ページの本文です

7月6日(土)開催の研究会・研修会


田中博史先生の授業実践講座in岩手

岩手県
主催
ぶんけい教育研究所
テーマ

子どもの「差」にどう対応するか

「授業・人」塾代表、元筑波大学附属小学校副校長の田中博史先生による講座です。

算数の授業づくりと学級経営のヒントになるお話が盛りだくさん!
小学校の先生はもちろん、教員をめざす学生の方にもおすすめです。

お申し込みはこちらから:https://bunkeido-tanakasenseikoza2024-iwate.peatix.com/

田中博史先生の授業実践講座in岩手の概要
開催期間 2024年7月6日(土)
開催地住所 岩手県 盛岡市盛岡駅西通2丁目9-1
会場 マリオス盛岡
参加費 3,500円
開催情報HP https://www.bunkei.co.jp/tanakakoza/iwate.html
主催者情報 〒 501-6297
岐阜県羽島市江吉良町江中7-1
株式会社文溪堂 営業部
TEL:058-398-1112
主催者HP https://www.bunkei.co.jp/
主催者メール sansu-e@bunkei.co.jp

千葉大学教育学部附属小学校 令和6年度公開研究会

千葉県
主催
千葉大学教育学部附属小学校 
テーマ

『子どもが没頭する授業』(3年次)

展開教科・領域等:国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、体育、道徳、特別活動
外国語科・外国語活動、帰国

分科会・協議会:国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、体育、道徳、特別活動
外国語科・外国語活動、帰国

教育フェア:理科研究部、生活科・総合ESD研究部、図画工作科研究部、体育科研究部、LGBTQ+部会、これからの学校組織マネジメント部会、大正自由教育部会

全体講演: 「一人ひとりの子どもを主語にする学校をつくる」
独立行政法人教職員支援機構理事長(第12期(現)中央教育審議会会長)荒瀬 克己氏
詳しい内容については、本校ホームページから公開研究会2次案内をご覧ください。
https://www.el.chiba-u.jp/index.php
申し込み方法:Peatixによる事前予約をお願いいたします。
以下のリンク先からお願いいたします。
https://el-chibafu2024.peatix.com/

千葉大学教育学部附属小学校 令和6年度公開研究会の概要
開催期間 2024年7月5日(金) 〜 2024年7月6日(土)
開催地住所 千葉県 千葉市稲毛区弥生町1-33
会場 千葉大学教育学部附属小学校
参加費 一般3,000円
学生2,000円
開催情報HP https://www.el.chiba-u.jp/index.php
https://el-chibafu2024.peatix.com/
主催者情報 〒263-8522
千葉県千葉市稲毛区弥生町
佐藤一馬
TEL:0432902462
FAX:0432902461
主催者HP https://www.el.chiba-u.jp/
主催者メール chibahuzoku133@yahoo.co.jp

研究会カレンダー

2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

フッターです。