ページの本文です

10月3日(金)開催の研究会・研修会


第4回 社会科と子どもに向き合う会

東京都
主催
成城学園初等学校社会科部
テーマ

子どもと実践をつなぐカリキュラムの在り方

時程:13時30~  受付開始
   14時00分~ 挨拶
   14時10分~ 公開授業 
    第5学年「わたしたちの未来につながる工業生産」 
 授業者:田中 晨弘(立教小学校)
   15時10分~ グループ協議会
   16時10分~  全体協議会
    講師:小林宏己先生(早稲田大学 名誉教授 FELIVEシニアフェロー)
   17時15分頃  閉会

お申し込み:以下のURLまたはチラシのQRコードよりお申し込みください。
   https://x.gd/tyFj3

第4回 社会科と子どもに向き合う会の概要
開催期間 2025年10月3日(金)
開催地住所 東京都豊島区目白5-24-12
会場       立教小学校
参加費 1000円(資料代として、当日現金にてお支払いください)
開催情報HP
主催者情報 〒157-8522
東京都世田谷区祖師谷3-52-38
宮田 諭志
TEL:0334822106
主催者HP
主催者メール miyata-s@t.seijogakuen.ed.jp

令和7年度肝属地区複式教育研究会委嘱校 肝付町立波野小学校複式教育オープンスクール

鹿児島県
主催
肝付町教育委員会 肝属地区複式教育研究会 肝付町立波野小学校
テーマ

確かな学力を身に付けた児童の育成
~学習者主体の学びを通して~

  本校は完全複式学級の学校である。昨年度から,校内研修テーマを「確かな学力を身に付けた児童の育成」~学習者主体の学びの充実を通して~とし,2年間継続して取り組んできた。仮説を2つ設定(仮説1「学習者主体の学びの充実」,仮説2「自分の考えを図や言葉,式などに表し,対話する活動の充実」)し,検証授業を行う。

令和7年度肝属地区複式教育研究会委嘱校 肝付町立波野小学校複式教育オープンスクールの概要
開催期間 2025年10月3日(金)
開催地住所 鹿児島県 肝属郡肝付町波見1066番地
会場 肝付町立波野小学校
参加費    無料
開催情報HP https://naminoes.jimdofree.com/
主催者情報 〒893-1202
肝属郡肝付町波見1066番地
教頭 中原
TEL:0994656203
FAX:0994656204
主催者HP https://naminoes.jimdofree.com/
主催者メール naes_vp@kimotsuki.ed.jp

研究会カレンダー

2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2026年1月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2026年2月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

フッターです。