ページの本文です

10月8日(金)開催の研究会・研修会


新潟大学附属新潟中学校 令和3年度教育研究発表会

オンライン
主催
新潟大学附属新潟中学校
テーマ

世界を変える力をもった生徒を育む教育課程研究(1 年次)
~エージェンシーを育む視点からの教育課程編成~

10月 8日(金) エージェンシーを育む全教科・領域授業動画配信(~ 22日まで)
※動画視聴のみのお申込みもお待ちしております。

10月16日(土) 全学級 学級活動ライブ 配信, 生徒が附中を語る会,福井大学木村優先生講演会
「2021 教育改革グローバル・トレンドから見るエージェンシー」,これからの教育を語る 会

10月 22 日(金) 全教科・領域の生徒が学びを語る会・授業協議会, 新潟大学一柳智紀先生講演会「これからのカリキュラム・マネジメントの在り方~附属だからではない。どの学校でもできること~」

新潟大学附属新潟中学校 令和3年度教育研究発表会の概要
開催期間 2021年10月8日(金)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://www.fuzoku-niigatajhs.jp/index.html
主催者情報 附属新潟中学校
TEL:0252238341
主催者HP https://www.fuzoku-niigatajhs.jp/index.html
主催者メール agency2021@fuchu.ngt.niigata-u.ac.jp

野坂ゼミ 対話で学ぶ トラウマインフォームドケア 「よかれとやったことなのに…再トラウマの予防」

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

第5回 野坂ゼミ「よかれとやったことなのに… 再トラウマの予防」

通常の対応であっても、トラウマをかかえた子どもにとっては否定的な影響をもたらしてしまうことがあります。再トラウマになりうる支援者の対応を見直します。

お申し込みなど詳細はこちらからどうぞ
http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html

講師: 野坂祐子先生(大阪大学大学院人間科学研究科臨床教育学講座 准教授)

[講師からのメッセージ]
災害や事故だけでなく、虐待やDV、いじめや性暴力などの「トラウマ(こころのケガ)」となるできごとは、頻繁に起きているにも関わらず、なかなか外から見えません。トラウマの「メガネ」を用いて理解するトラウマインフォームドケア(TIC)のアプローチは、日常の学級での支援や対応に役立ちます。安全や安心を感じられる学級づくりは、あらゆる子どもの成長や発達につながります。

このゼミでは、学級で起こりうる具体的な事象を例に取り上ながら、TICの理論と実践について学びます。トラウマの「メガネ」で、子どもや保護者、同僚、そして自分自身の状態について理解していきましょう。皆さんとの対話を楽しみにしています!

【野坂祐子先生のプロフィール】
お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得後退学。臨床心理士・公認心理師・博士(人間学)。大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンターを経て、2013年より現職。性暴力等のトラウマに関する研究と臨床が専門。教育現場や児童福祉分野で「被害-加害」への支援を行う。主な著書は、『トラウマインフォームドケア:“問題行動”を捉えなおす援助の視点』(日本評論社)、『マイステップ:性被害を受けた子どもと支援者のための心理教育』(誠信書房)他、著書論文多数。「子どもの性の健康研究会」ホームページにて、心理教育教材を公開中。
http://csh-lab.com/

※可能な限り、顔出し(カメラON)でご参加ください。
※単発参加可能です。

野坂ゼミ 対話で学ぶ トラウマインフォームドケア 「よかれとやったことなのに…再トラウマの予防」の概要
開催期間 2021年10月8日(金)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

研究会カレンダー

2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

フッターです。