一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ14(小学校)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- テーマ
- 新学期、最初の授業で大切にしたいこと
 
       講師:松原木乃実(聖マリア小学校)・渡辺麻美子(明星学園小学校)
講義内容
春、新学期を迎え、3年生にとっては初めての英語授業が始まります。4・5・6年生も学年がひとつ上り、気持ちを新たにしていることでしょう。指導者と子どもたちとの「やり取り」で進めていく授業、英語を使うことを通して英語を学び身につけていく授業実践の開始です。子どもたちが「聞いていると結構わかっちゃった!」「先生と話して楽しかった!」「文字も読めるようになりそう」などと感じられる授業を1年間続けていくためにどのような準備や工夫ができるでしょうか。幾つかの活動を体験していただきながら、ご一緒に考えたいと思います。
| 開催期間 | 2026年3月29日(日) | 
|---|---|
| 開催地住所 | 東京都 荒川区西日暮里6−36−13サザンパレス西日暮里102号室 | 
| 会場 | 一般財団法人語学教育研究所 | 
| 参加費 | 会員 3,000 円 非会員5,000円(学生は各半額)※非会員の年度初期費用(2000円、学生500円) | 
| 開催情報HP | https://www.irlt.or.jp/ | 
| 主催者情報 | 石田 TEL:0359019214 FAX:0359019214 | 
| 主催者HP | https://www.irlt.or.jp/ | 
| 主催者メール | office@irlt.or.jp | 









