小4算数「式と計算」指導アイデア《数量の関係に着目し、式を読み取ったり場面を1つの式に表したりする》
小4国語科「調べたことをほうこくしよう」全時間の板書&指導アイデア
小4理科「金属、水、空気と温度」指導アイデア
小4体育「体ほぐしの運動【体つくり運動】」指導アイデア
小4国語科「スワンレイクのほとりで」全時間の板書例と指導アイデア
小学校「六年生を送る会(六送会)」の関連記事まとめ
小4社会「伝統的な技術を生かす新宿区」指導アイデア
小4理科「季節と生物(冬と春のおとずれ)」指導アイデア
小4体育「小型ハードル走【走・跳の運動】」指導アイデア
小4図画工作科 「ほって すって 感じて」絵に表す(版に表す)
小4体育 マット運動「目指せ マイゴール!〜マットランド編〜」
小4理科「温度と体積変化」指導アイデア
小4特別活動「2年生と笑顔いっぱい集会をしよう」指導アイデア
冬休み明け 3学期も意欲をもとう 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#25【中・高学年】
小4特別活動 学級活動編 「SNSの安全な使い方」指導アイデア
給食週間の取組〜食事の方法を見直そう
事務処理計画表を作成すれば、年度末に焦りなし!(計画表見本付き)
1月の先生のお話| 継続は力なり!「ミニミニ目標」大作戦
教室が笑顔になる1月のラッキーアイテム「巨大マックス消しゴム」
【小4】1月の学級通信 作成例
1月の学級通信:日記掲載型の通信から気付くこと
新年を気持ちよく迎えよう!1月の教室環境
12月から1月の学級担任実務〜あわただしい三学期を計画的に乗り越える!
授業の隙間5分でできるミニゲーム【国語】
読書好きな子どもに育てるには
授業の隙間5分でできるミニゲーム【算数】
脱マンネリ!子供たちの係活動のアイデアを広げるアイデア
最後の3か月! 「三学期のめあてカード」ラストスパート!
台上前転にスムーズに入れる指導法はありますか? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #71】
小学4年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント
インタビュー/工藤勇一さん|「働き方改革」を進めるためのポイントは「主体性」と「当事者性」【今こそ問い直す!先生を幸せにする「働き方改革」とは⑩】
発達著しいギャング・エイジの子どもたちへ! 共通の行動様式で、良いグループ化を!! ソーシャルスキルトレーニング ~中学年編~
やる気が出ない時にすることとは?「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント」きっとおもしろい発見がある! #21
小4国語「言葉から連想を広げて」京女式板書の技術
形に目を向けて算数の面白さをアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ㉞
生活科授業のポイント【♯三行教育技術】
学校の雰囲気を左右するとは?【伸びる教師 伸びない教師 第50回】
小4特別活動「2年生と笑顔いっぱい集会をしよう」指導アイデア
冬休み明け 3学期も意欲をもとう 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#25【中・高学年】
開脚跳びの授業はどうすればいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #70】
令和6年度 広島大学附属三原小学校発 授業づくり研修会~Challenge to Creative Lessons~(第15弾)
五十嵐晶子
定価:2090円(税込)
監/田村 学
定価:2420円(税込)
著/小野広祐 著/岡典栄 編/バイリンガルバイカルチュラル
定価:1760円(税込)
著/土居正博
定価:1650円(税込)