ページの本文です

9月4日(土)開催の研究会・研修会


鹿嶋ゼミ ようこそ!鹿嶋学級へ -クラスづくりと授業づくり-「こんなときどうする?〔夏休み明け〕」

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

第4回 鹿嶋ゼミ「こんなときどうする?〔夏休み明け〕」
先生だってちょっと気の重い夏休み明け。宿題が出せない子、登校しぶりの子、やる気をなくした子などへの「こんなときどうする?」について、「これならできるかも…」と思えるアイディアを出し合ってみませんか?

お申し込みなど詳細はこちらからどうぞ
http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html

講師: 鹿嶋真弓先生(立正大学心理学部臨床心理学科 特任教授)

[講師からのメッセージ]
コロナ禍において、学級でできることとできないことがあるのも事実です。コロナ禍だからできないではなく、コロナ禍でもできること、コロナ禍だからこそできること、もあるはずです。

私たち教師は、子どもの良き成長をめざし、一生懸命に取り組みますが、すべてがうまくいくとは限りません。そこで、ちょっとうまくいかないんだけど(これに気づいた先生はうまくいきます!)とか、こんなことやりたいんだけど…といった、どうしたらいいか困っている先生、学級経営に先手を打ちたい先生!次なる一手を一緒に考えてみませんか。

このゼミでは、参加者に『どうしたらいいか困っていること』『こんなことやりたいと思っていること』などをその場でお話ししてもらい、どうしたらいいか一緒に考えていきます。学級経営がうまくいく一番の秘訣は、先生の笑顔です。ゼミで英気を養い、月曜日の朝、笑顔で子どもたちを迎えましょう!

【鹿嶋真弓先生のプロフィール】
広島県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。博士(カウンセリング科学)。公立中学校教諭、逗子市教育委員会教育研究所長、2013年1月より高知大学教育学部准教授、教授を経て、2019年4月から現職。専門は、カウンセリング心理学、教育相談、学級経営。学級づくり、授業づくり、人づくりについてのワークショップを実施。主な著書は『中学生の自律を育てる学級づくり』(金子書房)、『ひらめき体験教室へようこそ』(図書文化)、『教師という生き方』(イーストプレス)、『問いを創る授業』(図書文化)他、著書論文多数。2016年秋、TILA教育研究所を高知市にて設立。http://tila.main.jp/

※可能な限り、顔出し(カメラON)でご参加ください。
※単発参加可能です。

参加費:3,000円~4,000円(参加区分による)

鹿嶋ゼミ ようこそ!鹿嶋学級へ -クラスづくりと授業づくり-「こんなときどうする?〔夏休み明け〕」の概要
開催期間 2021年9月4日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 〒2260025
神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

第6回個別最適研究会研究会

オンライン
主催
加固希支男(東京学芸大学附属小金井小学校)
テーマ

zoomもしくはyoutube

第6回 個別最適な学び研究会(授業教材論)は9月4日(土)13:00~14:30に行います。
大村龍太郎先生(東京学芸大学教育学部)にご講演いただきます。
演題は「『子どもにとって』個別最適とはどういうことかを考える」です。

参加費:無料

第6回個別最適研究会研究会の概要
開催期間 2021年9月4日(土)
開催地住所 オンライン
会場 zoomもしくはyoutube
参加費 無料
開催情報HP https://kokucheese.com/event/index/611099/
主催者情報 〒1848501
東京都小金井市貫井北町4-1-1
加固希支男
TEL:0423297823
主催者HP
主催者メール jyugyokyouzairon@gmail.com

研究会カレンダー

2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

フッターです。