ページの本文です

9月11日(土)開催の研究会・研修会


発達障害児者の行動の問題~脳から見た分析と対応~

オンライン
主催
コロロ発達療育センター
テーマ

発達障がい児者と関わるすべての方対象の、問題行動・困った行動への対応についての講座です

パニック・こだわり・衝動性がある等の問題行動や困った行動を改善して、穏やかに過ごしてほしい…

そんな思いの保護者・支援者・教員・発達障がい児に関わるすべての方に向けた、

オンライン講演会「発達障害児者の行動の問題~脳から見た分析と対応~」を開催します!

講座詳細はコロロHPにてご覧ください。

【日時】2021年9月11日(土) 10:00~



【講師】
久保田小枝子 (社会福祉法人コロロ学舎・コロロ学舎加古川理事)
羽生裕子 (社会福祉法人コロロ学舎 児童支援部長)
太田浩貴 (社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園支援課長)
山本祐子 (コロロ発達療育センター 杉並教室課長)
小島雄人 (社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園支援係長)   他

【内容】
下記の中からご興味のある講座をお選びいただけます。
複数受講も可能です。※講座A・B・C全てご受講の方には割引特典がございます。

〇講座A 10:00~12:00
「問題行動はなぜ起こる?~脳の仕組みと原始反射を知って対応しよう~」
 ✓問題行動の原因は? ✓ストレスや環境? ✓常同行動はリラックス?
 ✓自分の気持ちを表現できるようになれば落ち着く?
 40年の実践から培った理論と対応法を解説。明日からのかかわり方が変わります!

〇講座B 13:00~15:00
「パニック・こだわり・衝動性・攻撃性への対応のコツ~事例から考える上手なかかわり方~」
✓気持ちを代弁し受け止めるようにしている ✓クールダウンさせている
…けれど改善しない!問題行動のメカニズム解説、実践事例VTRで対応のコツをお伝えします
※先輩お母さんによる、家庭での対応法もお話します。

〇講座C 15:30~17:30
「予防が大切!問題行動を起こさないための一日の過ごし方~身体とこころのリズムの整え方~」
問題行動は必ず軽減します。どこをチェックし手を打っていくとよいか?
予防的視点で生活し、本人も周りの人も 落ち着いて過ごすコツをお伝えします。
※先輩お母さんによる、予防と対応のポイントをお話します。

各講座3,300円(税込) 複数受講可
※講座A・B・C全てご受講の方には割引特典がございます。


発達障害児者の行動の問題~脳から見た分析と対応~の概要
開催期間 2021年9月11日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 各講座3,300円(税込) 複数受講可
※講座A・B・C全てご受講の方には割引特典がございます。
開催情報HP https://kololo.jp/9-11/
https://eventpay.jp/list_view/?shop_code=5791956125758588
主催者情報 〒1850002
東京都国分寺市東戸倉2-10-34
中川珠岐
TEL:0423248355
FAX:0423229496

主催者HP https://kololo.jp/
主催者メール koenkai@kololo.jp

「教育音楽」オンラインセミナーin Summer④「指導と評価の一体化」のための音楽科授業づくり(全3回) 第2回:歌唱の授業編

オンライン
主催
(株)音楽之友社「教育音楽」編集部
テーマ

新学習指導要領、指導と評価の一体化、歌唱、鑑賞、授業づくり

中学校では、今年4月の新学習指導要領全面実施とともに評価の観点が改められました。これまでの4観点から3観点に変わりましたが、実際にどのように評価をすればよいのか。でも、今さら聞けない……とお悩みの先生もいらっしゃるでしょう。本講座では「評価」に焦点を絞り、新しい評価の考え方はもちろん、実際に授業でどのように評価するのかを(ここがミソ!)、全3回のシリーズでご紹介!

日時:
第1回8月28日(土)14時~15時30分
第2回9月11日(土)14時~15時30分
第3回9月18日(土)

講師:清水宏美(玉川大学教授)
受講料:各1500円(全3回セット券4000円)
申込:下記URLよりお申し込みください。

第1回:基礎編 8/28(土)
https://ontomo-shop.com/?pid=161463077
※申込締め切り:8月27日(金)17時

第2回:歌唱の授業編 9/11(土)
https://ontomo-shop.com/?pid=161463176
※申込締め切り:9月10日(金)17時

第3回:鑑賞の授業編 9/18(土)
https://ontomo-shop.com/?pid=161463201
※申込締め切り:9月17日(金)17時

全3回セット券
https://ontomo-shop.com/?pid=161463008
※申込締め切り:8月27日(金)17時

【問い合わせ】
音楽之友社「教育音楽」編集部
Mail:kyo-on@ongakunotomo.co.jp
TEL:03-3235-2141 【平日 11:00~17:00(時間帯によっては不在となる場合があります)】

受講料:各1500円(全3回セット券4000円)

「教育音楽」オンラインセミナーin Summer④「指導と評価の一体化」のための音楽科授業づくり(全3回) 第2回:歌唱の授業編の概要
開催期間 2021年9月11日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 各1500円(全3回セット券4000円)
開催情報HP https://ontomo-shop.com/?mode=cate&cbid=2425925&csid=15
主催者情報 〒162-8716
東京都新宿区神楽坂6-30
「教育音楽」編集部
TEL: 03-3235-2141
FAX:03-3235-5731
主催者HP
主催者メール kyo-on@ongakunotomo.co.jp

第117回学習会 田村学先生と考える「学習評価」

オンライン
主催
広島「ことば」の教育研究会
テーマ

学習評価 ~知識の構造化による豊かな見取りと質の高い授業の実現~

プログラム
13:15 受付
13:30 開会挨拶
13:40 講演「学習評価」田村学先生
14:40 教えて田村先生 ディスカッション
・そもそも評価って必要?
・知識の構造化とは?
・非認知系の評価とは?
・新学習指導要領の評価って今までと違うの?
15:20 リフレクション
15:30 終了

申し込みは「ことば」の教育研究会のホームページからおねがいいたします。

参加費:500円(講師謝礼 交通費 通信費)

第117回学習会 田村学先生と考える「学習評価」の概要
開催期間 2021年9月11日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 500円(講師謝礼 交通費 通信費)
開催情報HP https://kotobanokyouiku.wixsite.com/home
主催者情報 〒7260002
広島県府中市鵜飼町542-30
桑田晶子
TEL:09078920347
主催者HP https://kotobanokyouiku.wixsite.com/home
主催者メール a.k.liberte@galaxy.ocn.ne.jp

教育音楽オンラインセミナー「[緊急対談]音楽科のオンライン/ハイブリッド授業」

オンライン
主催
「教育音楽」編集部
テーマ

音楽科によるオンライン授業、ハイブリッド授業

児童・生徒への感染が急増する中で迎えた新学期。感染対策として「対面」「オンライン」を併用したハイブリッド形式など、新しい授業の在り方が模索されています。教育活動を止めないために今できることは何か、二人の実践を交えて語り合います。

教育音楽オンラインセミナー「[緊急対談]音楽科のオンライン/ハイブリッド授業」の概要
開催期間 2021年9月11日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoomウェビナー
参加費 1500円
開催情報HP https://ontomo-shop.com/?pid=163022834
主催者情報 〒162-8716
東京都新宿区神楽坂 株式会社 音楽之友社
「教育音楽」編集部
TEL: 03-3235-2141

主催者HP https://ontomo-shop.com/?pid=163022834
主催者メール kyo-on@ongakunotomo.co.jp

研究会カレンダー

2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

フッターです。