11月20日(日)開催の研究会・研修会


~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 福岡

福岡県
主催
一般社団法人 ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス指導者育成の講習会

日本唯一!!スポーツ庁後援の研修会を開催

教育現場でのダンスの指導方法に重点を置いて、文部科学省の学習指導要領に基づいた指導の進め方、コミュニケーションの取り方や、指導マナー、安全対策など、様々な指導現場で役立つメソッドばかり。「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」がコンセプトで、楽しく学べるプログラムですのでご安心下さい。
*教職関係者は無料でお試し受講可(ライセンス希望する場合は当日変更可)

【注意事項】
お申込みは公式HPから
https://www.jdac.jp

JDACでは新型コロナウイルス感染予防対策を徹底しております。
・消毒、換気の徹底
・座席間の空間の確保
・スタッフとの接触防止など、
詳細はHPお知らせ2022年1月31日付記事(公式ホームページ)をご覧くださいませ。

尚、ペアワークの際、手をつなぐことが出来ない為、
一部プログラムを変更して一定の距離を保つ工夫をした上で研修会を実施いたしますので、
受講者様には、後日、通常期の研修会動画を限定で公開いたします。

開催期間 2022年11月20日(日)
開催地住所 福岡市中央区大名1-5-4
会場 CREA+
参加費 資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)
開催情報HP https://www.jdac.jp/system/schedule
主催者情報 〒5360006
大阪府大阪市城東区成育2-11-21
代表理事 久岡 和也
TEL:0669344199
主催者HP https://www.jdac.jp/
主催者メール dance@jdac.jp

全国中学校・高校合同研究集会(オンライン)

オンライン
主催
数学教育協議会
テーマ

こんな授業もあったんだ~わくわくできる中学・高校の数楽~

日時:2022年11月19日(土)13:00〜20日(日)12:00

申し込み方法の詳細は,HP(http://ami.to/)をご覧ください.

参加申し込み:10月1日(土)〜11月10日(木)(当日参加はできません)

日程:
■11月19日
13:00~14:30 講演
14:40~16:10 分科会Ⅰ(中高別)
16:20~18:10 数学わくわく道具箱
19:30~    ナイター(交流会)
■11月20日
10:00~12:00 課題別分科会+分科会Ⅱ(中高合同)
内容説明
【講演】 「『個別最適な学び』と『協働的な学び』は子どもたちを救うのか」
   下町壽男氏 (学校教育コンシェルジュ,盛岡白百合学園講師)
【分科会Ⅰ】
 <中学校>
①この授業プランで3学期を楽しく
「1年 図形」岸順一(東京)
「2年 確率・資料の活用」北川智明(滋賀)
②デジタル教科書をめぐっての明と暗  問題提起 神田裕之(島根)
<高校>
①「平方完成,因数分解」 羽上理奈(岩手)
②「授業実践を通して考える進路と教育 〜教育とは何かを考える〜(指数対数の授業)」長内康平(岩手)
③ 「探究型授業の提案(くじ引きの確率の授業)」佐々木貴康(福井)
【数学わくわく道具箱】
わくわくする教具がたくさん登場 30分ずつ(物によっては,1時間)で教具などの使い方,作り方を説明します.
(材料を準備しておいて,実際作るものもあります)・ペットボトルで作るブラックボックス  ・角知り器・ウインドウズカード  ・パラパラサイン などなど他にもあります.(何の教材かわからないものもあると思います.事前に要項を発送しますので,何に参加するかを決めておき
【ナイター】
せっかく全国から集まるのだから,ざっくばらんに色々なテーマで話をしましょう.「教具」、「数学の実験」、「評価」「、入試」などをテーマに考えています.当日に「こんな話をしたい」という提案も大歓迎です.

【課題別分科会(中高合同)】
中学,高校からそれぞれ報告,または問題提起をしてもらいます.
① ICTが有効な教材の実践交流   神田裕之(島根),仲地範禮(沖縄)
② 中高一貫校における問題点についての情報交流   嘉摩尻寿(和歌山),宮本次郎(岩手)
③ 働き方改革について情報交流   北川智明(滋賀),長内康平(岩手)
【分科会Ⅱ(中高合同)】
中学と高校で同じような教材を扱っています.中高それぞれの扱い方を紹介してもらうことで,新しい視点で教材作りができるかもしれません.
①平方根・式の計算
中:澤田雅士(京都) 高:高橋宏幸(岐阜)
②2次関数  中:堀尾直史(熊本),菊地あき子(岩手)
③図形  中:「『三平方の定理』の導入および『相似』の導入」 伊藤徹哉(三重) 
     高:「中学から高校への接続を踏まえた図形教育」 中原克芳(広島)
④課題学習(探究)について 中:小寺隆幸(東京)  高:伊禮三之(福井)
<参加する上での注意事項>
・同じ時間帯に設定されているプログラムは,zoomのブレイクアウトルームを使って行います.
 事前に要項をお届けしますので,何に参加したいか考えておいてください.
・分科会等のレポートは必要なものをご自分でダウンロードしていただくことになります.

問い合わせ先
大谷公人:sarakimi@outlook.jp
草彅浩二:k_kusanagi@ac.cyberhome.ne.jp
(参加申し込みに関して)
曽根由理恵:yuries1651@gmail.com

開催期間 2022年11月19日(土) 〜 2022年11月20日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 1,000円(学生無料)
開催情報HP http://ami.to/
主催者情報 〒1230842
東京都足立区栗原4-18-23-110
草彅浩二
TEL:07054630829
FAX:0356478298
主催者HP http://ami.to/
主催者メール k_kusanagi@ac.cyberhome.ne.jp

日本道徳教育学会第100回(2022年度秋季)記念大会

東京都
主催
日本道徳教育学会
テーマ

持続可能な社会を実現するために道徳教育に何ができるか
―日本道徳教育学会が果たすべき未来への使命と役割―

○11月19日(土) 
自由研究発表①
開会式・記念行事
【 記念講演 : 永 田 繁 雄 (日本道徳教育学会会長) 】
演 題 : 次世代を拓く「日本型道徳教育」への課題と展望
提言 :「次世代」を担う研究者・実践者からの提言
ラウンドテーブル

○11月20日(日)
自由研究発表②
【 特別講演 : 一 ノ 瀬 正 樹 (日本哲学会会長・武蔵野大学教授) 】
演 題 : 哲学倫理学と道徳教育のはざま
シンポジウム
 テーマ :「持続可能な社会を実現するために道徳教育に何ができるか
―日本道徳教育学会が果たすべき未来への使命と役割―」
コーディネーター : 西野 真由美(国立教育政策研究所)
シンポジスト : 荒木 寿友 (立命館大学)
柴原 弘志 (京都産業大学)
走井 洋一 (東京家政大学)
森  有希 (高知大学)
閉会式

開催期間 2022年11月19日(土) 〜 2022年11月20日(日)
開催地住所 西東京市新町1-1-20
会場 武蔵野大学・武蔵野キャンパス(対面形式。一部はオンラインでも実施)
参加費 会員・一般参加・オンライン参加:3,500円/学部学生:2.000円
開催情報HP http://jsme100kai.com
主催者情報 〒202-8585
東京都西東京市1−1−20
藤田祐介
TEL:0424683335
FAX:0424683335
主催者HP
主催者メール jsme100kai@gmail.com

関西大学外国語教育学会 秋季研究会2022

オンライン
主催
関西大学外国語教育学会
テーマ

講演:効果的な異文化間コミュニケーションに必要なこと
守崎 誠一 先生(関西大学大学院外国語教育学研究科・教授)

外国語(最近では英語)ができるようになれば、異文化の人とのコミュニケーションに不自由しなくなると考える人は多いと思います。しかし、私が専門としている異文化間コミュニケーション学は、そのような考えが必ずしも正しくないことを教えてくれます。効果的な異文化間コミュニケーションに必要なものについて考えます。

■ 参加方法: Zoom会議室のURL等の情報は、下掲のPeatixページにてチケットを購入いただいた方に、研究会の前日夜に、Peatixメッセージで送付いたします。
https://kandaigaikyo2022autumn.peatix.com
■ 締切:定員になり次第 または 2022年11月18日(金)17:00

開催期間 2022年11月20日(日)
開催地住所
会場 Zoomによる開催 14:00 – 16:15(13:45 Zoom Open)
参加費 500円
開催情報HP https://kandaigaikyo2022autumn.peatix.com
主催者情報 上野 舞斗
TEL:0729592104
主催者HP
主催者メール kandaigaikyou@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました