9月11日(日)開催の研究会・研修会


~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 大阪

大阪府
主催
一般社団法人 ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス指導者育成の講習会

日本唯一!! スポーツ庁後援の研修会を開催
教育現場でのダンスの指導方法に重点を置いて、文部科学省の学習指導要領に基づいた指導の進め方、コミュニケーションの取り方や、指導マナー、安全対策など、様々な指導現場で役立つメソッドばかり。「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」がコンセプトで、楽しく学べるプログラムですのでご安心下さい。
*教職関係者は無料でお試し受講可(ライセンス希望する場合は当日変更可)


【注意事項】
お申込みは公式HPから https://www.jdac.jp。

JDACでは新型コロナウイルス感染予防対策を徹底しております。
・消毒、換気の徹底
・座席間の空間の確保
・スタッフとの接触防止など、
詳細はHPお知らせ2022年1月31日付記事(公式ホームページ)をご覧くださいませ。

尚、ペアワークの際、手をつなぐことが出来ない為、
一部プログラムを変更して一定の距離を保つ工夫をした上で研修会を実施いたしますので、
受講者様には、後日、通常期の研修会動画を限定で公開いたします。

開催期間 2022年9月11日(日)
開催地住所 大阪市生野区勝山北3-13-30 1F
会場 生野区民センター
参加費 資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)
開催情報HP https://www.jdac.jp/system/schedule
主催者情報 〒536-0006
大阪府大阪市城東区成育2-11-21
代表理事 久岡 和也
TEL:0669344199
主催者HP https://www.jdac.jp/
主催者メール dance@jdac.jp

不登校バックアップセミナー113

東京都
主催
登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会(略称:登進研
テーマ

不登校―何が心を突き動かす突破口になったのか?〜子どもたちが回復に向かうプロセス、一歩を踏み出すときに必要な親のサポートなど、親と子の希望につながる6つの提言

【第1部・リレートーク】何が心を突き動かす突破口になったのか?
●講師
齊藤真沙美(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学准教授)
小栗 貴弘(跡見学園女子大学心理学部准教授)
奥野 誠一(立正大学心理学部准教授)
荒井 裕司(登進研代表)

◆第1部は、不登校から回復に向かう過程を次の6つのステージに沿って考えます。①当初のさまざまな葛藤、②昼夜逆転、ネット・ゲーム漬けの日々、③親と子の衝突、④長期化にともなう不安への対応、⑤動き出す兆しが見えてきたとき、⑥不登校を経て何が変わったのか。各ステージでみられる子どもの言動と必要とされる親の対応について、4人の講師に専門家ならではの提言をしていただきます。

◆当セミナーでは、これまで70人を超える若者や親御さんの体験談に耳を傾けてきました。今回のセミナーの特長は、各ステージでの象徴的な体験者の言葉を入口にして、その背後にある状況や問題点を解き明かし、そのとき親は何をすればいいのかを提示する点です。そして、「心を突き動かす突破口になったもの」として体験者が語った印象的ないくつかの言葉を紹介し、そこにはどんな共通点があり、動き出そうとするとき、親にどんな対応が求められるのかを重点的に探ります。

【第2部】1問2答「学校をえらぶ」「学校をかえる」ときの前知識
●回答者 齊藤真沙美/小栗貴弘/奥野誠一/荒井裕司

◆第2部では、この時期に親と子が直面する、進路選択の問題や転校に関する悩みを取り上げ、4人の専門家が「1問2答」形式で回答します。1問2答は、1つの質問に対し心理面と進路面の2つの異なる視点からアドバイスを聞くことができ、「理解が深まる」「別の見方もあることを知り、視界が広がった」と大好評のシリーズです。

【第3部】個別相談(30組限定・事前のご予約が必要です)
◆個別相談ご希望の方は、ご氏名・ご住所・電話番号、お子さんの学年(または年齢)・性別、ご相談内容(不登校が始まった時期、現在の状況等を400字以内で)、「個別相談希望」とご記入のうえ、9月7日(水)までに、登進研ホームページの個別相談お申し込みフォームにてお申込みください。

【参加のお申し込み方法】
下記URLにアクセスし、参加申込フォームに必要事項をご入力いただき、お申し込みください。
http://to-shin-ken.net/seminar/2022.html#year091

開催期間 2022年9月11日(日)
開催地住所 渋谷区千駄ケ谷4-25-2
会場 SYDビル2階ホール
参加費 1000円
開催情報HP http://to-shin-ken.net/seminar/2022.html#year0911
主催者情報 〒151-0053
東京都渋谷区代々木 1-43-8
田中、平井、新開
TEL:03-3370-4078
主催者HP http://to-shin-ken.net/
主催者メール info@to-shin-ken.net

語研 オンライン講習会㉔

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

聞く・読む技能のジャンル準拠教授法

講師:松沢 伸二(新潟大学)
昨年度は中学校の教科書が新しくなり、「読みの文章が長くなって指導が大変です」という声が先生方から寄せられました。今年度は高校の英語コミュニケーションⅠの教科書が改訂されました。同様の問題が生じているかもしれません。本講習では、テクストのジャンルの言語的特徴とテクストの体裁の言語的特徴を明示的に指導するジャンル準拠教授法で、長くなったテクストの聞く・読む技能を適切に指導し評価する方法を紹介します。

開催期間 2022年9月11日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員1,000円一般3,000円(学生はそれぞれ半額。一般学生は当日学生証を提示して下さい)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 石田
TEL:0359019214
FAX:0359019214


主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

西多摩授業の会定例研究会

オンライン
主催
西多摩授業の会
テーマ

課題追求型授業の追求(国語科)
変だおかしいつじつまの合わない言葉(文学表現の言葉・異化された言葉)を探し出し、言葉の意味を追求することにより主体的・対話的で深い学びを実現する授業創造をめざします!

西多摩授業の会は、課題追求型授業の追求(変だおかしいつじつまの合わない言葉『文学表現の言葉・異化された言葉』を探し出し、言葉の意味を追求することにより主体的・対話的で深い学びを実現するをめざしております。参加者による国語科を中心とした教材解釈および授業追求、授業理論を研究しております。
ご興味がある方は、メールにてお問い合わせください。折り返しID、パスコードをお知らせいたします。

開催期間 2022年9月11日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP
主催者情報 入間市
西多摩授業の会 代表 隅内利之
主催者HP
主催者メール sumiuchi09@gmail.com

授業スキルアップ研究会

オンライン
主催
授業スキルアップ研究会
テーマ

夏休み明けの学級・授業作りスキル

コーディネーター:神保勇児(東京学芸大学附属大泉小学校 教諭)

「教育は意図的計画的に行わなければならない」
 これは、子供の学び合う授業をめざす私たち『学び合い授業スキルアップ研究会』にとって、最も大切にしている言葉です。
 先生方の中にこんなお悩みを持っている方はいませんか?

・授業の話し合いが深まらない・・・
・子どもが課題発見できない・・・
・まとめがうまくないできない・・・

 これらの悩みを解決するために、良かれと思ってこんなことをしていませんか?

・いろんな先生に聞いて学んでいる。
・学習プリントを作っている。
・グループで話し合い学習をさせている。

 私たちも、同様の経験があります。でも、これではうまくいきません。それは、いろんな先生に聞いても、その先生方の指導観がそれぞれ異なるからです。学習プリントやグループでの話し合い学習も、授業で何を学ぶかが明確になっていないと、学習が深まらないからです。

 『学び合い授業スキルアップ研究会』では、きちんとしたロジックに基づいた方法を扱っています。その方法で授業を組み立て実践していけば、初任の先生でもベテラン教師を唸らせるような授業をすることができるからです。この研究会では、このような授業を「意図的計画的な授業」と名付けています。

でもそれって、大変なことなんでしょ?

そう思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、『学び合い授業スキルアップ研究会』では、

・1つ準備すれば済むもの
・5秒でできるもの

そんな1%の努力でできる「意図的計画的な授業」を提案します。
1%の努力で、クラスの子供たちが笑顔で学び合う授業をめざしませんか?

開催期間 2022年9月11日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/271cfdda2d6a1c9878dc250fb3d6be71/2099206/
主催者情報 齋藤 孝
主催者HP
主催者メール b.univ.bbc@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました