-
大阪市立大空小学校初代校長
木村泰子
全教職員、保護者、地域の人々が手を取り合って「すべての子どもの学習権を保障する」学校づくりに情熱を注ぎ、支援を要すると言われる子どもたちも同じ場でともに学び、育ち合う教育を具現化した。『「みんなの学校」が教えてくれたこと』『「みんなの学校」をつくるために―特別支援教育を問い直す―』(ともに小学館)等、著書多数。
木村泰子の記事一覧
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#4】子どもが学ぶ 子ども同士が学び合う授業
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#3】「子どもが主語の授業」をつくるために
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#2】「教える授業」から「子どもが主語の授業」へ
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#1】その子がその子らしく育つ
-
学級経営
木村泰子「マスクをしている目」
-
学校行事
「みんなの学校」の卒業式は子供みんなが自らつくる!
-
学級経営
入学式は不安や緊張を笑顔に変える「最初の授業」
-
学校行事
避難訓練をやめて見えたこと:木村泰子先生インタビュー
-
学級経営
低学年で必ず付けたい道徳の力とは? 木村泰子×佐藤幸司対談
-
学級経営
「インクルーシブな学級を目指して」川上康則×木村泰子対談
-
教師の学び
<終了しました>木村泰子先生が登場!みん教オンライン学習会を8月22日に開催します
-
教師の学び
【木村泰子 緊急寄稿】虐待、貧困etc.……コロナ危機で苦しむ子どもたちに対し「今、できること」
-
学校経営
校長のリーダーシップを考える─自ら行動し、人の力を活用する