ページの本文です

4月29日(水)開催の研究会・研修会


ホロコースト史を教材にしたアクティブラーニング体験

東京都
主催
NPO法人ホロコースト教育資料センター
テーマ

主体的に、対話的に学ぶ人権と平和

ホロコーストの歴史を教材にした、アクティブラーニングを体験してみませんか。写真を使って、「問い」を立て、対話と思考を深めるワークショップです。ひとつの歴史が異なる様々な視点から見えてきます。教員ではない方も、興味のある方はどなたでもご参加いただけます。

ドキュメンタリー「ナチ・ジェノサイドへの道」上映(40分、英語。日本語字幕つき)とワークショップです。初めてホロコーストの歴史に触れる方も映像紹介と解説があるので、安心してご参加いただけます。

[参加費]1000円
*要申込(開催情報HP参照)

ホロコースト史を教材にしたアクティブラーニング体験の概要
開催期間 2020年4月29日(水)
開催地住所 東京都新宿区新宿2丁目11-7 宮庭ビル4F
会場 富士国際旅行社
参加費
開催情報HP https://www.npokokoro.com/20200429
主催者情報 〒141-0021
東京都品川区上大崎3-14-58 クリエイト目黒103
石岡史子
TEL:03-6450-3413
主催者HP https://www.npokokoro.com/
主催者メール info@npokokoro.com

【外国語】英国国際教育研究所 ことばのセミナー(オンライン)

東京都
主催
国際教育インフォメーションセンター・ジャパン(英国国際教育研究所日本事務局)
テーマ

ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」

英国ロンドンに本部を置く英国国際教育研究所が、オンラインで「ことばのセミナー・講座説明」を実施いたします。セミナーのテーマは「教えるための言語分析の視点」。同研究所所長が英国から講義を行ないます。教えるためにどのように言語を分析すべきなのかについて考えていきます。また、英国ロンドンで開講されている日本語教師養成課程の講座説明も併せて行います。PCや携帯からネットで視聴できます。

<内容>
■英国国際教育研究所活動概要
■日本語教師養成課程の講座説明
■ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」
講師:英国国際教育研究所 所長 図師照幸(在英)

<日時>
2020年4月1日(水)日本時間19:00~20:30
2020年4月10日(金)日本時間19:00~20:30
2020年4月14日(火)日本時間19:00~20:30
2020年4月23日(木)日本時間19:00~20:30
2020年4月29日(水・休日)日本時間19:00~20:30

[参加費]無料

*要申込
下記メールより以下をご連絡ください。
①お名前、ご住所、お電話番号
②ご職業、所属先
③日本語教育(教授法)学習経験と日本語指導経験の有無
※③は参考までにお伺いするもので、受講や参加に際して学習経験や指導経験は一切問われません。

【外国語】英国国際教育研究所 ことばのセミナー(オンライン)の概要
開催期間 2020年4月29日(水)
開催地住所 東京都大田区山王2-5-6 SANNO BRIDGE
会場 英国国際教育研究所日本事務局
参加費
開催情報HP http://iiel.org.uk/opendays/pg728.html
主催者情報 〒143-0023
東京都大田区山王2-5-6 SANNO BRIDGE
松本直子
主催者HP http://www.iiel.org.uk/
主催者メール japan-office@iiel.org.uk

研究会カレンダー

2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

フッターです。