ページの本文です

10月25日(土)開催の研究会・研修会


大村はま記念国語教育の会【20周年記念研究大会】

東京都
主催
大村はま記念国語教育の会
テーマ

「今、ことばを育てる教室の原点を求めて」
20周年大会特別対談「言葉の舟に乗って心を旅する」 作家・小川洋子×苅谷夏子(本会理事長)

     大村はま没後20年、大村はま記念国語教育の会設立20周年の年を迎えました。この記念すべき大会に、作家・小川洋子さんをお迎えしての対談が実現しました。国語教育とことばに向き合う私たちの前で、小川さんが何を語られるか、どうぞお楽しみにご参加ください。当日は10時から17時で開催します。

大村はま記念国語教育の会【20周年記念研究大会】の概要
開催期間 2025年10月25日(土)
開催地住所 東京都 千代田区神田神保町3‐8
会場 専修大学 神田キャンパス10号館140年記念館「黒門ホール」
参加費 当日会場入り口でお支払いください。一般・2000円 、大村はま記念国語教育の会会員・1000円、学生・500円
開催情報HP https://omurahama-kokugo.com/
主催者情報 大村はま記念国語教育の会事務局
主催者HP https://omurahama-kokugo.com/
主催者メール hokokugo@gmail.com

令和7年度 新潟大学附属新潟中学校 教育研究発表会

新潟県
主催
新潟大学附属新潟中学校
テーマ

豊かに対話するコミュニティの形成を通した生徒と教師の学びの深まり

学校にはグループ,学級,学年,生徒会など,様々なコミュニティがある。
なぜ様々なコミュニティで教科・領域を学ぶのだろう?
多様な人が集い,対話する,それぞれのコミュニティでしか得られない学びの深まりとは何だろう?
教育資源が学校外にも多く存在する現代において,学ぼうと思えば,様々な場で各教科・領域を学ぶことができるかもしれません。そうだとしても,学校における様々なコミュニティで学び深められることがあると私たちは考えています。
具体的な授業実践を基に、各教科を学校における様々なコミュニティで学ぶ意義を見つめ直し,各教科の授業のあり方を一緒に考えてみませんか?

下記の日程で,授業公開と協議会を行います。
10月24日(金)理科/英語/保健体育/道徳
10月25日(土)社会/国語/美術/家庭/総合的な学習の時間

参加申込フォーム:https://forms.gle/xsXmphjnbqUMkCGCA

令和7年度 新潟大学附属新潟中学校 教育研究発表会の概要
開催期間 2025年10月24日(金) 〜 2025年10月25日(土)
開催地住所 新潟県 新潟市中央区西大畑町5214
会場 新潟大学附属新潟中学校
参加費 一般2,000円、学生1,000円。詳しくはHPをご覧ください。
開催情報HP
主催者情報 〒9508535
新潟県新潟市中央区西大畑町5214
山貝洋輔
TEL:0252238341
主催者HP
主催者メール yamagai@fuchu.ngt.niigata-u.ac.jp

宮城県算数教育会 第12回授業研究会

宮城県
主催
宮城県算数教育会
テーマ

算数科の授業づくりを支える教材研究
~難教材「割合」に焦点を当てて~

〇時
13:30~17:00(13:00~受付)
〇内容
 ・【算数授業づくりミニ講座】
 ・【講演】「割合研究の第一歩」
  講師:市川 啓 先生(宮城教育大学大学院教育学研究科 教授)
  算数科の難教材の一つである「割合」に焦点を当て、学習指導のポイントについて学んでいきます。市川先生の御講演を基に、教材研究を深めていきましょう。
〇申込み(以下のフォームからお申込みください)
 https://forms.gle/5tVBe9yg1rDF6L7o7
〇問合せ
 事務局:三井(宮城教育大学附属小学校)
 m-mitsui@fu-syou.miyakyo-u.ac.jp 

宮城県算数教育会 第12回授業研究会の概要
開催期間 2025年10月25日(土)
開催地住所 宮城県仙台市
会場 宮城教育大学附属小学校
参加費 1,000円(学生500円)
(当日会場でお支払いください)
開催情報HP
主催者情報 三井雅視(宮城教育大学附属小学校)
主催者HP
主催者メール m-mitsui@fu-syou.miyakyo-u.ac.jp

研究会カレンダー

2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2026年1月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2026年2月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2026年3月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

フッターです。