6月17日(土)開催の研究会・研修会


令和5年度宇都宮大学共同教育学部附属学校園 公開研究発表会

栃木県
主催
宇都宮大学共同教育学部・宇都宮大学共同教育学部附属学校園
テーマ

社会の変化に対応し、未来を創り出すたくましい子ども(第2期 第1年次)

〇小・中学校全教科公開授業・研究協議、幼稚園実際保育・保育研究、全体会、講演会
〇講演会:
・学習院大学文学部教育学科 教授 秋田 喜代美先生
「対話が深まる授業づくり・学校づくり:宇都宮大学共同教育学部附属学校園の取組に学ぶ」
・國學院大學人間開発学部初等教育学科 教授 田村 学先生
「知識の構造化と主体的・対話的で深い学び -令和の日本型学校教育を踏まえてー」
・文部科学省初等中等教育局幼児教育課(未定)
「未定」  

〇公開授業・研究協議、実際保育・保育研究(対面開催予定)
6月15日(木)
算数科・数学科、理科、音楽科、体育科・保健体育科、道徳科の小中公開授業・研究協議、全体会、講演会

6月16日(金)
国語科、社会科、図画工作科・美術科、技術・家庭科、生活科、外国語科の小中公開授業・研究協議、幼稚園一部公開、全体会、講演会

6月17日(土)
幼児教育の実際保育、全体会、保育研究、講演会

開催期間 2023年6月15日(木) 〜 2023年6月17日(土)
開催地住所 宇都宮市松原1丁目7番38号
会場 宇都宮大学共同教育学部附属幼稚園、小学校、中学校
参加費 3000円
学生は1000円
開催情報HP http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/index.html
http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/
主催者情報 〒320-8538
栃木県宇都宮市松原1丁目7番38号
教頭
TEL:028-621-2291
FAX:028-625-8015
主催者HP http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/index.html
主催者メール ichigo@cc.utsunomiya-u.ac.jp

第32回 全国大会 神奈川大会【日本生活科・総合的学習教育学会】

東京都
主催
日本生活科・総合的学習教育学会
テーマ

「はやぶさ」生誕の地から
つながり合う学びの創造
問いをもち協働的に探究する子供

新元号令和の始まりと共に全面実施となった新しい学習指導要領。しかし、ほぼ同時に感染者が報告された新型コロナウイルス感染症は、人々の生命や生活、経済や文化等社会全体に影響を与え、暮らしや働き方も変革が求められました。
その変革により、大きく形を変えざるを得なかったのが様々な「つながり」でした。「自分」「他者」「地域」「社会」「未来」これらの様々な「つながり」の変化やその重要性が顕在化し、これらの「つながり」の在り方について見直すことが社会全体に求められています。
教育界もその求めに積極的に応じていくことが重要と考えると共に、この予測困難で正解のない時代を生き抜くための資質・能力を育成し、自らの学びを創り出していく主体的な学び手を育成する核となるのが「生活科」であり「総合的な学習(探究)の時間」であると考えます。
コロナ禍を乗り越え、教育における転換期を迎えるにあたり、近地球型とよばれる小惑星「イトカワ」から表面のサンプルを、様々な困難を乗り越えて地球に持ち帰った「はやぶさ」生誕の地、神奈川県相模原市を舞台に、「つながり合う学びの創造」という教育の在り方について考えを出し合い、全国の皆様とつながり合えたらと考えています。多くの皆様のご参加を心からお待ちしております。

事前申込期間4月25日から5月19日まで
★5月20日(土)以降の申込みは、当日受付扱いといたします。

開催期間 2023年6月17日(土) 〜 2023年6月18日(日)
開催地住所 相模原市
会場 相模女子大学ほか
参加費 (一般・事前)¥4,500 (一般・当日) ¥5,000
(学生・事前)¥3,500 (学生・当日)¥4,000
開催情報HP
主催者情報 日本生活科・総合的学習教育学会
主催者HP https://www.kanagawa-seikatu-sougou.com/
主催者メール

2023年度 開発教育指導者研修(実践編)

愛知県
主催
独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA中部)
テーマ

開発教育、国際理解教育、ESD、SDGs

開発教育・国際理解教育を実践する場があり、現在実践されている方を対象にした、一年間を通して行う指導者向けの研修です。

◇こんな方にオススメ!
・学習者主体の開発教育・国際理解教育の理念や手法を学びたい方
・環境、共生、平和、人権などのテーマやESD(持続可能な開発のための教育)、
SDGs(持続可能な開発目標)への関心と学び方を深めたい方
・ファシリテーションやアクティブ・ラーニングの技術を身に付けたい方

詳しい1年間の流れは、募集要項をご覧ください。

【研修日程】
2023.6.17(土)~2024.2.25(日)
・第1回…6/17(土) 13:00~17:00 ~18(日) 10:00~15:00
・第2回…7/22(土) 13:00~17:00 ~23(日) 10:00~15:00
・第3回…8/19(土) 13:00~17:00 ~20(日) 10:00~17:00
・第4回…2024.2/24(土) 10:00~18:00
・実践報告フォーラム…2024.2/25(日) 10:00~17:30

【定員】
30名程度
※過去の本研修を受講された方の再受講もできます。

【詳細・申込み方法】
https://www.jica.go.jp/chubu/event/2023/20230617_01.html

【研修概要・募集要項パンフレット】
https://www.jica.go.jp/chubu/event/2023/h2nf2c00000033m5-att/h2nf2c00000033nc.pdf

【申込締切】
5/22(月)必着

開催期間 2023年6月17日(土)
開催地住所 名古屋市中村区平池町4丁目60-7
会場 JICA中部 なごや地球ひろば 2階セミナールーム
参加費 無料
交通費は各自で負担
JICA規定に基づき、遠方の方は宿泊料のJICA負担あり。
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2023/20230617_01.htm
https://www.jica.go.jp/chubu/enterprise/kaihatsu/shidousha/index.html
主催者情報 〒460-0004
愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階
(特活)NIED・国際理解教育センター JICA研修係 川合 眞二
TEL:070-5333-5566
FAX:052-766-6440
主催者HP https://www.jica.go.jp/chubu/index.html
主催者メール jica-ksj@love-hug.net

日本生活科・総合的学習教育学会 第32回 全国大会 神奈川大会

神奈川県
主催
日本生活科・総合的学習教育学会 神奈川支部
テーマ

「はやぶさ」生誕の地から つながり合う学びの創造
 ~問いをもち協働的に探究する子供~

「はやぶさ」生誕の地から つながり合う学びの創造
 ~問いをもち協働的に探究する子供~

6月17日(土)
8:30~受付
8:50~公開保育・公開授業
9:50~公開保育・公開授業
10:50~研究協議
13:15~自由研究発表
15:30~課題別研究発表

6月18日(日)
9:30~受付
10:00~開会行事
10:30~全体会・シンポジウム
12:30~閉会行事

【お申込み】
事前申込期間4月25日から5月19日まで
URL:https://www.kanagawa-seikatu-sougou.com/

★5月20日(土)以降の申込みは、当日受付扱いといたします。

開催期間 2023年6月17日(土) 〜 2023年6月18日(日)
開催地住所 相模原市
会場 ひよこ第3保育園、RISSHO KID’S きらり相模大野、認定こども園相模女子大学幼稚部、相模原市立谷口台小学校、相模原市立大野南中学校、相模女子大学高等部、相模女子大学(対面とオンラインのハイブリッド開催)
参加費 【大会参加費】
(一般・事前)\4,500 (一般・当日) \5,000
(学生・事前)\3,500 (学生・当日) \4,000
開催情報HP https://www.kanagawa-seikatu-sougou.com/
主催者情報 神奈川大会実行委員長 二宮 昭夫(相模原市立淵野辺小学校 学校長)
主催者HP https://www.kanagawa-seikatu-sougou.com/
主催者メール ninomiya342@sgw.sagamihara-kng.ed.jp

一般財団法人語学教育研究所アラカルト講座①

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

中学の先生のための小学校英語教育講座

講師:粕谷 恭子(東京学芸大学教職大学院) 

内容紹介文
小・中・高等学校で学習指導要領が完全実施され、英語教育改革が具体化しています。新しいタイプの学習者を小学校から受け入れ、より深い学習を行う高校に送り出す中学校の役割の大きさははかり知れません。
「これは小学校でやってきたからわかるでしょ」
こんな言葉で学習者である生徒の意欲をくじかないよう、ぜひとも小学校のナマの実情を知っていただき、中学校の役割を存分に発揮していただきたいと思います。

開催期間 2023年6月17日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員 1,000 円 非会員3,000円(学生は各半額)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 https://www.irlt.or.jp/
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

宮城県算数教育会 第5回授業研究会

宮城県
主催
宮城県算数教育会
テーマ

 宮城県・仙台市における算数教育研究の振興を目指し、宮城県算数教育研究会を立ち上げました。第5回となる今回は、第4学年の「角の大きさ」の授業研究会を計画いたしました。
 お忙しい中とは存じますが、ぜひ、御参加いただき、共に学び合っていきましょう。

9:00~11:00

【内容】
・授業者による提案  丹野 浩基 先生(岩沼市立岩沼南小学校)
・協議
・授業の内容に基づく講演

【実施方法】
◎対面・オンラインによるハイブリッド開催
 会場:宮城教育大学附属小学校(仙台市青葉区上杉6-4-1)
※駐車場の数に限りがあります。車で来校する場合には、申込時にお知らせください。
(ご希望に添えないこともあります。ご了承ください。)
◎オンラインの場合はzoomを使用
◎動画配信による授業ビデオの視聴(6月17日までに)

【お申し込み】(参加費無料)
 https://forms.gle/VPVje7MQzEFxnAVr5  にお申し込みください。
※お申し込みいただいた方には、後日、接続方法や授業動画の視聴方法などをメールでお知らせいたします。

開催期間 2023年6月17日(土)
開催地住所 仙台市青葉区上杉6-4-1
会場 宮城教育大学附属小学校(Zoomを使用してのオンライン参加も可)
参加費 無料
開催情報HP
主催者情報 三井雅視(宮城教育大学附属小学校)
主催者HP
主催者メール m-mitsui@fu-syou.miyakyo-u.ac.jp

和歌山大学教育学部附属小学校 第22回複式授業研究会

和歌山県
主催
和歌山大学教育学部附属小学校
テーマ

「学び方」から広がる複式教育

複式縦割り活動の公開、各教科授業の公開、各授業協議会、複式座談会

開催期間 2023年6月17日(土)
開催地住所 和歌山市吹上1-4-1
会場 和歌山大学教育学部附属小学校
参加費 無料
開催情報HP
主催者情報 中西 大
主催者HP
主催者メール fuzoku@ml.wakayama-u.ac.jp

他教科コラボセッション! Vol.4

オンライン
主催
オフィスmeSquare
テーマ

「音楽/体育、好き!楽しい!」の、その先に行くために~深い学びへ誘う発問・指示の工夫~

音楽科教育のトップランナー・筑波大学附属小学校の平野次郎先生が、同校体育科の山崎和人先生をお迎えして「音楽科の視点で、他教科から得られる授業のヒント」を探ります。
「好きな教科」でも上位に入る体育と音楽。でもその分、単なる「楽しい活動」からいかに学びを深められるかが、両教科に共通する課題では。体育・音楽の2教科を行き来しながら、子どもたちを「楽しい!」のその先へ誘う、効果的な発問・指示の仕方を考えていきます。

開催期間 2023年6月17日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 2000円(アーカイブ配信付き)
開催情報HP https://me-square.com/?p=743
主催者情報 オフィスmeSquare
主催者HP https://me-square.com/
主催者メール mesquare.info@gmail.com

ワークショップ「映像を読み解く~ある旅行者が1938年に撮影したホームビデオより」

オンライン
主催
NPO法人ホロコースト教育資料センター
テーマ

貴重な記録映像を見ながらアクティブラーニングを体験してみませんか

カメラに映る笑顔の子どもたち。楽しそうな笑い声が聴こえてきそうです。その様子を見守る大人たち。とある旅人がポーランドの小さな町ナシェルスクで撮影した3分間のホームビデオに映る人々。時は1938年。翌年、ナチ・ドイツがポーランドに侵攻し、この町に暮らしていた約3,000人のユダヤ住民の多くが殺されました。3分間の映像から、浮かび上がってくる歴史とは。生の記録から、私たちはどんな記憶を未来につなぐことができるでしょう。

このホームビデオを元にして、2年前にドキュメンタリー映画『Three Minutes - A Lengthening』(オランダ・イギリス合作)が公開されました。日本での上映会のプレ企画第一弾としてこのワークショップを開催します。

第21期NPO総会も同時開催します。事業・決算報告に議決権があるのは正会員のみですが、会員でなくても、どなたでも歓迎です。

参加申し込みは下記のURLより受け付けています。

開催期間 2023年6月17日(土)
開催地住所 上大崎3-14-58クリエイト目黒103
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://kokoro20230617.peatix.com/
主催者情報 〒141-0021
東京都品川区上大崎3-14-58クリエイト目黒103
石岡史子
主催者HP https://www.npokokoro.com/
主催者メール info@npokokoro.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました