ページの本文です

12月21日(日)開催の研究会・研修会


UMS(浦安道徳教育セミナー)事務局

千葉県
主催
UMS(浦安道徳教育セミナー)
テーマ

道徳授業は「わかる」からおもしろい

本年度の冬の研究会は、UMS例会に毎回お越しいただいている服部敬一先生に加え、『道徳授業は「わかる」からおもしろい』(洛慈社・2017年)の著者、山本浩先生を講師としてお迎えします。

 教材分析をもとに、教材の特質を生かすこと、ねらいの具体化、子どもの気付き・学びにつながる「問いが立つ」発問を大切にしている服部先生。子どもたちが「わかった」と実感できる授業づくりのために「目標設定」・「活用類型」・「表現活動」を提案されている山本先生。
 お二人のコラボレーションから生まれる新たな学びを期待し、その魅力が十分に引き出されるようなプログラムを企画しました。

◆1日目(12月20日 土曜日)
12:10~12:25 受付
12:30~12:45 オープニング(グループ自己紹介を含む)
12:45~14:45 服部先生の講義+演習・協議
(休憩)
15:05~17:05 山本先生の講義+演習・協議
17:05~17:25 クロージング(諸連絡を含む)
※希望者による懇親会あり

◆2日目(12月21日 日曜日)
8:30~8:45 受付
8:45~8:50 オープニング
9:00~10:15 実践発表(発表30分+協議45分)
10:30~11:50 服部先生×山本先生 対談+協議
11:50~12:00 クロージング

UMS(浦安道徳教育セミナー)事務局の概要
開催期間 2025年12月20日(土) 〜 2025年12月21日(日)
開催地住所 千葉県千葉市美浜区中瀬 1-3 幕張テクノガーデンA棟
会場 セミナーハウス クロス・ウェーブ幕張
参加費 ◆参加形態、費用、定員
A 2日間参加、宿泊有り ... シングル1室 朝食付 11,880円(税込)宿泊実費のみ
B 2日間参加、宿泊なし ... 無料
C 20日のみ参加 ... 無料
D 21日のみ参加 ... 無料
・いずれの参加形態も、懇親会参加の方は別途当日のお支払い(5,000円を予定)です。
・施設駐車場、提携駐車場はありません。近くに県営地下駐車場があります(24時間1,000円)。
・定員は、宿泊参加(A)は先着20名、宿泊なし参加(B~D)は先着30名です。
・キャンセル料については、利用施設の規定により、以下の通りになります。
16~30日前のご連絡...20% 4~15日前のご連絡...50% 前日~3日前のご連絡...70%
当日のご連絡およびご連絡なしの場合...100%
※キャンセルの際は、必ず【会場ホテル】と【UMS事務局】の両方にご連絡をお願いいたします。
開催情報HP https://drive.google.com/file/d/1ANkA5pywRf8FxC66CZgoXJhcq5ObDqHt/view?usp=sharing
主催者情報 本村 徹也
主催者HP
主催者メール hattoridoutoku2023@gmail.com

般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ11

東京都
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

(高校)発表につなげるための Oral Introduction

講師:浅野 伸子(東京都立小山台高等学校)

講義内容
内容をしたあとで、それを発表できる力をどのようにつけさせるかの一つのプロセスを提案します。理解して満足するのではなく、それをわかりやすく整理して伝えることは大切な能力です。授業内でその手助けをどのように与えるかを示し、参加者の皆さんからもアイディアを出していただきながら対面ならではの講習としたいと思います。

般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ11の概要
開催期間 2025年12月21日(日)
開催地住所 東京都 一般財団法人語学教育研究所
会場 一般財団法人語学教育研究所
参加費 会員 3,000 円 非会員5,000円(学生は各半額)※非会員の年度初期費用(2000円、学生500円)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 石田
TEL:0359019214
FAX:0359019214
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~

愛知県
主催
愛知県県民文化局人権推進課/企画運営・受託運営:人権キャラバンコンソーシアム (NPO法人 NIED・国際理解教育センター、NPO法人 ボランタリーネイバーズ)
テーマ

部落差別と外国人の人権課題から、人権の「交差性」をひもとく

わたしやあなたの人権は守られているでしょうか?人権を守られていない人は誰でしょうか?
人権を守るとは、差別を終わらせるとは、わたしたちが何をすることなのかを考えます。
聞いて話して考えて、人権のための行動を広げましょう!

【主な内容】
1.テーマに関する事例発表
当事者や支援者として積極的に取り組んでいる人から、人権に関わる各テーマについての現状、活動内容、提案などをお聞きします。

2.様々な人権課題について考えるワークショップ
各会場で設定したテーマや様々な人権課題について、問題の背景や 原因を探り、人権の大切さを自分事として理解し、すべての人の人権 が尊重される社会づくりへのアイデアを出し合います。

●事例発表者
【第1回】
部落差別と若者/子ども
内田 龍史さん (関西大学社会学部 教授)
瀧本 和代さん (公立小学校指導教諭)

【第2回】
外国人とまちづくり/障害児
小田 ビシニウスさん (喫茶Nossa!主宰、港まちづくり協議会 主任)
佐藤 槙子さん (一般社団法人cotonari 代表理事)

人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~の概要
開催期間 2025年12月21日(日)
開催地住所 愛知県
会場   【第1回】11.23(日・祝) ウィルあいち(愛知県女性総合センター)/【第2回】12.21(日) 刈谷市総合文化センターアイリス
参加費    無料
開催情報HP https://nied.love-hug.net/2025/09/18/news-16/
主催者情報 〒460-0004
愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階
事務局
TEL:070-5333-5566
FAX:070-5333-5566
主催者HP https://nied.love-hug.net/
主催者メール nied@love-hug.net

研究会カレンダー

2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2026年1月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2026年2月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2026年3月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

フッターです。