8月12日(金)開催の研究会・研修会


音鑑・夏の勉強会2022

オンライン
主催
公益財団法人音楽鑑賞振興財団
テーマ

小学校・中学校音楽科の鑑賞指導について

《講習1》オンデマンド動画配信(7/29~8/12)
鑑賞の指導と学習評価について、授業構想や授業展開の理解を深めます。また、GIGAスクール構想の趣旨や考え方、教科指導でどのように捉え、取り組むかについて研修します。

《講習2》オンライン・ミーティング(8/20)(Microsoft Teams使用)
《講習1》の「鑑賞の指導と学習評価」を踏まえて、授業づくりについて具体的な事例をもとに考えます。少人数制を生かして、講師や受講者とともに意見交換しながら進めます。

開催期間 2022年7月29日(金) 〜 2022年8月12日(金)
開催地住所
会場 オンデマンド動画配信およびオンライン・ミーティング
参加費 受講料:《講習1》《講習2》ともに受講 6,000円/《講習1》のみ受講 3,000円
テキスト代(《講習1-3》《講習2》):書籍「よくわかる!音楽鑑賞の授業づくり 小学校・中学校」1,980円
開催情報HP http://onkan-web.net/document/general/onkan_event/course_sum_2022/course_sum_2022_order.php
主催者情報 〒157-0076
東京都世田谷区岡本2-3-15 松本記念音楽迎賓館
夏の勉強会係
TEL:03-5717-6885
主催者HP http://onkan-web.net/
主催者メール zai_onkan@post.pioneer.co.jp

2022年RTF教育ラボ オンライン&会場実施 教員採用試験対策講座

東京都
主催
RTF教育ラボ
テーマ

しっかり対策して【教員採用試験】で合格を掴もう!

■オンライン(ZOOM)
~事前準備が効果を上げる!“6/19(日)“ から順次実施♪~
会場実施回で実際にトレーニングする前に、基礎知識をしっかり確認しておくことが “効率よく効果的かつ結果を出せる学び方” です。

・論文対策講座
・面接マナー講座
・場面指導対策講座
・集団討論基礎攻略講座
・完全個別指導
・論文添削

■会場実施
~対面で練習しよう!”7/24(日)” より開始♪~

・個人面接対策
・集団討論対策

■日程・詳細・お申込みは弊団体ホームページをご覧ください。
https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/onlin

開催期間 2022年8月12日(金)
開催地住所
会場 ZOOMおよび杉並区内施設
参加費 料金:受講内容により料金が異なります。詳細はホームページをご覧ください。
支払い方法:指定口座への事前入金
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/onlin
主催者情報 RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

自立活動における指導の実際 と 自己肯定感を高める授業づくり-担任支援に焦点をあてて-

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

はじめてみました・やってますMIM-初期段階での確認と軌道修正-

※特別支援教育士・学校心理士資格更新ポイント対象セミナー

<講師からのメッセージ>
今年は、特別支援教育コーディネーターや管理職・指導主事向けの研修を企画しました。即ち、「通級・特別支援学級」と「通常の学級」の“担任”を支える際に必要な要点をまとめた内容です。

午前の部では、自立活動についてお話をさせていただきます。ご存じの通り、小中学校においても発達障害を含めた、複合化した多様なニーズのある児童生徒が多く学んでいる現状から、特別支援学級や通級指導教室による指導においても、自立活動の指導を取り入れる必要性が明記されました。この自立活動の指導にあたっては、的確なアセスメントのもと、指導目標を決めて、指導内容を6区分27項目から選定し、それらを相互に関連付けて具体的に設定した個別の指導計画を作成して展開することになっています。今回のセミナーでは、午前の時間を使い、自立活動の基本的な考え方と意義を整理し、実際の指導と評価について解説をしていく予定です。

午後の部では、授業改善についてお話をさせていただきます。我々教員の専門性や指導力を高め、すべての子どもにとって「わかる・できる」授業づくりや「安心できる集団づくり」を目指していくことが、特別支援教育の根幹の課題になっていると考えています。そこで、「クラスに在籍する誰もが認められ、大切にされているという実感を持てるような“安心できる集団づくり”」と、「わかった!できた!またやってみたい!と実感できる“自己肯定感が高まる授業づくり”」のあり方と具体的な工夫、支援の内容ついて皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。

スクールカウンセラーや巡回相談を担当されている外部専門家の皆さんの参加も歓迎致します。この夏は、担任を支える皆さんと一緒に学びを深めながら、目の前の子どもたちの支援の一助になればと願っています。よろしくお願いします。

<担当講師>
小田 浩伸 先生(大阪大谷大学教育学部長 教授・同大学附属特別支援教育実践研究センター長)

▼講師プロフィール
特別支援教育士SV、学校心理士SV。心理リハビリテイションSV、兵庫教育大学大学院学校教育研究科(障害児教育)修了。大阪府立支援学校に勤務。その後、大阪府教育センター指導主事を経て、現職。専門は、特別支援教育、発達障害、自立活動、授業改善。大阪府教育振興基本計画審議会(会長代理)、大阪府内外の教員研修会び学校巡回相談などの講師。主な著書に、『高等学校で学ぶ発達障がいのある生徒の「社会参加をみすえた自己理解 ~「よさ」を活かす指導・支援~』(ジアース教育新社)他、著書論文多数。

▼ お申込・詳細は下記URLよりお願いいたします。

開催期間 2022年8月12日(金)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 5,500~9,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

真夏の夜のスペシャルトーク・かなエル限定「ありちゃんねる」ここがヘンかな!? 特別支援教育

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

真夏の夜のスペシャルトーク・かなエル限定「ありちゃんねる」ここがヘンかな!? 特別支援教育

<パーソナリティーからのメッセージ>
「ありちゃんねる」は、毎月一回、月末にYouTubeから公開配信しているコンテンツです。特別支援教育の最新ニュースなどを話題に、「ゆる〜く、シャープに斬る」ことをモットーにしていますが…教育関係者向けコンテンツだったはずが、「親子で聞いています」「特別支援教育のこと、ほとんど知らない一般人ですけれど、楽しく聞いています」というお便りも…。

今や、一般の視聴者の皆さんにも「わかる特別支援教育」を目指し、さらには文部科学省や教育委員会、学校への忖度も抜かりないトーク番組となっています。。。でも、それはあくまでも仮の姿。ユルさはそのまま、でも忖度なしの本音トークをたまにはしてみたい!この夏のかなエル限定スペシャルは、「門外不出」の真夏のガチンコトークライブです!

<今夜のスペシャルトーク・パーソナリティー>
有川 宏幸 先生(新潟大学教育学部教育科学講座 教授)
横堀 壮昭 先生(新潟県立新発田竹俣特別支援学校いじみの分校 教頭・新潟大学人文社会学系フェロー)

▼有川先生プロフィール
千葉県生まれ。筑波大学大学院修了後、1995年4月より発達相談員として大阪府岸和田市保育課、同保健センター勤務。乳幼児健診やその後の保護者対応、心理面のフォロー、療育・保育の助言やコーディネート、就学までの引継ぎ等幅広い業務に携わる。2006年10月より現職。著書『教室の中の自閉スペクトラム症』(明治図書)、『教室の中の応用行動分析学』(明治図書)、『発達が気になる乳・幼児のこころ育て、ことば育て』(ジアース教育新社)、『障害児保育』(分担執筆、建帛社)、DVD『DVDで学ぶ応用行動分析学入門』(監修、中島映像教材出版)など。

▼横堀先生プロフィール
埼玉県生まれ。新潟大学大学院修了。新潟県内の小学校、特別支援学校、附属特別支援学校において、学級担任や学部主事、研究主任として勤務。2019年4月から2022年3月まで新潟大学大学院教育実践学研究科(教職大学院)において、准教授(実務家教員)として勤務。2022年4月より現職。著書『意欲を育む授業』(分担執筆、ジアース教育新社)、『子供が学びを深める授業』(分担執筆、ジアース教育新社)など。

【配信技術協力】Necco新潟障害文化地域推進機構

▼ お申込・詳細は下記URLよりお願いいたします。

開催期間 2022年8月12日(金)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

学びを結ぶオンラインセミナー

オンライン
主催
畿央大学現代教育研究所
テーマ

GIGAスクール時代のICT活用実践

平成27年改訂学習指導要領において情報機器の活用が示され、2020年後半からGIGAスクールによっ
て全国の小中学校でタブレット端末と通信環境が整備されました。今やタブレット端末で「何ができる
か」ではなく、タブレット端末をもちいて効果的な授業実践を行うため、学年や学校としてどのように
取り組むべきかが課題となっています。
本セミナーでは、ホストと参加者が共にGIGAスクールに伴う課題に取り組める糸口を探り、見つけ
た成果を各学校に持ち帰って実践頂くことをねらいにしています。
午前中はGIGAスクールにおけるICT活用に関する講義、午後からは算数科・道徳科それぞれの活
用コースを設定、実践開発と運用における課題、その解決策について検討します。

開催期間 2022年8月12日(金)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://x.gd/7Dynm
主催者情報 〒635-0832
奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
増田・今西
TEL:0745-54-1602
FAX:0745-54-1600
主催者HP https://www.kio.ac.jp/
主催者メール soumu@kio.ac.jp

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました