7月27日(土)開催の研究会・研修会


第68回 全国作文教育研究大会 2019東京大会

東京都
主催
日本作文の会
テーマ

すべての子どもに 生活に根ざした表現と 生きる力を

日本作文の会と現地実行委員による年に一度の全国大会です。2019年の東京大会では、「書く」ことによって生まれる「つながり」を大会運営のキャッチフレーズにしています。
大会当日は、①19の分科会と11の講座での学び合い、②浅田次郎氏による記念講演、③ドリアン助川氏による特別講演、④現地実行委員の老若男女の東京のスタッフによる様々な企画などなど。
この東京大会で、全国に多くいるまだ出会ったことのない「仲間」とつながったり、楽しみながら学び合ったりすることで、新学期からの子どもたちへの指導の助けとなれば幸いです。
※参加費 3日間通し前売り券:5,000円、1日前売り券:3,000円(当日参加は各500円増し)/事前申込(HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年7月29日(月)
開催地住所 調布市
会場 桐朋小学校 ポロニアホール
参加費
開催情報HP http://nissaku.c.ooco.jp/
主催者情報 〒113-0033 東京都文京区本郷1-20-6 島村ビル 3F
日本作文の会 古川
主催者HP
主催者メール

2019年度 教師海外研修(パラグアイ)五感で学ぶ体験!

愛知県
主催
独立行政法人国際協力機構 中部センター(JICA中部)
テーマ

開発教育・国際理解教育

開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、実際に開発途上国を訪問することにより、その現状や国際協力の現場、開発途上国と日本との関係に対する理解を深め、帰国後には、各自授業実践を行い、次世代を担う児童・生徒の教育に役立てていただくことを目的として実施しています。
また、研修終了後も、開発教育・国際理解教育の中核的指導者として活躍いただくことを期待しています。詳しい1年間の流れは、募集要項をご覧ください。
【3つの特長】
1.観光では見られない開発途上国の国際協力や学校等の現場を訪問し、現地の人・協力する日本人・子ども達などと交流や意見交換ができます。
2.チームで共有や収集した現地での気づきや情報を教材化し、授業に活かせます! また、チーム活動を通して、共に学び合う一生の仲間づくりができます!(学び合いやチームビルディングを支援するファシリテーターが同行します)。
3.アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)にもつながる参加型の開発教育・国際理解教育のプログラムづくりを学べます
*上記の海外研修のほか、国内における事前・事後研修や実践報告フォーラムにも参加していただきます。

参加費 旅費・研修費は無料(海外における宿泊費・食費は自己負担)
定員 10名程度/要申込(5月14日締切/HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年8月9日(金)
開催地住所 パラグアイ(海外研修)、名古屋市
会場 JICA中部(国内研修)
参加費
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2019/20190727_01.html
主催者情報 事務局(業務委託)
NPO法人NIED・国際理解教育センター JICA研修係 川合
TEL 070-5333-5566
FAX 052-766-6440
主催者HP
主催者メール nied@love-hug.net

第2回 ピアカウンセリングセミナー

東京都
主催
一般社団法人日本家族計画協会
テーマ

27日─オープニングエクササイズ/8つの誓約/アクティブリスニング/感情と向き合う
28日─モーニングエクササイズ/感情と向き合う4つのステップ/コ・カウンセリング実習(相互カウンセリング)と振り返り/小集団を中心としたピアカウンセリング/ピアカフェ(ピアカウンセリングを学んで)/修了式・修了証授与
講師:自治医科大学名誉教授・髙村寿子、井之頭病院精神看護専門看護師・渡辺純一
受講料 20,000円(税別)/定員 60名/要申込(主催者HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年7月28日(日)
開催地住所 新宿区市谷田町
会場 NBCネクスト市谷ビル2階 市ヶ谷セミナールーム
参加費
開催情報HP http://www.jfpa.or.jp/seminar/20190727_2_peer.pdf
主催者情報 一般社団法人日本家族計画協会 研修担当
TEL 03-3269-4785
FAX 03-3267-2658
主催者HP http://www.jfpa.or.jp/
主催者メール

発達協会 2019年 実践セミナー

東京都
主催
公益社団法人発達協会
テーマ

発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会

7月26日〜27日─A ことばの育ちを支援する─評価法と多様な側面への理解と支援/B 脳の働きに配慮した指導の実際─神経心理学の視点から認知機能について理解を深める
7月28日〜29日─C 子どもと関わる先生のための家族支援講座─愛着障害への理解も含めて/D 発達の評価を学ぶ─知能検査・神経心理学的アセスメントの概要と解釈法
7月30日〜31日─E コミュニケーション特性への理解と支援─学校生活への合理的配慮/F 知的障害・発達障害のある子への保育・療育─関わり方の基本と領域別指導法
8月1日〜2日─G 発達障害・知的障害がある子の「感覚」と認知について学ぶ─リラクセーションのための働きかけも含めて/H 「不器用さ」への理解と支援─家族支援を含めて
8月3日〜4日─I  LD(限局性学習障害)のある子への学習支援─視覚認知への理解も含めて/J 基礎から学ぶ発達障害・知的障害─領域別の指導の実際
8月5日〜6日─K 「行動の問題」の見方と対応の実際─多面的な理解とアプローチ/L ダウン症への理解と生涯発達をふまえたサポート─出生前診断に関する諸問題も含めて
8月7日〜8日─M 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育─子どもへの合理的配慮を含めて/N 発達障害・知的障害がある子の思春期・青年期─中学・高校生期の取り組みを中心に
参加費 一般各15,400円/要申込(主催者HP参照/同じ日程で開催されるセミナーを申し込むことはできません)

開催期間 2019年7月26日(金) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 江東区有明
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒115−0044 東京都北区赤羽南2-10-20
公益社団法人発達協会 研修担当
TEL 03-3903-3800
FAX 03-3903-3836
主催者HP http://www.hattatsu.or.jp/
主催者メール mail@hattatsu.or.jp

第8回 授業づくり学習会 国語・道徳編 in Himeji

兵庫県
主催
授業づくり学習会事務局
テーマ

国語科と道徳の「読む」について学ぶ会 第2弾

実践発表/講座「道徳科授業においての『読む』」筑波大学附属小学校道徳部教諭・山田誠/講座「確かな言葉の力を育む国語授業のつくり方①」桃山学院教育大学教授・二瓶弘行/講座「確かな言葉の力を育む国語授業のつくり方②」二瓶弘行/講座「確かな言葉の力を育む国語授業のつくり方③」二瓶弘行/質疑・応答
参加費 5,000円/要申込(開催情報HPで)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 姫路市総社本町
会場 姫路市民会館 第6会議室
参加費
開催情報HP https://kokucheese.com/event/index/562683/
主催者情報 授業づくり学習会事務局 田村
主催者HP
主催者メール class_power_himeji@yahoo.co.jp

子どものやる気を引きだすセミナー 夏期実技講習会

大阪府
主催
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
テーマ

和太鼓2演目“ぶち合わせ太鼓”&“みんなでわだいこドンドコドン”

「ぶち合わせ太鼓」は2人で1台の太鼓を交代しながら演奏します。交代の場面で色々と工夫をして楽しんだものを講習いたします。動き方を工夫することで見え方が随分変わり華やかになります。「みんなでわだいこドンドコドンドン」は、太鼓の置き方・子どもたちの動き方に工夫をし、イメージをもって演奏できるようにしたものを紹介します。どちらも運動会のような場ではとても見栄えがして華やかな演奏になります。
講師:野口操
※すべての講習会において録画、写真撮影はできませんのでご了承ください。
受講料 8,200円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 堺市美原区
会場 堺市美原文化会館 音楽室1
参加費
開催情報HP https://wadaiko-edu.org/event/index.html
主催者情報 〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3-1-30-102
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所 吉田
TEL 078-412-2060
FAX 078-412-2070
主催者HP https://wadaiko-edu.org/
主催者メール info@wadaiko-edu.org

第7回 岩下村塾 京都校

京都府
主催
古都サークル
テーマ

岩下修先生から授業作りの神髄を学ぼう

詩の読解指導について学びます。模擬授業を通して、岩下先生が提唱されている「国語授業を動かす10のエンジン」について実践的に学び、子どもの主体的・深い学びへ導く、授業作りの技を伝授していただきます。
また、詩の創作指導を通して、読む活動と書く活動とを効果的につなげていく技を教えていただきます。
ともに国語の授業作りについて学び合い、授業とは……、学級づくりとは……といった教育の根幹に関わる部分の学びを深めていきましょう。
参加費 2,000円/要申込(開催情報HPで)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 京都市北区
会場 京都市北文化会館
参加費
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/b1603d138b4fcb9322e7f1db92965835/
主催者情報 古都サークル 志賀
主催者HP
主催者メール

第6回高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー

高知県
主催
高知県公立校長・教頭会
テーマ

新しい社会の形成に向けて挑戦する子どもを育む学校経営の推進

「シンキングツール」の黒上晴夫氏、「反転授業」の森朋子氏、「深い学び」の松下佳代氏、「学校の当たり前をやめた」の工藤勇一氏を講師に迎え、「深い学びとは? 学校の当たり前」とは何かについて、参加者も一緒になって研修を深めていきます。
参加費 3,000円/要申込(開催情報HPで)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 高知市知寄町
会場 ちより街テラス(ちよテラホール)
参加費
開催情報HP
主催者情報 高知市立城東中学校内 校長・大谷
TEL 088-883-7188
FAX 088-883-7197
主催者HP
主催者メール toshihiko_ootani@kt5.kochinet.ed.jp

全国組体操研究発表会in東京

東京都
主催
埼玉県組体操協会
テーマ

さあ行こう、子どもたちが主体的に活躍する組体操の世界へ。

研究発表:組体操大陸~課題解決のその先に~(岡山県岡山市立可知小学校・塩見利夫)/子どもたちの心を育てる組体操~創り上げる喜び、一つになる喜び~(兵庫県豊岡市立豊岡小学校・藤本博也)/新しい時代の組体操を模索して(東京都多摩市立東寺方小学校・橋本禎之)/運動会の演技における、児童の学習効果について~体との対話を軸にした組体操~(神奈川県横浜市立潮田小学校・白石貴男)/テーマ組体操の実現に向けて(東京都板橋区立富士見台小学校・栗原健治)/一人ひとりを繋ぐ組体操の可能性~南米パラグアイでの実践~(サンタ・エレナ小学校・山口敦司)/高学年から取り組む組体操(埼玉組体操協会・栗原龍太)/子どもたちが広げる組体操の可能性(埼玉組体操協会・戸田克)
参加費 3,000円/定員 100名/要申込(主催者HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 千代田区一ツ橋
会場 小学館本社ビル 講堂
参加費
開催情報HP https://kumisaitama.jimdo.com
主催者情報 〒350-1316 埼玉県狭山市南入曽469-2
埼玉県組体操協会事務局 栗原
主催者HP https://kumisaitama.jimdo.com
主催者メール kumisaitama@gmail.com

第51回日本子どもの本研究会 全国大会

東京都
主催
日本子どもの本研究会
テーマ

未来をひらく子どもと本~読もう 語ろう 広げよう~

27日ー表彰式/記念講演:絵本で子どもたちに伝えたいこと(絵本作家・長谷川義史)/講座・読書会/交流会
28日ー分科会/講座:本を読むってどういうこと? 子どもの育ちをささえる本(白百合女子大学非常勤講師・細江幸世)
参加費 両日:4,000円 1日:2,000円/要申込(開催情報HPで)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年7月28日(日)
開催地住所 渋谷区代々木
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター・カルチャー棟・センター棟
参加費
開催情報HP https://www.jasclhonken.com/2019年全国大会/
主催者情報 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北4-4-18-105
日本子どもの本研究会
TEL 03-3994-3961
FAX 03-3992-0362
主催者HP https://www.jasclhonken.com/
主催者メール

情報教育対応教員研修全国セミナー【熊本会場】

熊本県
主催
一般社団法人日本教育情報化振興会
テーマ

スタディ・ログの活用で指導が変わる 新学習指導要領に向けて変革する、自治体の教育ICT最新事例

Society5.0で話題の学習履歴(スタディ・ログ)を使った個別に最適化された学習指導の報告や、一般社団法人日本教育情報化振興会による基調講演、ICTを活用した働き方改革や、プログラミング教育の実践事例を紹介する予定。
基調講演:新時代の学びに向けて(仮)(一般社団法人日本教育情報化振興会 会長 赤堀 侃司 氏)/ 講演1:今求められる個別に最適化された学びとは(奈良教育大学 教授 小柳 和喜雄 氏)/ 講演2:児童の学力向上に向けた自治体・学校の取組(奈良市教育委員会 教育支援・相談課 課長 垣見 弘明 氏)/ 実践報告1:九州地区における取組事例のご紹介(調整中)/ 実践報告2:学校における働き方改革とスタディログを活用した指導の取組 / 講演3:必修化目前!プログラミング教育実践のポイント(宮城教育大学技術教育講座 教授 安藤 明伸 氏)/ 実践報告3:山江村におけるプログラミング教育の取組(仮)( 熊本県球磨郡山江村教育委員会 教育長 藤本 誠一 氏)
参加費 無料/定員 60名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 熊本市中央区
会場 水前寺共済会館 グレーシア 芙蓉
参加費
開催情報HP https://www.dnp.co.jp/biz/eventseminar/seminar/1192397_1595.html
主催者情報 〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13
一般社団法人日本教育情報化振興会
TEL03-5575-5365
主催者HP https://www.japet.or.jp/
主催者メール

いのちの授業づくり 実践セミナー

東京都
主催
授業と学び研究所 いのちをバトンタッチする会
テーマ

「いのちとがん・小児がんを学ぶ本を学校に届けよう!」

「道徳授業で『いのち』を題材にして授業をしてみました」多くの方からこのような声を聞きますが、同時に、「子どもたちからは『いのちはかけがえのないものだから大切にしたい』といった予定調和的な言葉が続き、心の底から『いのち』や『生きること』について考えさせることができていない」と、力のなさを痛感する声も耳にします。このセミナーは、こうした悩みをお持ちの方や、これまでに取り組んだことがない「いのちの道徳授業」に挑戦してみたいという方のために開催します。
参加費 3,000円(当日券は4,000円)/要申込(開催情報HPで)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 墨田区横網
会場 両国ステーション西ビル 3F会議室
参加費
開催情報HP http://www10.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=ritl&frame=inochi
主催者情報 授業と学び研究所「いのちの授業づくり」実践セミナー事務局
主催者HP http://ritl.jp/
主催者メール jimukyoku@ritl.co.jp

第68回全国演劇教育研究集会

東京都
主催
日本演劇教育連盟
テーマ

ドラマで変わる ~学び・遊び・表現~

27日ー講座:劇づくり(小)/マイム/ラップ/英語/ノンバーバル/TAP
28日ー講座:劇遊び/授業・学級づくり/劇づくり(中高)/道徳/クラウン/幼児の表現活動
参加費:一日 7,000円・半日 3,500円/要申込(開催情報HPで)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年7月28日(日)
開催地住所 渋谷区代々木
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター・カルチャー棟
参加費
開催情報HP http://enkyoren.sakura.ne.jp/
主催者情報 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-54-5 田村ビル3F
日本演劇教育連盟 
TEL 03-3983-6780
FAX 03-3983-6788
主催者HP http://enkyoren.sakura.ne.jp/
主催者メール onkyoren@cronos.ocn.ne.jp

JES 2019年度 東京支部セミナー 「高学年指導 大丈夫? 大丈夫!」

東京都
主催
JES (小学校英語教育学会) 東京支部
テーマ

小学校外国語教育に関するセミナー

「すぐ使える高学年向けの活動」明星大学・高橋 和子/「指導のための3つの箱」武蔵野大学・伊藤 摂子/「ちょっとチャレンジ Small Talk」東京学芸大学・粕谷 恭子
受講料 500円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 日野市程久保
会場 明星大学日野キャンパス 26号館103教室
参加費
開催情報HP https://www.e-jes.org/jes各支部セミナー等/jes-2019年度-東京支部セミナー/
主催者情報 JES (小学校英語教育学会) 東京支部 佐藤
主催者HP https://www.e-jes.org/
主催者メール reiko.sato@meisei-u.ac.jp

第7回 菊池道場全国大会

東京都
主催
菊池道場本部事務局
テーマ

豊かなコミュニケーションを、社会に教室に広げよう

菊池省三道場長基調報告/全国からの実践報告/講演「笑顔はしあわせのスイッチ」小巻亜矢/青年による実践報告
受講料 3,000円/定員 500名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土)
開催地住所 北区西ヶ原
会場 東京都北区・滝野川会館
参加費
開催情報HP http://k-dojyo.net/?p=994
主催者情報 菊池道場本部事務局 中村
主催者HP http://k-dojyo.net/
主催者メール

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました