-
上越教育大学教職大学院教授
赤坂真二
19年間の小学校での学級担任を経て、2008年4月より現所属。現職教員や大学院生の指導を行う一方で、学校や自治体の教育改善のアドバイザーとして活動中。日本学級経営学会共同代表理事。『最高の学級づくり パーフェクトガイド』(明治図書出版)など著書多数。
赤坂真二の記事一覧
-
学校経営
「学び合える職員室」になっていますか? 「チーム学校」への挑戦 #32
-
学校経営
尊敬し合う同僚関係を育てていますか? 「チーム学校」への挑戦 #33
-
学校経営
あなたの学校は「何をするところ」ですか? 「チーム学校」への挑戦 #34
-
学校経営
学校課題を個人的な問題にすり替えていませんか? 「チーム学校」への挑戦 #35
-
学校経営
子どもたちの幸福感に関心を向けていますか? 「チーム学校」への挑戦 #36
-
学校経営
広域校内研修チームをつくってみませんか? 「チーム学校」への挑戦 #37
-
学校経営
「縦に横に目を開く機会」を職員に提供していますか? 「チーム学校」への挑戦 #31
-
学校経営
小学校における教科担任制、どう考えますか? 「チーム学校」への挑戦 #30
-
学校経営
職員のよさを職員に伝えていますか? 「チーム学校」への挑戦 #29
-
学校経営
ベテランの葛藤に関心を向けていますか? 「チーム学校」への挑戦 #28
-
学校経営
「昔のヒーロー」いますか? 「チーム学校」への挑戦 #27
-
学校経営
職員研修で取り組んでみませんか? 「チーム学校」への挑戦 #26
-
学校経営
あなたのビジョン、伝わっていますか? 「チーム学校」への挑戦 #23
-
学校経営
バラバラに心を痛めていませんか 「チーム学校」への挑戦 #21
-
学校経営
学校を安定させる「しくみ」、ありますか 「チーム学校」への挑戦 #22
-
学校経営
あなたはどんなカルチャーの持ち主ですか? 「チーム学校」への挑戦 #24
-
学校経営
キレイゴト語り合っていますか? 「チーム学校」への挑戦 #25
-
学校経営
学級崩壊は誰のせいか 「チーム学校」への挑戦 #16
-
学校経営
学校に「やりがい」がありますか 「チーム学校」への挑戦 #17
-
学校経営
そこに「愛はあるんか」 「チーム学校」への挑戦 #18
-
学校経営
研修成果を管理していますか 「チーム学校」への挑戦 #19
-
学校経営
職員のストレス状況に関心を向けていますか 「チーム学校」への挑戦 #20
-
学校経営
効果的な学校づくりの最大の障壁 「チーム学校」への挑戦 #11
-
学校経営
主体性を引き出すマネジメントを 「チーム学校」への挑戦 #12
-
学校経営
意味のない研修はやめませんか 「チーム学校」への挑戦 #13
-
学校経営
リスクに備えていますか 「チーム学校」への挑戦 #15
-
学校経営
元気になる仕組みをもっていますか 「チーム学校」への挑戦 #14
-
学校経営
方法論の共有は「両刃の剣」 「チーム学校」への挑戦 #6
-
学校経営
腹をくくれるか 「チーム学校」への挑戦 #7
-
学校経営
腹をくくった学校の「侍校長」 連載 「チーム学校への挑戦」 #8
-
学校経営
学校崩壊の発想 連載 「チーム学校への挑戦」 #9
-
学校経営
効果的な学校の教師 「チーム学校」への挑戦 #10
-
学校経営
教師は組織人として訓練されているのか 「チーム学校」への挑戦 #1
-
学校経営
「効果的な学校」の必須条件 「チーム学校」への挑戦 #2
-
学校経営
そもそもチームとは何か? 「チーム学校」への挑戦 #3
-
学校経営
目標が、学校をチームにする 「チーム学校」への挑戦 #4
-
学校経営
小中連携の前に横たわる悩ましい問題 「チーム学校」への挑戦 #5
-
学級経営
赤坂真二×堀川真理「最大のいじめ予防は、自治的な学級づくり」いじめと戦う覚悟と戦略③
-
学級経営
赤坂真二×堀川真理「力による指導が、いじめを助長する」いじめと戦う覚悟と戦略②
-
学級経営
赤坂真二×堀川真理「いじめが発覚したら、クラス全員が当事者」いじめと戦う覚悟と戦略①
-
教師の働き方
【相談募集中】職員室の力関係でいじめや理不尽が改善されずに困っています
-
学校経営
赤坂真二先生に聞く「学校での子どもの分断・教師の分断を防ぐには?」
-
学校経営
【教師のメンタルヘルス問題】壊れかけている学校組織の関係性-校長のマネジメント力が解決のカギ
-
学校経営
コロナ禍での学校経営─振り返りと2021年度のための改善のポイント
-
教師の学び
あの教師がおすすめするGW中に読みたい本と見たい映画9選
-
学級経営
学校力向上のために今、学級経営を改善しなければならない理由
-
学級経営
【11月荒れ】荒れの原因ともっとも有力な初期対応