2~4人まで対応!安全で楽しい組体操技25を図解で紹介

関連タグ

埼玉県公立小学校教頭

戸田克

運動会の花形・組体操。今回は2人から4人で行う技、25種類を一挙大公開します。どの技も安全性をしっかり考慮しており、見た目に斬新な技もたくさんありますので、ぜひ取り入れてみてください。

運動会の練習は夏休み明けなどの、子どもの生活が学校生活のリズムに戻っていないときに行うことが多いです。そこで、「順番を覚えるのは、特別教室で行う」など、時期を考慮して緩急を付けた練習や、工夫した練習計画を立てるようにしたいものですね。

なお本記事の関連記事として、
組体操の基礎テクニックはこちら。
5人以上の大人数技はこちらをご覧ください。

組体操の3人技・九十九折り

組体操・2人技

組体操の2人技、バベルと高床式倉庫
高床式倉庫とバベル。2人の息がぴったり合わないと、この形にするのは難しいです。
組み体操の2人技、しゃちほこと飛翔
しゃちほこと飛翔。支える選手が座った状態からのバリエーションです。
組体操の2人技・補助倒立と腕立て補助倒立
補助倒立と腕立て補助倒立。逆立ちした選手を、補助の選手が立って支える技のバリエーションです。
組み体操の2人技、ツインピークスとマリカ
2人で作る大きな三角形がきれいなツインピークスと、体で倒立の補助をするマリカ。マリカは上の補助倒立からの発展技にも使えそうです。

組体操・3人技

組み体操の3人技、マンモスと逆さマンモス
マンモスと逆さマンモス。中央の選手の大きく開いた両手が、マンモスの立派なキバを彷彿とさせますね。
組み体操の3人技、カブトとスーパーカブト
カブトとスーパーカブト。スーパーカブトは、しゃがんだ選手が両手を広げますので、立っている選手はしゃがんだ選手の腰骨部分に手を置いてバランスを取る必要があります。
組み体操の3人技、スーパーデルタと九十九折
三角の形を構成するのがなかなか難しいスーパーデルタと、綺麗なポーズの構造美でアピール力抜群の九十九折。

組み体操の3人技、3人サボテン、ハノイ、バベルピラミッド
土台の選手の中腰姿勢がポイントの3人サボテン、体重の分散に工夫のあるハノイ、バベルの発展系であるバベルピラミッド。

組体操・4人技

組み体操の4人技、アルペンホルンとギガンティックスライド
スイス・アルプスの大きな笛を彷彿とさせるアルペンホルン。ギガンティックスライドは4人それぞれが異なる動きをしながら1つにつながる意外性が楽しいです。
組み体操の4人技、ホームとクロスバランス
ホームとクロスバランスは、不自然な姿勢が合わさることで力学的にバランスがとれる不思議さを、身をもって感じられる技だと言えるでしょう。
組み体操の4人技、トウモロコシとマウンテン
確かに皮をむいた様にそっくりなトウモロコシと、均整の取れた対称が美しいマウンテン。
組み体操の4人技、かたつむりとスカイハイ
長さと高さのボリューム感がいっぱいのかたつむりと、その名の通り上の選手がいかにも空高く舞い上がっていきそうなスカイハイ。

★印の厳選技は分解写真で解説しています!

★印のついた技は、作り方の順序を分解写真で解説するPDFファイルをご用意しています。下の画像をクリックして、ダウンロードしてください。

指導/戸田克( 川越市立霞ケ関西小学校)、川野幸一 (川越市立川越第一小学校)、栗原龍太( 狭山市立御狩場小学校 )、大澤利奈(川越市立大東西小学校)、成田雅弥( 狭山市立柏原小学校 )

『教育技術 小五小六』2019年5月号より

【関連記事】組体操についてさらに知りたい方は、こちらの記事もおすすめです!
組体操の基礎テクニック
5人以上の大人数組体操技

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

学校行事の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました