10月15日(日)開催の研究会・研修会


GEG沖縄サミット

沖縄県
主催
Google教育者グループ 九州・沖縄
テーマ

Googleのツールを中心としたICTの活用

本イベントでは、九州・沖縄地域の GEG リーダーが集い、それぞれの地域の課題を共有し、一緒に解決策を練り上げていきます。共通した課題に対して取り組むことで、地域ならびに所属校の組織力・教育力等の向上を図ります。

開催期間 2023年10月13日(金) 〜 2023年10月15日(日)
開催地住所 名護市城2丁目16−19
会場 城区公民館
参加費 無料
開催情報HP https://sites.google.com/view/geg-japan-2023/home
https://rsvp.withgoogle.com/events/geg2023q4_okinawa
主催者情報 外﨑顯博
主催者HP https://www.facebook.com/profile.php?id=100013297578450
主催者メール aki.akichi6@hotmail.co.jp

上智大学・ベネッセ英語教育オンラインセミナー

オンライン
主催
上智大学国際言語情報研究所、ベネッセ教育総合研究所、ARCLE(*) (*ベネッセ教育総合研究所が運営する英語教育研究会)
テーマ

「英語の表現活動におけるICTの効果的な活用を考える~ライティングでの実践を入口に~」

英語教育に関わる皆様を対象としました第1回のオンラインセミナーを下記要領にて開催をいたします。(例年12月に実施しておりました上智大学・ベネッセ英語教育シンポジウムを、今年度は、オンラインセミナーとして実施をいたします。)

当日は、デジタル端末と紙を用いた指導を考えた実践研究をもとに、英語の表現活動におけるICTの効果的な活用について、参加者の皆様と考えます。ぜひご参加ください。

・時  13:00~15:00(予定)
・定員   200名(申し込み受付順) ※事前申し込みが必要です。
 申込はこちらから https://www.arcle.jp/event/
・対象:英語教育に携わる現場の先生、研究者、教育委員会、学生・院生、民間企業の方々

・プログラム:
13:10-14:00 実践研究発表 
「ICTの活用が書くことへの意識や意欲に及ぼす影響―ライティングの授業実践において-」
発表者:工藤 洋路(玉川大学)/ 津久井 貴之(群馬大学)

14:00-14:50 討論
登壇者:根岸 雅史(東京外国語大学)/ 和泉 伸一(上智大学)
工藤 洋路(玉川大学)/ 津久井 貴之(群馬大学)

開催期間 2023年10月15日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://www.arcle.jp/event/
https://dept.sophia.ac.jp/is/solific/
主催者情報 〒1028554
東京都千代田区紀尾井町7−1
中川千穂
TEL:32383493
主催者HP https://dept.sophia.ac.jp/is/solific/
主催者メール i-lincom@sophia.ac.jp

【発達協会セミナー】困る行動への理解と対応

東京都
主催
公益社団法人発達協会
テーマ

困る行動への理解と対応
様々な行動の問題。子ども自身も困っているかもしれないという視点からもお伝えします。

発達障害・知的障害のある子が起こす行動の問題。周りも対応に苦慮しますが、実は子ども自身も困っているのかもしれません。子どもがどのように世界をとらえ、感じているのか、その感覚や認知の仕方を理解しつつ、行動を変えるために、どう関わればよいかを学びます。小児精神・神経科医の立場から考えられる「対応のコツ」についても・・。
1 困る行動への理解と対応のコツ 広瀬宏之(横須賀市療育相談センター)
2 行動改善を支援する関わり方  小嶋悠紀((株)RIDGE SPECIAL EDUCATION WORKS)
3 困る行動への支援の実際   熊 仁美(特定非営利活動法人ADDS)

開催期間 2023年10月15日(日)
開催地住所 江東区有明3-6-11
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階研修室
参加費 【参加費】
1日 各9,900円(税込)
正会員・賛助会員は、会員割引8,910円(税込)

お申込みはpeatixからお願いいたします。
https://1015hattatsu.peatix.com
*原則としてクレジットカードによるお支払いとなります
*公費による銀行振込等の場合は、事前にお問合せください
開催情報HP https://1015hattatsu.peatix.com
https://hattatsu.or.jp/
主催者情報 〒1150044
東京都北区赤羽南2-10-20
廣田
TEL:0339033800
FAX:03-3903-3800
主催者HP https://www.hattatsu.or.jp
主催者メール kenshu4@hattatsu.or.jp

研究会カレンダー

2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
オンライン

附属旭川小学校 授業力向上セミナー2023

オンライン

ONKANインターネットセミナー2023 第2回

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました