8月22日(土)開催の研究会・研修会


令和2年度 熊本大学教育学部附属小学校実践研修会(オンライン)

熊本県
主催
熊本大学教育学部附属小学校
テーマ

粘り強くともに学ぶ子どもの育成

Zoomによる研修会

〔時〕13:00~16:45
※Zoom開室 12:00
※受付時間 12:00~13:00                 

〔内容〕
【前半】
全体会(各教科等の特質に応じた見方・考え方シンポジウム)
【後半】
各教科等分科会(授業の具体で語る「見方・考え方」)
「国語」「社会」「算数」「理科」「外国語」

〔参加費〕無料
  
〔申し込み方法〕
〇下記URLの本校ホームページから「実践研修会のご案内」のバナーをクリックし,「申し込みフォーム」に必要事項を記入し、お申し込みください。

開催期間 2020年8月22日(土)
開催地住所 -
会場 Zoomを使用
参加費
開催情報HP https://elem.educ.kumamoto-u.ac.jp/
主催者情報 〒860-0081
熊本県熊本市中央区京町本丁5-12
大林 将呉
TEL:096-356-2492
FAX:096-356-2499
主催者HP https://elem.educ.kumamoto-u.ac.jp
主催者メール shogo@educ.kumamoto-u.ac.jp

2020年 発達協会主催 実践セミナー「K  基礎から学ぶ発達障害・知的障害」 他【中止】

東京都
主催
公益社団法人 発達協会
テーマ

発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会

※新型コロナウイルスの全国的な感染拡大により中止いたします。

開催期間 2020年8月21日(金) 〜 2020年8月22日(土)
開催地住所 北区赤羽南2-10-20
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階 研修室 
参加費
開催情報HP http://www.hattatsu.or.jp/ichiran_seminar_new.html
主催者情報 〒115-0044
東京都北区赤羽南2-10-2
TEL:03-3903-3800
FAX:03-3903-3836
研修担当
主催者HP http://www.hattatsu.or.jp/
主催者メール mail@hattatsu.or.jp

2020年 発達協会主催 実践セミナー「L 特別支援教育に活かす脳科学」他【中止】

東京都
主催
公益社団法人 発達協会
テーマ

発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会

※新型コロナウイルスの全国的な感染拡大により中止いたします。

開催期間 2020年8月21日(金) 〜 2020年8月22日(土)
開催地住所 江東区有明3-6-11
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階 研修室 
参加費
開催情報HP http://www.hattatsu.or.jp/ichiran_seminar_new.html
主催者情報 〒115-0044
東京都北区赤羽2-10-20
研修担当
TEL:03-3903-3800
FAX:03-3903-3836
主催者HP http://www.hattatsu.or.jp/
主催者メール mail@hattatsu.or.jp

教育関係者向けアクティブラーニング「アウシュヴィッツからの問い」※オンライン開催

東京都
主催
NPO法人ホロコースト教育資料センター
テーマ

歴史の一コマを切り取った写真を使って問いを立て、対話する、思考するワークショップ

ホロコーストの歴史の一コマを切り取った写真を使って、「問い」を立て、対話と思考を深めるワークショップです。ホロコーストの歴史に初めて触れる方も、解説つきなので安心してご参加いただけます。


▼こんな方におすすめです
・ ホロコースト史を授業でとりあげてみたい
・ ホロコースト史に興味がある
・ オンラインのアクティブラーニングを体験してみたい

▼こんなアクティビティします
・写真を観察する、想像する
・グループトークで対話する、問いを共有する、思考する
・グーグルスライドも活用します
・歴史に対する先入観が変わるかも!

ホロコースト史の知識は問わず、写真を見ながら、観察し、想像し、対話・思考するワークショップです。
※事後におすすめドキュメンタリー映画(40分)をお送りしています。各自ふりかえり用にご視聴ください。

参加費:1000円

開催期間 2020年8月22日(土)
開催地住所 オンラインで全国どこからでもご参加いただけます
会場 Zoomというウェブ会議ツールを使います
参加費
開催情報HP https://www.npokokoro.com/20200822
主催者情報 東京都品川区上大崎3-14-58クリエイト目黒103
石岡史子
TEL03-6450-3413

主催者HP https://www.npokokoro.com/
主催者メール info@npokokoro.com

教師海外研修ガイドブック作成特別編【申込締切】 7/26(日)24:00必着

愛知県
主催
独立行政法人国際協力機構 中部センター(JICA中部)
テーマ

SDGs,ESD,開発教育,国際理解教育

新型コロナウイルスの蔓延により、2020年度の教師海外研修(モザンビーク)は中止となりましたが、この与えられた時間を生かして、今後の「教師海外研修」がより有意義なものとなるような研修事業を行います。

これまでの16年間の教師海外研修の効果と課題、過年度受講者らの体験と実践を振り返り、今後、教師海外研修を受講する教師が、貴重な現地研修の時間を有意義に過ごし、よりよい開発教育・国際理解教育の実践と周りの教師への波及につなげられるようにするための『ガイドブック』を、研修を通して創り上げていきます。

【研修日程・内容】
2020.8.22(土)~2021.2.28(日)

[事前研修①]
8/22(土)10:00~16:00 
 ・教師海外研修の現地研修を有意義にする要素出し

[事前研修②]
9/12(土)10:00~16:00 
・教師海外研修の実践授業立案を支援する要素出し

[実践(任意)]
9 月後半~11 月前半
・アクティビティやプログラム(案)を学校の授業などで実践

[事後研修①]
11/28(土)10:00~16:00
・実践のふりかえりとガイドブックへの反映
[中間会合(希望者)]

12/13(日)、2/7(日)各13:00~16:00
・実践報告フォーラムで提供するモデル授業プログラム作成
・ワークショップ提供準備

[事後研修②]
2/21(日)10:00~16:00
・ガイドブックの全体像とりまとめ

[実践報告フォーラム(希望者)]
2/27(土)時間未定
・モデル授業プログラムワークショップの提供
[つながりワークショップ(希望者)]
2/28(日)13:00~16:00
・今後の東海地方における開発教育の普及などについての対話
(開発教育指導者研修(実践編)受講者と合同にて開催)

※「教師海外研修」とは
https://www.jica.go.jp/chubu/enterprise/kaihatsu/kaigaikenshu/

※「開発教育指導者研修(実践編)」とは
https://www.jica.go.jp/chubu/enterprise/kaihatsu/shidousha/


【対象】
原則として東海4 県の国公立・私立の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校の教員のうち、継続的に児童・生徒への開発教育・国際理解教育を実践できる立場にある教員

特に以下の方、大歓迎です!
・過去に JICA 中部が実施した教師海外研修を受講した教員
・JICA 中部・開発教育ナビゲーター
・地域の開発教育・国際理解教育を実践・普及している中核的指導者

【詳細・申込み方法】
下記開催情報URLをご覧ください。

【研修概要・募集要項パンフレット】
https://bit.ly/3iI8adW

【申込締切】
7/26(日)24:00必着

【参加費】無料

開催期間 2020年8月22日(土)
開催地住所 名古屋市中村区平池町4丁目60-7
会場 JICA中部
参加費
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2020/20200822_01.html
主催者情報 〒453‐0872
愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7
(業務委託先)(特活)NIED・国際理解教育センターJICA研修係 川合眞二
TEL/FAX:070-5333-5566
主催者HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2020/20200822_01.html
主催者メール nied@love-hug.net

みんなの教育技術オンライン学習会「Withコロナの二学期リスタート!「しんどい子」も安心して学べる学級づくり」

オンライン
主催
小学館 教育技術編集部・ みんなの教育技術
テーマ

木村泰子先生(大阪市立大空小学初代校長)×藤原友和先生(北海道公立小学校)のディープな対談、そしてQ&A+グラフィックレコーディングで学び合おう!

夏休み終盤の8月22日、二学期リスタートに向けて準備中の先生方のために、映画「みんなの学校」で有名な木村泰子先生をお招きしたオンライン学習会を開催します。

北海道函館市の現場教員、藤原友和先生との対談から、家庭環境を含めて「しんどい子」への関わりにスポットを当てつつ、二学期以降の学級づくりの展望とヒントを学びます。

【対象】
全国の学校の先生方、教育関係者の皆様

【開催日時】
2020年8月22日(土) 20:00~21:30

【参加費】
1000円

【プログラム予定】
20:00~20:05 
簡単な趣旨説明と進行予定、ZOOMの使い方についての説明

20:05~20:45 
対談:木村泰子先生×藤原友和先生

20:45~20:55
休憩・グラフィックレコーディングの共有

20:50~20:55
Q&A機能を使った木村先生への質問募集タイム

20:55~21:30
木村泰子先生への質疑応答

【プロフィール】
木村泰子(きむら・やすこ)
大阪府生まれ。2006年に開校した大阪市立大空小学校の初代校長を務め、障害の有無にかかわらず、全ての子供たちがお互いの個性を生かし、対等に学び合う教育を実現。その実践を記録した映画「みんなの学校」が2015年に公開され、全国的に有名になった。2015年に退職後、講演活動で全国各地を飛び回っている。著書多数。

藤原友和(ふじわら・ともかず)
ふじわら・ともかず。1977年北海道函館市生まれ。「ファシリテーション・グラフィック」を取り入れた実践研究に取り組む。教師力BRUSH-UPセミナー、函館市国語教育研究会、同道徳研究会所属。

開催期間 2020年8月22日(土)
開催地住所
会場 オンラインで全国どこからでもご参加いただけます
参加費
開催情報HP https://passmarket.yahoo.co.jp/event/preview/confirm?event_id=01f4jf113baxa
主催者情報 小学館 教育技術編集部・ みんなの教育技術
主催者HP https://kyoiku.sho.jp/
主催者メール kyoiku@shogakukan.co.jp

オンライン講演会〔未来教育全国大会2.0〕3回連続シリーズ◆

オンライン
主催
シンクタンク未来教育ビジョン
テーマ

先駆的[オンライン学習]導入事例+オンラインで[課題解決学習]〜今こそ人間を大切にする未来教育〜

◆開催日時:2020年8月22(土)23(日)29(土)各13:00~16:00

全国に先駆けてオンライン授業を成功させた実践を現場の先生が紹介します。生活リズム セルフマネージメントで意志ある学びを実現する4つのスタートプログラム。防災、健康、社会的課題など現実をとり入れたカリキュラムマネージメント、SDGs 多様性 国際化 異文化 尊重を鍵とするCIVID-19対応プロジェクトの成果を学生たちがZoomで公開プレゼンテーションします。

◆コンテンツより
・在宅学習で生活リズムを学習者が自ら整えるプロジェクト学習
・オンラインで意欲が高まるプロジェクト学習(課題解決学習)
・先駆的事例、熊本の公立小学校[オンライン学習導入事例]
・オンライン講義を成功させる3つのマネージメント
・オンライン教育を成功させる[4つのスタートプログラム]
◆講師:鈴木 敏恵(一級建築士・architect・次世代教育クリエーター・シンクタンク未来教育ビジョン 代表) 実践校の担当教職員

参加費:無料

開催期間 2020年8月22日(土)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://suzuki-toshie.net/news/2731/
http://suzuki-toshie.net/news/2731/
主催者情報 〒2200012
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-7-1-1123
鈴木敏恵
主催者HP http://suzuki-toshie.net/news/2731/
主催者メール

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました