7月29日(金)開催の研究会・研修会


第62回全道数学教育研究大会

北海道
主催
北海道地区数学教育協議会
テーマ

大会テーマ
○未来をひらく数学を(子どもたちのひとみ輝く「数楽」を)

子どもたちが「楽しかったね」「よくわかったよ」と、思わず声を上げるような、楽しく質の高い算数・数学の授業について考える研究会です。算数・数学教育に興味、関心、悩みのある方は事前申し込みがなくても当日会場受付で、どなたでも参加自由です。

開催期間 2022年7月28日(木) 〜 2022年7月29日(金)
開催地住所 小樽市最上1丁目14−17
会場 小樽明峰高等学校
参加費 4000円(大会要項・資料代含む)(学生1000円)。
開催情報HP
主催者情報 〒064-0811
北海道札幌市中央区南11条西21丁目4−10−207
事務局長 三輪 裕
主催者HP http://www.ami-do.jp/
主催者メール jimu@ami-do.jp

第62回全道数学教育研究大会

北海道
主催
北海道地区数学教育協議会
テーマ

未来をひらく数学を(子どもたちのひとみ輝く「数楽」を)

〜楽しい算数・数学の授業を〜
子どもたちが「楽しかったね」「よくわかったよ」と、思わず声をあげるような、楽しく質の高い算数・数学の授業について考えましょう。

*大会要項・資料代含む。算数・数学教育に興味、関心、悩みのある方はどなたでも参加自由(事前申し込む無しでも参加できます)。

後援 北海道教育委員会 小樽市教育委員会

開催期間 2022年7月28日(木) 〜 2022年7月29日(金)
開催地住所 小樽市最上1丁目14−17
会場 小樽明峰高等学校
参加費 4000円(学生1000円)
開催情報HP http://www.ami-do.jp/
主催者情報 〒064−0811
北海道札幌市中央区南11条西21丁目4−10−207
事務局長 三輪 裕
主催者HP http://www.ami-do.jp/
主催者メール jimu@ami-do.jp

運動会・発表会でつかえる創作エイサー『Universe』&『アイノカタチ』子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2022

京都府
主催
特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
テーマ

運動会・発表会でつかえる創作エイサー講習『Universe』&『アイノカタチ』子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2022

音楽:『Universe』 Official髭男dism 2021年、『アイノカタチ』 MISIA 2018年
定員35名
講師:吉田 拓也  
内容:映画 『ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』の主題歌である、Official髭男dismさんの素敵な音楽「Universe」にのって、元気に創作エイサーを踊りましょう。心の隙間に流れ込んでくるような歌詞と歌声、そして明るく元気になれる彩り豊かなサウンドで、踊る方も見る方も、楽しさ満点の表現が出来上がります。ほぼ同じ振付を使って、こちらも大ヒットした有名なMISIAさんの楽曲「アイノカタチ」も同時に講習いたします。しっとりとした美しいメロディーラインに癒されながら、心が持ち上げられる踊りが出来上がります。シチュエーションによって踊り分けるもよし、2曲続けて発表本番をつくるもよし。音源のパワーを感じながら、力強いエイサーを創りましょう。
小・中学生も、幼児も踊りやすい振り付けですので、運動会で、発表会で、子どもたちと元気に、楽しく踊ってください!初めての先生も踊って指導できるよう講習します。踊りを覚えるだけではなく、発表を想定した演出等の内容も含め、いろいろな要素が詰まった講習です。太鼓の音が仲間との一体感を高めてくれる創作エイサー。ぜひ教育現場で取り入れてみてください!

お申し込みは、以下全てにご記入の上、事務局へメール送信をしてください。
___
子どものやる気を引きだすセミナー2022年実技講習会申込み
「キャンセル規定」と「注意事項」を確認・承諾して下記申し込みます
①お名前:
②性別:
③住所(ご自宅か職場住所・職場名):
④お電話番号:
⑤FAX番号:
⑥緊急時の連絡先(携帯電話とメールアドレス):
 ※台風や緊急時、延期・中止する場合があります。事務局からの連絡が受けられる連絡先を 必ず記入してください。
⑦お申込み講習名称:
⑧参加される方のお名前:
⑨創作エイサー講習の場合はパーランクレンタルの有無(1個700円):
 ※篠笛、太鼓バチのレンタルはありません
⑩備考:
(ご参加される講習会の講師に、事前にご要望やメッセージ等ございましたら、備考欄にご記入下さい)
___
※台風や緊急時、延期・中止する場合がありますので、事務局からの連絡が受けられる連絡先を必ず記入してください。メールは「 @wadaiko-edu.org 」からのメールを、必ず受信可能に設定しておいてください。

申込書 送信先
FAX.078-412-2070
メール:school@wadaiko-edu.org

開催期間 2022年7月29日(金)
開催地住所 京都市右京区太秦安井西裏町11番地の6
会場 京都市右京ふれあい文化会館1階 創造活動室
参加費 6800円
開催情報HP https://wadaiko-edu.org/event/training-session-kansai.html
https://wadaiko-edu.org/ 
主催者情報 〒6580021
兵庫県神戸市東灘区深江本町3-1-30-102
吉田、野口
TEL:078-412-2060
FAX:078-412-2060

主催者HP https://wadaiko-edu.org/ 
主催者メール school@wadaiko-edu.org

音鑑・夏の勉強会2022

オンライン
主催
公益財団法人音楽鑑賞振興財団
テーマ

小学校・中学校音楽科の鑑賞指導について

《講習1》オンデマンド動画配信(7/29~8/12)
鑑賞の指導と学習評価について、授業構想や授業展開の理解を深めます。また、GIGAスクール構想の趣旨や考え方、教科指導でどのように捉え、取り組むかについて研修します。

《講習2》オンライン・ミーティング(8/20)(Microsoft Teams使用)
《講習1》の「鑑賞の指導と学習評価」を踏まえて、授業づくりについて具体的な事例をもとに考えます。少人数制を生かして、講師や受講者とともに意見交換しながら進めます。

開催期間 2022年7月29日(金) 〜 2022年8月12日(金)
開催地住所
会場 オンデマンド動画配信およびオンライン・ミーティング
参加費 受講料:《講習1》《講習2》ともに受講 6,000円/《講習1》のみ受講 3,000円
テキスト代(《講習1-3》《講習2》):書籍「よくわかる!音楽鑑賞の授業づくり 小学校・中学校」1,980円
開催情報HP http://onkan-web.net/document/general/onkan_event/course_sum_2022/course_sum_2022_order.php
主催者情報 〒157-0076
東京都世田谷区岡本2-3-15 松本記念音楽迎賓館
夏の勉強会係
TEL:03-5717-6885
主催者HP http://onkan-web.net/
主催者メール zai_onkan@post.pioneer.co.jp

音楽・発表会・運動会でできる 音源と行う和太鼓演奏『ツバメ』(YOASOBI)&『サチアレ』(なにわ男子) 子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2022

京都府
主催
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
テーマ

音楽・発表会・運動会でできる 音源と行う和太鼓演奏
『ツバメ』(YOASOBI)&『サチアレ』(なにわ男子)

10:00~12:30

音楽:『ツバメ』YOASOBI 2021年、『サチアレ』なにわ男子2022年
※2022和太鼓リズム作成

定員35名
講師:吉田 拓也(和太鼓教育研究所)
会場:京都市右京ふれあい文化会館・創造活動室(JR花園駅徒歩5分・市営地下鉄「太秦天神川駅」徒歩12分)
   
☘NHK子ども向けSDGs番組「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソング、『みんなのうた』オンエア楽曲にもなったYOASOBIさんの「ツバメ」に合わせて、音源を鳴らしながら行う和太鼓演奏の講習をいたします。優しくて透明感のあるメロディーと、「ともに生きる」というテーマがメッセージとして伝わってくる、心に響く楽曲です。なにわ男子さんの「サチアレ」は、ゆずの北川悠仁氏が作曲の、フジテレビ「めざましテレビ」のテーマソングでもあり、とびきり明るく、困難な状況でも前に進もうという気持ちを全面に出した曲です。この2曲を使って、音源の良さを活かしつつも、和太鼓らしい響きや動きを大切に、太鼓の音と音の間にパフォーマンスも加えて、楽しく、そして格好いい演奏を創り上げていきます。

「子どもの和太鼓・創作エイサー2022 イチ押し!演目」
子どもたちに“自分そのまま”をのびのびと表現してほしい。そんな思いで教育現場の指導に伺っています。子どもの目線に立つと、なんでもないことがとっても楽しいことに変化します。子どもたちの“遊び心”そのままに、それぞれ個性を持つ子どもたち全員が一緒に楽しみながら、思い切り太鼓を打つことができるようにとたくさんの演目を作ってきました。今回の講習会も、新曲も含めて、今年のイチ押し演目を皆様に熱く楽しく講習致します。先生も子どもも見ている人も笑顔になる、そんな演奏を創りあげましょう。エイサー編では和太鼓教育研究所の講習用に、難しくなく先生方も指導しやすい、楽しく元気の出る振り付けを講習いたします。今年も新曲のあふれるパワーに存分に乗って、心も身体もしなやかに舞い踊る子どもたちの姿を思い浮かべております。沖縄の素晴らしい文化=エイサー太鼓パーランクの音と響きで、子どもたちの運動会を盛り上げていきたいものです。初めての和太鼓指導、エイサー指導に取り組む先生も無理なく取り組んでいただけます。(創作エイサー講習でパーランクをレンタルされる場合、別途700円かかります。お持ちの場合は当日ご持参ください。)

学校教育関係者、保育・幼児教育関係者むけセミナー
『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』
主催:特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
後援:兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、京都府教育委員会、京都市教育委員会、三重県教育委員会、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、和歌山県教育委員会、奈良県教育委員会、株式会社太鼓正、株式会社浅野太鼓楽器店、有限会社太鼓屋六右衛門

※大阪府教育委員会後援は大阪府内会場に限る

お申し込みは、以下全てにご記入の上、事務局へメールまたはFAX送信をしてください。講習パンフレットも送付中。

子どものやる気を引きだすセミナー2022年実技講習会申込み
「キャンセル規定」と「注意事項」を確認・承諾して下記申し込みます
①お名前:
②性別:
③住所(ご自宅か職場住所・職場名):
④お電話番号:
⑤FAX番号:
⑥緊急時の連絡先(携帯電話とメールアドレス):
 ※台風や緊急時、延期・中止する場合があります。事務局からの連絡が受けられる連絡先を 必ず記入してください。
⑦お申込み講習名称:
⑧参加される方のお名前:
⑨創作エイサー講習の場合はパーランクレンタルの有無(1個700円):
 ※篠笛、太鼓バチのレンタルはありません
⑩備考:
(ご参加される講習会の講師に、事前にご要望やメッセージ等ございましたら、備考欄にご記入下さい)
___
※台風や緊急時、延期・中止する場合がありますので、事務局からの連絡が受けられる連絡先を必ず記入してください。メールは「 @wadaiko-edu.org 」からのメールを、必ず受信可能に設定しておいてください。

申込書 送信先
FAX.078-412-2070
メール:school@wadaiko-edu.org

開催期間 2022年7月29日(金)
開催地住所 京都市右京区太秦安井西裏町11番地の6 
会場 京都市右京ふれあい文化会館1階 創造活動室
参加費 受講料6800円 
開催情報HP https://wadaiko-edu.org/event/training-session-kansai.html
https://wadaiko-edu.org/ 
主催者情報 子どものやる気をひきだすセミナー事務局
特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
吉田、野口
〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3丁目1-30‐102  
TEL:078ー412-2060
FAX:078ー412-2070
主催者HP https://wadaiko-edu.org/ 
主催者メール school@wadaiko-edu.org

英語学習につまずく子どもたち-知ることで気づき、気づくことで始まる手立て-

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

英語学習につまずく子どもたち-知ることで気づき、気づくことで始まる手立て-

▼時間
9:30~12:30

▼ お申込・詳細はこちらから
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information


※特別支援教育士資格更新ポイント対象セミナーです

<講師からのメッセージ>
このセミナーでは、英語学習につまずきやすさのある子どもたちの特性を、言語習得の観点から紐解きます。言語習得の過程を知ることで、目の前の子どもたちのつまずきにも気づきやすくなり、気づくことで手立てや介入の方法に工夫をすることが可能となります。

前半は、小学校中学年までの英語活動は楽しく学べていた子どもたちが、高学年から中学校にかけて、突然英語ぎらいになってしまう「英語の中1ギャップ」の背景から解説をはじめます。次に、言語習得理論をおさらいした後に、子どもたちが抱えるいくつかの難しさを事例として取り上げながら、その具体的な指導方法例について考えます。

英語を学び始めたばかりの頃を思い出しながら、一緒に考えていきましょう。

<担当講師>
飯島 睦美 先生(群馬大学 大学教育センター 教授)

▼講師プロフィール
島根県出身。英国バーミンガム大学大学院修士修了。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程後期単位取得満期退学。高校英語教員として6年間勤務後、国立高等専門学校機構にて英語を教える傍ら、学生相談室長を務める。現在、群馬大学大学教育センターにて、外国語教育部会長として全学の教養教育の英語科目を担当。著書:『学習障害のある子どもが第2言語を学ぶとき』(翻訳、明石書店、2021年)、『多感覚を生かして学ぶ小学校英語のユニバーサルデザイン』(明治図書出版、2020年)、『特別支援教育の視点でどの子も学びやすい小学校英語の授業づくり』(明治図書出版、2020年)、『学習障がいのある児童・生徒のための外国語教育』(翻訳、明石書店、2017年)など。

開催期間 2022年7月29日(金)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,500円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information
主催者情報 神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

研究会カレンダー

2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
東京都

第2回学生研修室セミナー

東京都

登進研バックアップセミナー118 

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました