小五オススメ記事
小五の教科指導アイデア
-
小5らくらくUnit 5「Where is the post office?」⑤【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
小5体育「陸上運動(走り幅跳び)」指導アイデア
-
小5らくらくUnit 5「Where is the post office?」④【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
小5らくらくUnit 5「Where is the post office?」③【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
小5理科「ふりこの運動」指導アイデア
-
小5らくらくUnit 5「Where is the post office?」②【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
小5理科「人のたんじょう」指導アイデア
-
小5らくらくUnit 5「Where is the post office?」①【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
小5理科「電磁石の性質1」指導アイデア
-
小5 国語科「注文の多い料理店」全時間の板書&指導アイデア
-
小5体育「ボール運動(ネット型)」指導アイデア
-
小5 国語科「敬語」全時間の板書&指導アイデア
小五9月の学級経営
-
<小4・小5・小6>2学期 教室で手軽にできる 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑬
-
小5特別活動 学級活動編「学級活動⑴ 運動会を盛り上げる工夫を考えよう」指導アイデア
-
<小4・小5・小6向け>夏休み明け 不安や緊張をほぐす 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑫
-
小学校教師に便利なアプリ・サイト
-
学ぶ楽しさを実感させる!自主学習取組6つのポイント
-
学級通信の人気ネタトップ10は? 手間をかけず作るアイデアは?
-
新学期の始まりにぴったり! 子どもも先生も元気にリスタートできる、穴埋めクイズ!
-
負担にならない!正確な評価へ!学習評価補助簿を活用しよう
-
コロナ下における家庭科 感染リスクに配慮し指導計画を再検討しよう
-
保健の学習と関連させた 学級活動(2)「感染症の予防」のポイント
-
ICT活用で多様な「学びの保障」を確保する
-
学級活動(1) 学級会で議題を集め・選び・話し合う工夫
-
学びの多様性を認める環境をつくる特別支援教育とは
-
9月の学級通信 作成例【小五】
-
夏休み明けの席替え、係活動、トラブル解決ヒント集【♯三行教育技術】
-
つながりを深め笑顔に「夏休み振り返りエクササイズ」
お知らせ
特集
連載
-
-
-
-
-
-
- 最新記事
- 読書指導のアイデア ⑪図鑑で遊ぼう
-
-
-
-
-
-
最新記事
-
授業改善
楽しみながら蹴る技能を高めるにはどうする? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #36】
-
学級経営
毎朝、登校するのが楽しくなる!教室入り口にかける「のれん」のススメ
-
授業改善
実際の川との出合わせ方の工夫 ~小5理科「流れる水のはたらき」〜 【理科の壺】
-
学級経営
「委員長会議」と「学級ミニ会議」で主体性や協働性を育てよう!
-
授業改善
「コグトレ」でコミュニケーション力を育てよう〔危険予知トレーニング(屋外でのリスク)〕#5ダウンロードプリント付
-
授業改善
科学クラブで、子どもの自然事象への興味・関心を高めよう 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#32
-
授業改善
投げる・捕る技能を高めるには、どうすればいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #35】
-
授業改善
都道府県章カードで都道府県に関心を寄せる! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑱
-
教師の働き方
作品展や参観掲示におすすめ!アボリジナルアート
-
教師の働き方
あなたのコトバもカレンダーに! せんせい日めくりカレンダー2024【前向きコトバ】大募集!(プレゼントあり)
-
学級経営
算数も国語力? 最近増えてきた、算数の文章題が解けない児童への取組 【マスターヨーダの喫茶室】
-
学級経営
<小4・小5・小6>2学期 教室で手軽にできる 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑬
運動会ダンス動画
研修セミナー動画
Youtube動画
オンライン研修会
-
教室と学校の未来へ~学びの共同体の挑戦~
講師:佐藤学(東京大学名誉教授) オンライン開催
申し込む -
先生のための攻めのメンタルヘルス講座
講師:大多和二郎(臨床心理士・公認心理師) オンライン開催
申し込む -
愛着障害のこどもが育つチーム対応
講師:米澤好史(和歌山大学教育学部教授) 川上康則(東京都杉並区立済美養護学校教諭) 藤原友和(北海道公立小学校教諭) オンライン開催
申し込む -
学校の先生のためのニュースリテラシー入門~テレビの裏側、ニュースの裏側~
講師:春川正明(ジャーナリスト、元読売テレビ報道局解説委員長) オンライン開催
申し込む -
小学生と関わる先生のための「あかるい性教育」のススメ
講師:山分ネルソン(産婦人科医)田中まゆ(助産師、思春期保育相談士) オンライン開催
申し込む
研究会カレンダー
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- 沖縄県
- オンライン
- オンライン
- 東京都
- 東京都
- 徳島県
- 静岡県
- 千葉県
- 福島県
- 福島県
- 宮城県
- 愛知県
- 東京都
- オンライン
- 京都府
- オンライン
- 東京都
- 和歌山県
協力者一覧
小学館の教育書
-
家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす!
著/土居正博
定価:1650円(税込)
-
「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」
著/田村 学
定価:2090円(税込)
-
実践教育法規2023年度版
編著/田中博之
定価:1804円(税込)
-
探究的な学びを実現する「生活・総合」の新しい授業づくり
監/田村学 監/齋藤博伸
定価:2310円(税込)