ページの本文です

7月30日(水)開催の研究会・研修会


第65回 全道数学教育研究大会

北海道
主催
北海道地区数学教育協議会
テーマ

○未来をひらく数学を(メインテーマ)
・子どもたちのひとみ輝く「数楽」を(サブテーマ)

子どもたちが「なるほど」「おもしろい」「よくわかった」と、思わず声を上げるような、楽しく質の高い授業について考えあいます。実践交流を中心とした校種別、学年別等の分科会と講座、教具作りなどの内容で行われます。

第65回 全道数学教育研究大会の概要
開催期間 2025年7月30日(水) 〜 2025年7月31日(木)
開催地住所 北海道札幌市
会場 札幌市立月寒中学校
参加費 参加費:4000円
(学生:1000円)
※大会要項・資料代含む。
事前申し込み不要〜当日参加申し込み可
開催情報HP http://www.ami-do.jp
主催者情報 〒064-0811
三輪 裕
主催者HP
主催者メール jimu@ami-do.jp

発達協会主催 夏の公開研修会 発達につまずきのあるお子さんに向き合うためのセミナー

東京都
主催
公益社団法人 発達協会
テーマ

教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。

7/28(月)29(月)
S1 ASD(自閉スペクトラム症)の子の理解と支援の実際

7/30(水)31(木)同時開催
S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害
S3 「不器用」への理解と支援

8/1(金)2(土)同時開催
S4 「行動の問題」の見方と対応の実際
S5 「保護者との連携」を学ぶ―親子への支援

8/3(日)4(月)同時開催
S6 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育
S7 支援に活かす心理検査・知能検査の読み取り方  ―WISC-VやKABC-Ⅱ、読み書きアセスメントについて

8/5(火)6(水)
S8 ことばの発達の評価と指導



発達協会主催 夏の公開研修会 発達につまずきのあるお子さんに向き合うためのセミナーの概要
開催期間 2025年7月28日(月) 〜 2025年8月6日(水)
開催地住所 東京都江東区有明3-6-11
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階研修室
参加費 1セミナー(2日間) 15,400円(税込) ※2日分のセット価格です。
正会員・賛助会員は会員割引価格 13,860円(税込)
https://peatix.com/group/11688302
・Peatixでお一人様1枚のチケットをご購入ください。
・チケット購入には、Peatixアカウントが必要です。新規登録またはログインの上でご購入ください。
開催情報HP https://peatix.com/group/11688302
https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-summer/
主催者情報 〒115-0044
東京都北区赤羽南2-10-20
橋本麻衣
TEL:0339033800
主催者HP https://hattatsu.or.jp/
主催者メール kenshu4@hattatsu.or.jp

研究会カレンダー

2025年5月
研究会開催日カレンダー
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
研究会開催日カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

フッターです。