東京・国語教育探究の会 第17回国語教育実践研究大会
- 主催
- 東京・国語教育探究の会
- テーマ
「学びのデザイン×指導技術」で引き出す シン・主体的な国語授業!
(午前の部)
10:00-10:05 開会挨拶(石丸憲一)
10:05-12:00 全員参加型!パネルディスカッション!
司会 :上山 伸幸 授業提案者:三浦 剛
登壇者:正木 友則、土居 正博、フロアの皆さんのつぶやき
(午後の部)
13:15-14:45 分科会提案 ※4分科会に分かれて実践報告
①田村 美由紀 (小学2年・文学)「わにのおじいさんのたからもの」
②山野 健(小学4年・文学)「ごんぎつね」「初雪のふる日」
③安井 望 (小学5年・説明文)「固有種が教えてくれること」
④穐山 直人(小学5・6年・文学)「大造じいさんとガン」「帰り道」等
15:00-16:00 ワークショップ講座 ※4分科会に分かれてワークショップ
①沼田 拓弥 「低学年で大切にしたい授業技術」
②安達 真理子「中学年で大切にしたい授業技術」
③土方 大輔 「高学年で大切にしたい授業技術」
④槙原 宏樹 「中学校で大切にしたい授業技術」
開催期間 | 2024年8月18日(日) |
---|---|
開催地住所 | 東京都 八王子市 |
会場 | 八王子学園都市センター |
参加費 | 一般/2280円 、学生・大学院生/780円(どちらも別途申込システム料金220円がかかります) |
開催情報HP |
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=1109830072039351&EventCode=P698350527 |
主催者情報 | 槙原宏樹 |
主催者HP | |
主催者メール | tokyotankyu@gmail.com |