わたしの教育記録の一覧(47件)
-
先生の教養
“イヤイヤ”校内研究を “わくわく”校内研究に!~3つの壁への3つの取組~
-
先生の教養
遠隔教育におけるハイブリッド型授業の実践―コロナ禍の在外教育施設の歩みを通して―
-
先生の教養
「心の宝箱ノート」で子どもと教師を“つなぐ”
-
先生の教養
ボッチャが持つ無限の可能性(ボッチャを軸とした教科横断的な学習)
-
先生の教養
お役に立つ教育事務所をめざして ~ほめる・認める・感謝する~
-
先生の教養
プログラミング的思考の可能性を求めて
-
先生の教養
第56回2020年度「実践! わたしの教育記録」審査員講評
-
先生の教養
教育用SNS「Flipgrid」の活用による外国語教育の新しい広がりー「つながる」を生かした言語活動ー
-
クラス運営のヒント
ざわつく教室を一瞬で聞く雰囲気に変える方法【動画】
-
クラス運営のヒント
これで解決!子供たちに明確な指示が出せるアイテム【動画】
-
授業の工夫
ICT教育:低学年向けタブレット端末の基本指導
-
クラス運営のヒント
教室掃除を時間内にきっちり終わらせる方法!【動画】
-
クラス運営のヒント
スグできる!「学級の荒れ」を防ぐ教室環境づくり【動画】
-
クラス運営のヒント
子供の前でマスクをしているからこそ大切にしたいこと【動画】
-
クラス運営のヒント
どうする!? withコロナの2020年度卒業アルバム【動画】
-
学校行事のアイディア
withコロナの運動会だからこそ大切にしたいこと【動画】
-
クラス運営のヒント
髙橋朋彦×古舘良純対談:6担初心者がぶつかる壁と乗り越え方
-
クラス運営のヒント
withコロナでもできる!学級を盛り上げるゲーム3選【動画】
-
クラス運営のヒント
クラスの子供全員に「良いところ」をもれなく伝える方法【動画】
-
クラス運営のヒント
学級経営がうまくいかないときの思考の切り替え方【動画】