ページの本文です

1月31日(土)開催の研究会・研修会


奈良教育大学附属小学校 第51回教育研究会

奈良県
主催
奈良教育大学附属小学校
テーマ

授業づくりにおける教師のしごと~子どもの思考の深まりから考える~

“授業の準備にもっと力をそそぎたい”“同僚と、もっと授業の話がしたい”-教師に求められることが多様化し、多忙を極める毎日。そんな今だからこそ、わたしたち教師が本来最も力を注ぎたいはずの授業づくり、その「教師のしごと」に着目して、研究会を開きます。
「授業づくりにおける教師のしごと」とは、何を指すのでしょうか。
子どもたちは授業のなかで、それぞれが気づいたり考えたり、互いの言動にも刺激を受けたりしながら、みんなで学んでいます。授業のなかでの子どもたちの思考の深まり。その姿から、「教師のしごと」についてみなさんと考えあいたいです。
午前:公開授業・研究授業・教科別分科会
午後:全体会(基調提案・講演)

奈良教育大学附属小学校 第51回教育研究会の概要
開催期間 2026年1月31日(土)
開催地住所 奈良県 奈良市高畑町 (奈良教育大学構内)
会場 奈良教育大学附属小学校
参加費 資料代として2000円(学生1000円)
開催情報HP https://www.nara-edu.ac.jp/ES/index.html
主催者情報 〒6308528
奈良市高畑町(丁番なし)
大谷陽子
TEL:0742279281
FAX:0742279283
主催者HP https://www.nara-edu.ac.jp/ES/index.html
主催者メール fusho-kenkyu@nara-edu.ac.jp

東京学芸大学附属小金井小学校 令和7年度研究発表会「学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~」

東京都
主催
東京学芸大学附属小金井小学校
テーマ

学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~

各教科・領域等における、学びの本質を吟味し、その本質を味わうプロセスについての研究

東京学芸大学附属小金井小学校 令和7年度研究発表会「学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~」の概要
開催期間 2026年1月31日(土)
開催地住所 東京都小金井市貫井北町4-1-1
会場 東京学芸大学附属小金井小学校
参加費 ・参加費 一般3000円、学生無料
 ※一部オンライン配信予定有
・事前申し込み(要)
 ※当日参加も可、教科によって人数制限がかかる場合があります。
開催情報HP https://www2.u-gakugei.ac.jp/~kanesyo/kenkyu
https://www2.u-gakugei.ac.jp/~kanesyo/kenkyu
主催者情報 〒184-8501
東京都小金井市貫井4-1-1
渡辺将史
TEL:042-329-7823
FAX:042-329-7826
主催者HP https://www2.u-gakugei.ac.jp/~kanesyo/
主催者メール masafu827@u-gakugei.ac.jp

第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科編~

静岡県
主催
静岡県東部教育サークル
テーマ

明日からできる 楽しい社会科授業のつくり方

講師:由井薗健先生(筑波大附属小)

社会科の授業づくりについて「どうやって授業をすればいいのか分からない」や「教材研究が大変」という声をよく耳にします。過度な負担なく準備をし、その上子供が笑顔になることができるような授業をするにはどうすればいいのか。この問題に対する解決の一助となれば幸いです。

第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科編~の概要
開催期間 2026年1月31日(土)
開催地住所 静岡県 富士市
会場 富士市教育プラザ
参加費 2,000円(+システム手数料100円) 学生は半額
開催情報HP https://peatix.com/event/4538733/view
主催者情報 事務局スタッフ
主催者HP
主催者メール ekc.jugyo.education@ymail.ne.jp

研究会カレンダー

2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2026年1月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2026年2月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2026年3月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

フッターです。