1月23日(土)開催の研究会・研修会


山梨大学教育学部附属小学校 令和2年度初等教育公開研究会

山梨県
主催
山梨大学教育学部附属小学校
テーマ

学びをつなぐ子どもー教科等の本質に背ある授業を通してー(2年次)

授業提案および分科会/全大会/講演会

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 甲府市北新1-4-1
会場 山梨大学教育学部附属小学校
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒400-0005
山梨県甲府市北新1-4-1
電話:055-220-8291
FAX:055-220-8785
研究主任 岡里秀和(おかり ひでかず)
主催者HP http://www.agr.yamanashi.ac.jp
主催者メール

2020教育研究発表会Online【冬の部】

オンライン
主催
和歌山大学教育学部附属小学校
テーマ

未来に生きて働く資質・能力の育成(3年時次)~探究の質を高める授業づくりの「しかけ」と評価の在り方~

メールやZoomを利用した,Online研究発表会を予定しています。参加をご希望の皆様は,メールやZoomを利用できる状態でお申し込みください。
資料,動画配信URL,Online協議会,Online講演会のご案内は,お申し込みいただいた方のメールアドレスにお知らせいたします。

動画配信授業
8:30~12:30
4年国語,5年社会,2年算数,5年家庭科,中学年複式理科
□Online研究協議
□Online講演会
◆冬の部講師
和歌山大学教授 二宮 衆一 先生

参加費:無料

・詳細とお申し込みは,本校ホームページの講演会情報(後日公開)からお願いします。

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 オンライン
参加費
開催情報HP http://www.aes.wakayama-u.ac.jp
主催者情報 〒640-8137
和歌山県和歌山市吹上1-4-1
上田 恵
TEL:073-422-6105

主催者HP http://www.aes.wakayama-u.ac.jp
主催者メール

香川大学教育学部附属坂出小学校 第102回教育研究発表会

オンライン
主催
香川大学教育学部附属坂出小学校
テーマ

互いに磨き合い,学び続ける子供の育成
-個の発達に応じ,メタ認知を促す授業づくり-

~ 日 程 ~

令和3年1月23日(土) オンライン実践事例提案
 8:30~8:45 入室
 8:45~9:00 理論提案
 9:00~10:00 実践事例提案Ⅰ(国・理・体・音・保)
 10:00~10:15 休憩
 10:15~10:30 理論提案
 10:30~11:30 実践事例提案Ⅱ(算・社・図・家・道)
※理論提案は事前にHPにて公開する理論提案と同様の内容です。

令和3年1月29日(金) オンラインシンポジウム
 15:00~15:15 入室
 15:15~15:30 理論提案
 15:30~16:30 シンポジウム
〇東京大学 先端科学技術研究センター 教授
    中邑 賢龍 先生
〇香川県教育センター 主任指導主事
    白川 章弘 先生
〇香川大学教育学部 准教授
    岡田 涼 先生
〇香川大学教育学部 教授
    坂井 聡 (本校校長)

参加費:1000円(資料代・郵送代)  
※3名以上だと団体割引利用で1人800円
※参加していただいた方には全教科の実践事例提案とシンポジウムの限定配信動画が掲載されたURLをお伝えします。

詳細は本校HPより
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/educational-reserch-presentation.html
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/
主催者情報 〒7620031
香川県坂出市文京町二丁目4番2号
中家啓吾
TEL:0877462692
FAX:0877465218
主催者HP http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/
主催者メール sakashokenkyu@kagawa-u.ac.jp

【ABAやってるけど…イマイチうまくいかない人たち集まれ! 活きるABAのための「ここがポイント」】 有川宏幸先生(新潟大学教育学部教育科学講座 教授)

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

【活きるABAのための「ここがポイント」】日常生活は生きています。だから 「行動」も生きている。知っておくことで活きたABAを実践できるポイントを解説します。

子どもたちは、なぜ「あんなこと」や「こんなこと」をするのでしょう?その理由を、あれこれ考えてみる機会は誰にでもあると思います。でも、その理由はあくまでも推測、憶測・・・本当のところは誰にもよく分からないのです。そんな時に、役立つのがABA(応用行動分析)。今回は「ABAを試したけど、うまくいかない」という声に応えて、「ここをおさえておけば!」というポイントについて話します。

参加費:3000円~4000円(参加区分による)

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 〒226-0025
神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会

オンライン
主催
大阪教育大学池田地区附属学校
テーマ

社会とつながり明日を切り拓く資質・能力の育成
〜探究のプロセスの構築〜

大阪教育大学附属池田地区3校(附属池田小学校・中学校・高等学校)による授業研究発表会

事前申し込み【2020年12月1日〜2021年1月18日(月)】が必須となっています。

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土) 〜 2021年2月7日(日)
開催地住所 オンライン
会場 附属池田中学校HP上にて動画を公開
参加費
開催情報HP https://f.osaka-kyoiku.ac.jp/ikeda-j/research/seminar/
主催者情報 〒5630026
大阪府池田市緑丘1−5−1
三好達也
TEL:0727618690
FAX:0727611104

主催者HP https://f.osaka-kyoiku.ac.jp/ikeda-j/
主催者メール

【社会】第7回筑波小中高大連携社会科授業研究会

オンライン
主催
筑波小中高大連携社会科授業研究会
テーマ

「歴史的な見方・考え方」を育む小中高の社会科授業はどうあるべきか、その系統性を考える

1.日程  2021(令和3)年1月23日 土曜日 
2.会場  オンライン研究会 ZOOMを利用します。
3.資料代・参加費  無料
※事前の参加申し込みが必要になります。            
4.日程と内容
3時30分 受け付け開始
13時50分 《開会行事》
14時00分 提案
問題提起 「これからの歴史の授業はどうあるべきか」
梅澤真一(筑波大学附属小学校)
提案1「これから求められる小学校の歴史の授業」
粕谷昌良(筑波波大学附属小学校)
提案2 「これから求められる中学校の歴史の授業」
関谷文宏(筑波波大学附属中学校)
提案3 「これから求められる高等学校の歴史の授業」
藤本和哉(筑波波大学附属高等学校) 
15 時20分 ディスカッション
「歴史的な見方考え方を育む授業は、小中高でどうあるべきか」
〇コーディネーター 梅澤真一 (筑波大学附属小学校)
〇パネラー 粕谷昌良 (筑波大学附属小学校)
〇パネラー 関谷文宏 (筑波大学附属中学校)
〇パネラー 藤本和哉 (筑波大学附属高等学校)
16時50分 《閉会行事》
5.参加申し込み方法
下記ホームページを参照し、参加の申し込みをしてください

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 オンライン方式
参加費
開催情報HP http://ume.world.coocan.jp/tsukubarenkeishakaikaken20210123.html
主催者情報 〒122-0012
東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校内
梅澤真一
TEL:0339461894
FAX:0339461894


主催者HP http://ume.world.coocan.jp/tsukubarenkeishakaikaken20210123.html
主催者メール tsukufushoshakaikabu@gmail.com

2021年1月JAXA主催教員研修(オンライン開催)

オンライン
主催
JAXA宇宙教育センター
テーマ

「宇宙」という素材を学校教育に活用するきっかけを考え、子どもたちの活動や学びを豊かにする

JAXAの難しい技術の話や最新の研究についての講演会ではなく、「理科」に特化した研修でもありません。理科が苦手な方も、理系文系関係なくぜひご参加ください。

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費
開催情報HP https://edu.jaxa.jp/news/2020/j-1209.html
主催者情報 〒252‐5210
神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1
野村健太
主催者HP
主催者メール

2020年度「先生のための金融教育セミナー」(ライブ配信)

オンライン
主催
金融広報中央委員会
テーマ

児童や生徒の生きる力を育むために、全国の先生方と金融教育について考えてみませんか?
金融教育を進める上で役立つ実践的なノウハウやヒントをご紹介するオンラインセミナーです。
早稲田大学非常勤講師の大杉昭英氏による基調講演、東京都立西高等学校指導教諭の篠田健一郎氏による実践事例の紹介とワークショップを行います。

基調講演:「新学習指導要領の下での金融教育」
講師:早稲田大学 非常勤講師 大杉昭英 氏

実践発表・ワークショップ:「主体的・対話的で深い学びを実現する授業展開」
講師:東京都立西高等学校 指導教諭 篠田健一郎 氏 
※ワークショップではブレイクアウトセッションによるグループ活動を予定しています。

申込受付:12月23日(水)14時より
申込方法:下記公式サイトからお申し込みください 。
定員:100名(事前予約制・先着順)

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Webexを使用したライブ配信
参加費
開催情報HP https://www.festa2020.jp/
主催者情報 〒103-8660
東京都中央区日本橋本石町2-1-1
金融教育フェスタ事務局 
TEL:0120-655-972
主催者HP https://www.festa2020.jp/
主催者メール seminar@festa2020.jp

第13回ICT活用授業研究会(オンライン「zoom」開催)

和歌山県
主催
和歌山大学教育学部附属小学校
テーマ

子どもの思考力を育てるプログラミング教育とGIGAスクール元年におけるICT活用

動画配信授業
ICT活用授業研究会……1年情報モラル、3・4年複式プログラミング 、3年データサイエンス、5年情報活用 、6年プログラミング、1・2年複式プログラミング

□Online座談会
□Online全体講評・講演会

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 和歌山大学教育学部附属小学校
会場 メールやZoomを利用したオンラインICT研究会を予定しています。参加をご希望の皆様は,メールやZoomを利用できる状態でお申し込みください。
参加費
開催情報HP http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/kenkyukai/
主催者情報 〒640-8137
和歌山県和歌山市吹上1-4-1
上田恵
TEL:0734226105
主催者HP http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/kenkyukai/
主催者メール ikukon@wakayama-u.ac.jp

第13回ICT活用授業研究会(オンライン「zoom」開催)

和歌山県
主催
和歌山大学教育学部附属小学校
テーマ

子どもの思考力を育てるプログラミング教育とGIGAスクール元年におけるICT活用

動画配信授業
ICT活用授業研究会・…1年情報モラル、3・4年複式プログラミング 、3年データサイエンス、5年情報活用 、6年プログラミング、1・2年複式プログラミング

□Online座談会
□Online全体講評・講演会

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 和歌山市吹上1-4-1
会場 メールやZoomを利用した,Online ICT研究会を予定しています。参加をご希望の皆様は,メールやZoomを利用できる状態でお申し込みください。
参加費
開催情報HP http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/kenkyukai/
主催者情報 〒640-8137
和歌山県和歌山市吹上1-4-1
上田恵
TEL:0734226105
主催者HP http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/kenkyukai/
主催者メール ikukon@wakayama-u.ac.jp

【オンライン開催】E.FORUM 第10回連続研究会 「学校教育におけるICT活用」 

オンライン
主催
京都大学大学院教育学研究科教育実践コラボレーション・センター E.FORUM
テーマ

「情報モラル教育のための様々な取り組みのご紹介」

大学生が作成し尼崎市で実施している啓発授業の紹介などの活動内容を、動画も用いてご紹介します。また、主に、府内の高等学校・PTA 等に派遣している「ネット安心アドバイザー制度」について、青少年のネット・ゲーム使用について光と影、特に依存に関してご紹介します。

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoomによるオンラインライブ配信
参加費
開催情報HP https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp
主催者情報 〒6068501
京都市左京区吉田本町 京都大学大学院教育学研究科
西岡加名恵
FAX:0757533033
主催者HP https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp
主催者メール

【算数】2月単元教科書教材ポイント 1,2,3,4,5,6年一気にやります。

オンライン
主催
東京学芸大学附属小金井小学校算数部
テーマ

算数2月単元教科書教材ポイント(1~6年全学年)  

お申し込みは下記URLよりお願いします。
※申し込み  前日17:30まで受付

時間 9:30~11:00

1,2,3,4,5,6年一気にやります。
教科書教材の基本的な指導のポイントを解説します。 

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 zoom Youtubelive
参加費
開催情報HP https://kokucheese.com/event/index/606447/
主催者情報 〒184-8501
東京都小金井市貫井北町4-1-1
加固希支男


主催者HP
主催者メール koganeimath@gmail.com

RTF教育ラボ 未来をつくる教育勉強会 ~理想の授業を目指して、今何ができるか~ICT活用編

オンライン
主催
RTF教育ラボ
テーマ

ICT機器を活用した授業

現職教員の方や教員を目指している方にお勧め!😊
理想の授業を改めて考えてみませんか!?
ZOOM開催なので全国から参加可能!
サポートしますので、ZOOM初心者でも安心してご参加いただけます♪

《 日程・内容 》
日時:2021年1月23日(土)19:10~21:10
参加費:無料
会場:ZOOM内ミーティングルーム

この勉強会の目的は、理想の授業への認識を洗練させることです!
この目的に向け、1月の勉強会では、これからの「ICT機器を活用した授業」に焦点を絞り、①ICTの特性を理解し、②ICT機器の活用を通して、授業における学習のねらいや目標を実現するための議論を行います!

本勉強会に参加することで、
①今まで以上に、理想の授業を具体的にイメージすること
②自分が担当する授業の改善方法に繫がるヒントを得られ
③授業を参観する際の視点を得ること
ができるようになります。

※2カ月に1度の頻度で開催予定です(テーマはその都度変わります)。

《 詳細・お申込みは下記ホームページへ! 》

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 RTF教育ラボZOOMミーティングルーム
参加費
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/future
主催者情報 〒1660011
東京都杉並区梅里1-13-14-201
RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

令和2年度 広島大学附属三原小学校発 授業づくり研修会 ~Challenge to Creative Lessons~(第11弾)

オンライン
主催
広島大学附属三原小学校
テーマ

授業の基礎・基本!~明日からの授業・学級づくりのヒント~

◎時程
9:00~9:30/受付
9:30~10:20/ワークショップⅠ【①Enjoy Science~科学する心を育てよう~/②子どもの主体性を伸ばす具体的な学級経営/教科書・資料集を中心とした社会科授業の基礎・基本】
※9:30~11:40/ワークショップⅠ・Ⅱ【④ドラマ教育の考えに基づいた学級づくりに役立つ活動~朝の会・帰りの会等ちょっとした時間にできる活動~】
10:20~10:40/フリートークⅠ
10:50~11:40/ワークショップⅡ【⑤出来映えや結果だけを求めない,プロセスを楽しむ音楽活動/⑥子ども一人一人が輝ける学級経営/⑦海から観る社会科~海事教育~/⑧手縫い・ミシン縫いの授業づくり】
11:40~12:00/フリートークⅡ
◎申込方法/専用の申し込みフォーム(本学校園HPをご覧ください)
◎申込締切/令和3年1月20日(水)

※ミーティングソフト「ZOOM」で開催いたします。録音・録画はご遠慮ください。後日,メールにてミーティングID・パスワード・接続URLをお送りします。
※学生~経験年数4年目までの教員を対象としています。

参加費:無料

開催期間 2021年1月23日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費
開催情報HP https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara
主催者情報 〒7230004
広島県三原市館町2-6-1
竹田
TEL:0848-62-4238
FAX:0848-60-0121
主催者HP https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_mihara
主催者メール fmihara.kenkyu@gmail.com

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました