学校教諭) オンライン開催
申し込む上智大学・ARCLE 英語教育オンラインセミナー 「これからの英語教育『変わること・変わらないこと』~User・Learnerの2つの視点から考える~」
五十嵐晶子
定価:2090円(税込)
監/田村 学
定価:2420円(税込)
著/小野広祐 著/岡典栄 編/バイリンガルバイカルチュラル
定価:1760円(税込)
著/土居正博
定価:1650円(税込)