6月29日(土)開催の研究会・研修会


日本言語技術教育学会 第33回研究大会 群馬大会

群馬県
主催
日本言語技術教育学会
テーマ

言語技術が見える授業づくり

【後 援】文部科学省,群馬県教育委員会
【日 程】
 9:00 受付開始 座席指定無。隣を空ける。
 9:45 連絡 渥美清孝(事務局長) 実行委員長挨拶 今井 東(副会長)
 9:50 開会挨拶 柳谷直明(会長)
◇第1部 提案授業
 10:00~10:25(25分)模擬授業1 授業者 京野真樹(秋田大学教育文化学部附属小学校)
            『子供学芸員になろう~対話による絵画の鑑賞を通して~』(小4)
 10:30~10:55(25分)模擬授業2 授業者 山本裕貴(木更津市立鎌足小学校)
            『「ミニ芥川賞作家になろう」――テキスト生成AI(ChatGPT)
             の選択を通して――』(小6)
 11:05~11:30(25分)模擬授業3 授業者 瀧沢葉子(上尾市立大石北小学校)
            『固有種が教えてくれること』(光村小5)
 11:35~12:00(25分)模擬授業4 授業者 岩下 修(元立命館小学校)
            『野口流小出し方式による詩の授業』(小3)
 12:00 諸連絡(昼食場所・総会案内等)
 12:10 昼休み・理事会
 13:00 学会総会(事業・会計報告,事業計画・予算案等)
◇第2部 提案授業の検討
 ◆検討1 話すこと・聞くこと 13:30~14:20(50分)
  指定討論者・司会 開田晃央(大洗町立大洗小学校)
  提案者 京野真樹(秋田大学教育文化学部附属小学校)
  指定討論者 中村麻里那(茨城大学教育学部附属中学校)
        渥美清孝(弟子屈町立弟子屈小学校)
        長谷川祥子(青山学院大学)
        野口芳宏(植草学園大学名誉教授)
 ◆検討2 書くこと(作文)14:25~15:15(50分)
  指定討論者・司会 大内善一(茨城大学名誉教授)
  提案者 山本裕貴(木更津市立鎌足小学校)
  指定討論者 安 曉彦(茨城大学教育学部附属中学校)
        西山明人(東京農業大学第三高等学校附属中学校)
        國府田祐子(淑徳大学)
        柳谷直明(芦別市立啓成中学校)
 ◆検討3 読むこと(説明文)15:25~16:15(50分)
  指定討論者・司会 冨樫忠浩(栗山町立栗山小学校)
  提案者 瀧沢葉子(上尾市立大石北小学校)
  指定討論者 髙木輝夫(ひたちなか市立枝川小学校)
        山中伸之(栃木市立大平中央小学校)
        照井孝司(せせらぎ国語教室)
        中村孝一(常葉大学)
 ◆検討4 読むこと(文学)16:20~17:10(50分)
  指定討論者・司会 今井 東(育英短期大学)
  提案者 岩下 修(元立命館小学校)
  指定討論者 松澤正仁(元愛媛県公立小学校)
        河内昭浩(群馬大学)
        増田 泉(群馬医療福祉大学)
        佐藤洋一(岡崎女子大学)
 17:15 閉会挨拶  中村孝一 (副会長)
 17:15 諸連絡,懇親会案内他

※ ビデオ不可,写真撮影は個人使用の場合のみ可。
※ 所属は令和5(2023)年12月現在です。
※ 懇親会は17時30分~の予定です。
※ 教科書教材は各自で御用意ください。

【申込方法】
(1)大会名をネットで検索し,「こくちーず」で申込みます。
   次に,下記のゆうちょ銀行口座への入金をお願いします。
(2)①ゆうちょ銀行からの入金
    振替口座記号番号 02710-1-51406
    口座名称 渥美清孝(アツミキヨタカ)」
   ②ゆうちょ銀行以外からの入金
    店名(店番) 二七九(ニナナキュウ)店(279)
    預金種目 当座
    口座番号 0051406
(3)入金後,①入金告知,②氏名,③勤務先,④Eメールアドレス,⑤総会と懇親会の参加の有無
   を下記事務局へメールします。
(4)「こくちーず」以外の申込みは、下記問い合わせ先へ

開催期間 2024年6月29日(土)
開催地住所 高崎市京目町1656-1
会場 育英短期大学 125大講義室
参加費 ■事前入金(6月28日入金まで有効)会員4,000円 非会員4,500円 学生2,500円(資料他込み)
■当日入金 会員4,500円 非会員5,000円 学生3,000円
■懇親会 事前のみ 5,000円
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/060629/
https://naoir20042005.hateblo.jp/entry/2023/12/23/100845
主催者情報 第33回大会実行委員会受付担当 渥美清孝
主催者HP http://tankokuken.html.xdomain.jp/nihongengo/
主催者メール k8m8y2@gmail.com

子どもの個性と才能を考える研究会 講演『ギフティッドの子どもたち』講師 角谷詩織先生

兵庫県
主催
個性伸長教育研究会(代表 神戸大学 ラッシラ・エルッキ)
テーマ

本講演では、主に学校現場の先生方を対象に、ギフティッドの子どもたちの理解を中心に、その支援のあり方について、上越教育大学の角谷詩織先生にお話しいただきます。また、ギフティッドと(発達)障害の見極めや重複について、心理学的知見に基づいてご報告いただきます。

10:00 開会
10:00 00~11:00 講演「ギフティッドの子どもたち」
11:00 00~11:30 質疑・意見交換・休憩
11:40 40~12:10 講演
「学校でギフティッドと発達障害の違いに気づくために」
12:10 10~12:30 質疑・まとめ
講師紹介
角谷 詩織 先生 上越教育大学大学院学校教育研究科教授
専門は、発達心理学・教育心理学
著書 『ギフティッドの子どもたち』 集英社新書
『ギフティッド その誤診と重複診断』 北大路書房
『わが子がギフティッドかもしれないと思ったら』 春秋社

開催期間 2024年6月29日(土)
開催地住所
会場 神戸大学百年記念館(神大会館)六甲ホール(神戸大学六甲台第2キャンパス)
参加費 無料
開催情報HP
主催者情報

藤修
主催者HP https://sites.google.com/kobe-mirai.net/gifted/
主催者メール

Thinc×Act×CREATION 2024

大阪府
主催
関西大学初等部
テーマ

ICTを活用し学びを創り続ける

授業におけるICT機器やアプリの効果的な使用の仕方を,公開授業やセッションを通して提案します。

開催期間 2024年6月29日(土)
開催地住所 高槻市白梅町7−1
会場 関西大学初等部
参加費 無料
開催情報HP https://www.kansai-u.ac.jp/elementary/
主催者情報 〒5691098
大阪府高槻市白梅町7−1
東口貴彰
TEL:072-684-4312
FAX:072-684-4317
主催者HP https://www.kansai-u.ac.jp/elementary/
主催者メール takaaki@kansai-u.ac.jp

第2回竹早社会科活動研究会

東京都
主催
東京学芸大学附属竹早小学校社会科部
テーマ

 子どもと教師が協働して創るこれからの社会科活動

 子どもの主体性が発揮され,協働的な活動を通して社会を見る目を深めていくような社会科を目指し,3年の公開活動をもとに,参加者の皆様と共に議論を深めてまいりたいと思います。

開催期間 2024年6月29日(土)
開催地住所 文京区小石川4-2-1
会場 東京学芸大学附属竹早小学校
参加費 1000円(学生500円)
開催情報HP https://sites.google.com/view/takehaya-social-studies/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
主催者情報 〒1120002
東京都文京区小石川4-2-1
上野 敬弘 恒川 徹
TEL:0338168943
FAX:0338168945
主催者HP https://www2.u-gakugei.ac.jp/~takesyo/
主催者メール tuneegao@u-gakugei.ac.jp

『学校の未来図』~国際科学教育×探究力×英語力~

オンライン
主催
株式会社KEC Miriz
テーマ

~国際科学教育×探究力×英語力~

教育機関専用オンライン英会話CHATTYを手掛ける、株式会社KEC Miriz(所在地:大阪市阿倍野区、取締役社長 冨樫優太)は、オンラインセミナー『学校の未来図』~国際科学教育×探究力×英語力~を、2024年6月29日(土)15時00分〜17時00分に開催いたします。
【イベントの概要】
「VUCA時代の国際探究教育を」
国際化により、英語教育の重要性がますます高まっています。また、テクノロジーの発展により、従来の生活では想像もつかない世の中になり、正解よりも納得解を求められる時代になっています。学校現場では探究を軸とした実践がなされるようになりました。
このセミナーでは、2002年度よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)として指定されている立命館高校の武田先生から、同校が実践している国際サイエンス探究の取り組みを紹介いただきます。
また、同じくSSHとして指定されている奈良学園高等学校の植田先生よりオンライン英会話CHATTYを活用した英語アウトプット力向上の取り組みについてお話いただきます。

【このような先生におすすめ】
・探究活動を英語で発表させたい
・他校の探究実践例を知りたい
・生徒の英語アウトプット力・プレゼンテーション力を高めたい
・オンライン英会話を活用したい


【講師紹介】
武田 菜々子 氏

立命館中学校・高等学校 英語科教諭
2005年に英語科教諭として着任以来英語教育や科学教育の国際化に尽力し、成果を各種シンポジウムや著作、論文等で公開・普及し、国公私立の多くの英語教育関係者から高く評価されている。
文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定を受けた当初から、中心メンバーとして活躍し、主に「科学教育の国際化の推進」という日本では先例のない教育活動に積極的に挑戦し、様々な実践を進めてきた。学校設定科目「Science English」のカリキュラムや教材の開発のみならず、海外約20カ国、100名以上の高校生を招いて開催する科学研究発表交流会[JapanSuper ScienceFair(通称:JSSF)]においても、生徒の企画・運営への参画を組織し、非認知能力の成長を促すしくみを構築した。また海外の多くの理数教育重点校と信頼関係を築き、15校の海外校と教育協力協定の締結に貢献。SSH推進機構長もつとめるなど、教育の魅力向上にも大きく貢献している。


【開催概要】
イベント名:『学校の未来図』~国際科学教育×探究力×英語力~
日時:2024年6月29日(土)15時00分〜17時00分 (14:45受付開始)
会場:オンライン(Zoom)
対象:学校教諭、学校管理職、教育委員会指導主事
定員:オンライン200名
参加費:無料

プログラム:
14:30 開場
15:00 セミナー開始
15:05 講義「国際科学教育×探究力×英語力」
15:55 休憩
16:00 奈良学園高等学校のオンライン英会話CHATTY実践事例報告
16:35 質疑応答・まとめ
16:55 アンケート
17:00 終了


お申込み方法:次のフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/3U9gdyHN4PVcUB2p6
★セミナー参加・アンケート回答特典★
講師の先生が当日使用する資料データをご共有いたします。また、教育機関専用オンライン英会話CHATTYの体験会実施のお申込みができます。

開催期間 2024年6月29日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://kecmirizevent15.peatix.com
主催者情報 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス33階
脇田
TEL:0666242120
FAX:0666242120
主催者HP
主催者メール 005290wakita-ma@kec.gr.jp

【教採対策しよう!】6/29(土)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会

東京都
主催
RTF教育ラボ
テーマ

教員採用試験(1次&2次試験)対策

18年目の老舗勉強会で仲間と一緒に合格を目指しましょう!

<時>
13:10~15:40

<内容>
・個人面接練習(志望動機or自己PR)
・場面指導グループワーク(お題は当日発表します)
・教職教養ミニテスト
(・アウトプットトレーニング)

※お申し込みは下記RTF教育ラボWebサイトから!
https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/kyousaibenkyoukai

開催期間 2024年6月29日(土)
開催地住所 杉並区梅里1丁目22−32
会場 セシオン杉並 第6集会室
参加費 500円(会場費・印刷費として、現地で現金払い)
お釣りの無いようにお願いいたします。​​
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/kyousaibenkyoukai
主催者情報 RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

研究会カレンダー

2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
東京都

第66回 指導と評価大学講座

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました