ページの本文です

11月24日(月)開催の研究会・研修会


親子に寄り添う連携支援セミナー 第2弾(教育編) ~妊娠期から学齢期までの 切れ目ない支援を 教育と看護の視点から考える~

オンライン
主催
親子に寄り添う連携支援プロジェクト
テーマ

今回は 教育と看護の視点 から、すべての子どもの学びを支えるために教育現場ができること、そして医療・家庭との連携のあり方を考えます。
「誰も取り残さない支援」の実現に向けて、多方面から共に学び合う機会として、ぜひご参加ください。

▼日時
2025年11月24日
(月・振替休日)14:00~16:00

▼プログラム(予定)
第1部 14:10~
「全ての子どもの学びを支えるには?
― 校内教育支援センターなどの取り組み」
講師:前山 賢一 先生(元和歌山県中学校長)
第2部 14:30~
「小児看護の観点から見る
学校現場での慢性疾患児支援の実際」
講師:水野 芳子 先生
(東京情報大学 看護学部 小児看護)
第3部 14:50~
「保護者の立場からの教育現場の課題と望む支援」
講師:大澤 裕子
(Japan居場所作りプロジェクト代表/
おこぷろ発起人)
パネルディスカッション 15:25~
「学校・医療・家庭をつなぐ"学校での支援モデル"とは?」
登壇:柴田 綾子 先生
(淀川キリスト教病院 産科婦人科医長
おこぷろ発起人)ほか

▼お申し込み
以下のフォームよりご登録ください。
https://womanup.jp/p/r/ti6R4AH7
登録後、Zoomリンクをメールにてお送りします。

▼お願い
講演内容の録画、個人の記録目的以外でのスクリーンショット、SNS等を含む第三者への共有はご遠慮ください。

親子に寄り添う連携支援セミナー 第2弾(教育編) ~妊娠期から学齢期までの 切れ目ない支援を 教育と看護の視点から考える~の概要
開催期間 2025年11月24日(月)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://jidp.net/oyakopj/
https://womanup.jp/p/r/ti6R4AH7
主催者情報 ▼お問い合わせ
親子に寄り添う連携支援プロジェクト
(おこぷろ)運営事務局
mail@jidp.net
主催者HP https://jidp.net/
主催者メール mail@jidp.net

研究会カレンダー

2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2026年1月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2026年2月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2026年3月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

フッターです。