2月25日(金)開催の研究会・研修会


お茶の水女子大学附属小学校 第84回教育実際指導研究会 オンライン開催 文部科学省研究開発学校指定(2年次)

オンライン
主催
お茶の水女子大学附属小学校/NPO法人お茶の水児童教育研究会
テーマ

学びをあむ ―新領域「てつがく創造活動」を中核とする教育課程の開発―

課題別協議会:てつがく創造活動 構想部会・てつがく創造活動 評価部会・低学年部会・てつがく創造活動 中学年部会・てつがく創造活動 高学年部会

教科別協議会:国語 ・社会 ・算数 ・理科 ・音楽 ・図画工作・家庭 ・体育 ・外国語 ・食育

講演会(対談):演題「主体性ってなんだろう―意志と責任の視点から―」
國分功一郎先生(東京大学准教授/哲学・現代思想)/熊谷 晋一郎先生(東京大学准教授/当事者研究)

開催期間 2022年2月19日(土) 〜 2022年2月27日(日)
開催地住所
会場 オンライン会議システム Webexを使用しての実施
参加費 2000円(学生1000円) ※申し込み手続きの中で、申し込みシステム使用料 220 円が別途必要になります。
ただし資料代として。PDFファイルで共有します。
開催情報HP http://www.npo-ocha-fs.org
主催者情報 〒112-8610
東京都文京区大塚2-1-1
お茶の水女子大学附属小学校 研究推進部
TEL:03-5978-5875
FAX:03-5978-5872
主催者HP http://www.npo-ocha-fs.org
主催者メール info@npo-ocha-fs.org

京都市立北総合支援学校 R3年度研究発表会

オンライン
主催
北総合支援学校
テーマ

GIGAスクール構想推進のためのスクールプロジェクト 〜主体的・対話的で深い学びを引き出すICT活用について〜

◇ 講 演
 テーマ:子どもの学びを深めるICT活用 -学習環境デザインの視点を通して-
 講 師:京都女子大学 教授 滝川 国芳 氏

◇ 全体研究報告
 テーマ:GIGAスクール構想推進のためのスクールプロジェクト
 発表者:本校研究主任

◇実践報告
 テーマ:「自分から 自分で 自分らしく 学び合う」授業実践
 発表者:各授業担当者

※その他にも「myスイッチプロジェクト」「遠隔授業プロジェクト」「業務改善プロジェクト」等,各プロジェクトの取組の発表もございます。

開催期間 2022年2月10日(木) 〜 2022年2月28日(月)
開催地住所
会場 オンデマンド配信
参加費 無料
開催情報HP https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/400107/doc/130702/4284072.pdf
https://forms.office.com/r/sFnuTufEk6
主催者情報 〒6020074
京都市上京区堀川通寺ノ内上ル天神町650-1
藤田
TEL:0754141069

主催者HP http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=400107
主催者メール gy935-fujita@edu.city.kyoto.jp

【神奈川LD協会オンライン講座】自閉スペクトラム症の心の世界

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

自閉スペクトラム症の心の世界

自閉スペクトラム症は、脳の働き方の違いによって生じる物事のとらえ方や行動パターンの違いであると考えられていました。しかし、子どもたちの援助をするなかで求められるのは、このような障害特性を持ちながら生きることがどのような体験であるのか、どのように支えうるのか、二次障害が生じるメカニズムはどのようなものであるのか、ということでしょう。
 この講座では、自閉スペクトラム症の心の世界から、その育ちや併存障害について考えます。

※申込方法等の詳細についてはこちら
http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html

講師: 岡田 俊先生(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 知的・発達障害研究部 部長)

【岡田 俊先生のプロフィール】
大阪府生まれ。児童精神科医。医学博士。臨床心理士。京都大学医学部卒業後、同大学医学部附属病院精神科神経科入局。その後、光愛病院、京都大学大学院医学研究科博士課程(精神医学)、京都大学医学部精神医学教室助手、講師、名古屋大学医学部附属病院親と子どもの心療科講師、准教授を経て、2020年4月より現職。専門は、児童精神医学。著書は、『発達障害のある子と家族のためのサポートBOOK 幼児編/小学生編』(ナツメ社)ほか著書・論文多数。

開催期間 2022年2月25日(金)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,000円(参加区分による)
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 神奈川LD協会 オンライン講座事務局
TEL:045-984-7910
FAX:045-984-7910
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

東京都小学校特別活動研究会 令和3年度研究発表会

東京都
主催
東京都小学校特別活動研究会
テーマ

よりよい人間関係や生活をつくり、 自己のよさを生かす特別活動

4研究部(学級活動、児童会活動、クラブ活動、学校行事)からの研究発表と文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 安部 恭子 先生の講演を行います。

資料につきましても無料で配布します。
参加希望者は,事前登録を本会HP(https://www.tosho-tokkatsu.tokyo)でお願いします。

開催期間 2022年2月25日(金)
開催地住所 大田区大森北6丁目4−8
会場 大田区立入新井第五小学校
参加費 無料
開催情報HP https://www.tosho-tokkatsu.tokyo
主催者情報 〒1440043
東京都大田区羽田3-3-14
大田区立羽田小学校長 笹間 伸也
TEL:03-3741-5682
FAX:03-3741-5683
主催者HP https://www.tosho-tokkatsu.tokyo
主催者メール info@tosho-tokkatsu.tokyo

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
埼玉県

埼玉科教協 2024春の理科フェス

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました