11月22日(日)開催の研究会・研修会


金沢大学附属中学校 令和元年度 第68回 教育研究発表会

オンライン
主催
金沢大学附属中学校
テーマ

Society5.0を主体的に生きるための資質・能力の育成(1年次) ―STEAM教育を踏まえた教科等横断的プロジェクトの作成を目指してー

○研究の特徴
今年度より進めていく研究では,Society5.0を主体的に生きるための資質・能力を育成することを目的としています。さらに,創造的に問題を解決する能力を育成する手段として,いくつかの教科等においてSTEAM教育の実践を試みたいと考えています。教育研究発表会では,本校が定めるSociety5.0を主体的に生きるための資質・能力はもとより,STEAM教育や新学習指導要領への取組など,幅広い意見が交換できる場となることを願っています。
なお,今年度の研究発表会は,Web会議システムを活用した運営を行います。教科部会におきましては,本年度,各教科等が行った授業実践を踏まえ,各教科等の研究主題の捉えと,本校が定めるSociety5.0を主体的に生きるための資質・能力の育成への取り組み等をご説明いたします。参加申し込みの方法は,本二次案内「申込方法」をご覧ください。多数のご参加をお待ちしております。

参加費:無料

開催期間 2020年11月22日(日)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/futyu/research/researchsession/
主催者情報 〒9218105
石川県金沢市平和町1-1-15
服部 浩司
TEL:076-226-2121
FAX:076-226-2122
主催者HP http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/futyu/
主催者メール fuchu.kenkyu@ed.kanazawa-u.ac.jp

登進研バックアップセミナー107

東京都
主催
登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会
テーマ

不登校―なぜ、人は思い込みにとらわれてしまうのか〜ちょっと考え方や見方を変えると、問題だらけに思えた毎日が違って見える。思い込みにひそむ解決のヒントとは?

【第1部】リレー講演「なぜ、人は思い込みにとらわれてしまうのか」
講師:海野 千細(八王子市教育委員会教育支援課心理相談員)
   霜村 麦 (臨床心理士・公認心理師) 
   齊藤真沙美(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学講師)
   荒井 裕司(登進研代表)

◆子どもが不登校になると、大人は不登校になる前の状態になんとか戻さなければ、と思い込みがちです。たとえば、ゲーム漬けの生活をやめさせないと、昼夜逆転をなおさないと再登校できないのでは、など。カウンセリングを受けない元気にならないのではと悩む場合も少なくありません。

◆思い込み=間違いではありませんが、思い込みにこだわりすぎると子どもへの対応が硬直化しやすく、思いどおりにならない子どもを前に苦しい袋小路にはまりがち。一度、その思い込みをはずしてみると、新たなかかわり方が見えてきたり、気持ちが楽になったり、子どもが元気になることにもつながります。

◆第1部は、親が陥りやすい以下の「8つの思い込み」をテーマにしたリレー講演です。①昼夜逆転をなおさないと学校に行けない? ②ゲームは百害あって一利なし? ③見守るって黙って見ていること? ④進路は必ず本人が決めないとダメ? ⑤親が元気じゃないと子どもは元気になれない? ⑥カウンセリングは受けたほうがいい? ⑦目標は「再登校」なのか? ⑧通信制高校は学力的にはいまいち?

【第2部】不登校なんでも質問箱 part 5
参加者からの質問に4人の講師がその場で答える大好評のコーナー

【第3部】個別相談(心と進路の相談)※30名様限定・事前のご予約が必要になります。
個別相談をご希望の方は、ご氏名・ご住所・電話番号、お子さんの学年(または年齢)・性別、ご相談内容(不登校が始まった時期、現在の状況等を400字以内で)をお書きいただき、「個別相談希望」とご記入のうえ、11月18日(水)までに、郵送、ファックス、メール、本サイトのフォームにてお申込みください。

●参加のお申込み方法
ご氏名・ご住所・電話番号をご記入のうえ、下記お問い合わせ先へ、電話、メール、FAX、郵送またはホームページのお申し込みフォームにてお申込みください。なお、電話によるお申し込みは、11月20日(金)までとなっております。
★今回も完全予約制です。ソーシャルディスタンスを保つため、定員はいつもの約半数に抑えておりますので、ご予約なしの方は入場できない場合があります。
★みなさまに安心してご参加いただけるように、感染防止対策には万全を期しております。ホームページのセミナー107の案内の末尾に掲載した「参加者のみなさまへのお願いと新型コロナウイルス感染防止対策について」をお読みいただき、ご協力をお願いします。

【参加費】
1000円

開催期間 2020年11月22日(日)
開催地住所 渋谷区千駄ケ谷4-25-2
会場 SYDビル2階ホール(JR代々木駅西口・都営大江戸線代々木駅A2下車、徒歩5分・東京メトロ副都心線 北参道駅 出口1下車、徒歩3分)Tel.03-3405-5672
参加費
開催情報HP http://www.to-shin-ken.net/
主催者情報 〒1510053
東京都渋谷区代々木 1-43-8
田中・平井
TEL:03-3370-4078
FAX:03-3370-5198
主催者HP http://www.to-shin-ken.net/
主催者メール info@to-shin-ken.net

11月実施”オンラインコンピテンシー向上講座”(RTF教育ラボ)

オンライン
主催
RTF教育ラボ
テーマ

「授業やクラス運営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ろう!

【コンピテンシーとは?】
文科省でも使われている文言で、「特定の業務や役割において突出した成果を出し続ける行動特性」のこと。「授業やクラス運営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ることができるようサポートすることが本講座のねらいです。
本講座は「クラスマネジメント講座」と「授業スキル向上講座」にわかれています。
今後実施される講座も含めた【全16講座】を受講された方には【修了証】を贈呈いたします♪

11/3(火・祝)19:30~20:45
授業スキル向上講座①(授業効率・効果を高める授業準備と授業構成)

11/15(日)10:30~11:45
クラスマネジメント講座①(児童生徒教師間の効果的なリレーションのつくり方)

11/18(水)19:30~20:45
授業スキル向上講座②(伝える力を高めるプレゼンテーション)

11/22(日)10:30~11:45
クラスマネジメント講座②(当たり前のレベルを向上させるルール)

11/23(月・祝)19:30~20:45
授業スキル向上講座③(思考力を鍛える発問)

11/29(日)10:30~11:45
クラスマネジメント講座③(信頼を勝ち取る児童生徒観察の方法と記録方法)

★詳細・お問い合わせ・お申し込み★
開催情報HPより弊団体ホームページをご覧ください。

【参加費】
【料金】1講座70分 1,200円
※別途、金融機関への振込手数料がかかります。
※通信費は自己負担でお願いします。

開催期間 2020年11月22日(日)
開催地住所 オンライン
会場 RTF教育ラボZOOMミーティングルーム
参加費
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/competency
主催者情報 〒1660011
東京都杉並区梅里1-13-14-201
RTF教育ラボ副代表 村上亜樹

主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

心肺蘇生法について学ぼう(60分講座)

オンライン
主催
一般社団法人ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

心肺蘇生法について学ぼう(60分講座)

【難易度:入門/対象:どなたでも】
レッスン中、目の前の人が突然倒れたときのために…
①心臓マッサージと人工呼吸について
②AEDの使用方法
コロナ渦に対応した感染リスクを最小限にした心肺蘇生法について
ダンサーで現役の理学療法士がわかりやすくお伝えします!

※クッション(枕・ぬいぐるみでも可)など心臓マッサージを練習するためのものをご準備ください!

【参加費】1540円(税込み)

開催期間 2020年11月22日(日)
開催地住所 オンライン
会場 オンラインサイト「coubic(クービック)」
参加費
開催情報HP https://coubic.com/jdac/655134#pageContent
主催者情報 〒536-0007
大阪府大阪市城東区成育2-11-21-1F
渡部
TEL・FAX:06‐6934‐4199
主催者HP https://www.jdac.jp/system/schedule
主催者メール dance@jdac.jp

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました