8月31日(土)開催の研究会・研修会


第2回 社会参加参画学習研究会

京都府
主催
社会参加参画学習研究会
テーマ

講師 藤井千春先生(早稲田大学)「これからの先生に伝えたいこと-問題解決学習の面白さ」

報告 長瀬拓也先生(同志社小学校)「長岡文雄実践に学ぶ-教え子の方の聞き取りを中心に」
など

第2回の研究会では、問題解決学習やデューイの研究者である藤井千春先生にお話をしていただきます。ご講演の他にも会員の報告も予定しておりますので、どうぞご参加ください。
※必ずこくちーずのページから申し込みをしてください。よろしくお願いします。

開催期間 2024年8月31日(土)
開催地住所
会場 同志社大学今出川キャンパスRY101(予定)
参加費 一般•教員:2000円
学生:無料
開催情報HP https://www.kokuchpro.com/event/036c664991e1a004ac65079611d2f417/
主催者情報 長瀬拓也
主催者HP
主催者メール smilecircle.tn@gmail.com

ファシリテーションと参加型の手法を学ぼう!~SDGs達成に向けて~

東京都
主催
三重県環境学習情報センター
テーマ

ファシリテーション
参加型
環境学習
地域リーダー養成

三重県環境学習情報センター主催、環境学習地域リーダー養成講座が、8月に開催されます。
全2回とも、NIEDファシリテートにて、参加型ワークショップを提供します。

様々な場面で役立つファシリテーションのスキルと参加型の手法を、持ち帰っていただきたいと思います。お申込み、お待ちしております!

================================

授業、会議、話し合いで役立つ
ファシリテーションと参加型の手法を学ぼう!~SDGs達成に向けて~

【日時・プログラムタイトル】
第1回:8/17(土)
10:00~16:00
コミュニケーションの意味と意義

第2回:8/31(土)
10:00~16:00
ファシリテーションと参加型

【対象】
16歳以上の両日参加できる方

【定員】
20人

【申込締切】 7/23(火)
・応募多数の場合は抽選、その際は三重県在住の方を優先します。
・定員に達しない場合は、引き続き先着順で募集します。

講座詳細、申込みは
三重県環境学習情報センターウェブサイトへ
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/2023081731fasiri/?

開催期間 2024年8月31日(土)
開催地住所 津市一身田上津部田1234
会場 三重県総合文化センター 中研修室
参加費 無料
開催情報HP https://www.eco-mie.com/
https://www.eco-mie.com/sponsored_courses/2023081731fasiri/?
主催者情報 〒5121211
三重県四日市市桜町 3684-11
三重県環境学習情報センター
TEL:059-329-2000
FAX:059-329-2909
主催者HP https://www.eco-mie.com/
主催者メール info@eco-mie.com

教員向け・オンライン|福祉サービスの種類と連携事例ー未就学・学齢期の子どもの発達支援ー

オンライン
主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
テーマ

進路・進学・福祉サービス・社会資源・地域連携

①オンライン開催です。 お申込み後、数分以内に視聴用URLが記載された受付メールが届きます。視聴に必要な情報ですので、受付メールを削除等しないよう、ご注意ください。

②お申込みの際は、LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。オンライン視聴のURLをお送りするため、必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。


未就学・学齢期の子どもが活用できる福祉サービスの種類と連携事例を学べる無料セミナーです。

小学校・保育園等への訪問支援を担当する講師が、年齢別に連携事例を解説します。

詳細はお申込みページからご確認ください。

▼このセミナーで学べること
未就学〜小学生を対象とした事例を複数お伝えします。

✓園と療育の連携事例(保育所等訪問支援など)
✓学校と福祉サービスの連携事例
✓就学・就園シートの活用例
✓未就学・学齢期に利用できる福祉サービス
✓年齢別・福祉サービスの活用事例
①小学校低学年で放デイなど複数サービスを利用している例
②特別支援学級から中学校への進学支援例
③保育園から小学校への就学支援例


▼こんな方に特におすすめ
✓学校と療育の良い連携事例が気になる
✓発達が気になる子どもが中学校に進学するときに使える制度を知っておきたい
✓保護者からの相談に対して、制度に関する情報提供もしたい
✓福祉サービス・多職種連携・社会資源の事例を経験豊富な講師から学びたい


▼講師のご紹介
LITALICOジュニア**
岡本 万里奈
(おかもと まりな)

臨床心理士/公認心理師
児童発達支援管理責任者

現在は、児童発達支援管理責任者(児発管)業務や訪問支援を担当し、発達が気になる子どもと家族へのサポートを行っています。
これまでの経験業務は下記です。
・指導員業務を経て、LITALICOジュニア初出店地域での新規開所を経験
・保育園や小学校等への訪問支援を担当
・社外の教員、支援職、関係機関向けの研修や指導

**LITALICOジュニアとは
発達障害・学習障害の子ども向け幼児教室・学習支援教室です。
利用者8,000名以上、 全国100教室以上を運営しています。
ABA(応用行動分析学)の理論や知見などをベースに、一人ひとりの発達や成長にあわせて個別の指導計画をつくり、最適な学び方を提供しています。


▼対象となる方
教員の方
- 小学校など
- 放課後等デイサービス / 児童発達支援など
- 特別支援学級/ 特別支援学校など
※特別支援・療育に関心がある方に特におすすめです。

開催期間 2024年8月31日(土)
開催地住所
会場 オンライン
参加費 無料
開催情報HP https://litalico-c.jp/events/322?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
主催者情報 LITALICOキャリアセミナー運営事務局
主催者HP https://litalico-c.jp/events/328?utm_source=minkyou_1&utm_medium=referral&utm_campaign=career
主催者メール career-support@litalico-c.jp

小中高教員限定 「対話型鑑賞授業オンライン講座」

オンライン
主催
NPO 法人 芸術資源開発機構 ARDA (アルダ)
テーマ

子どもたちが社会に目を開き、自分と向き合い、答えのない問いを考え続けるために、「主体的・対話的で深い学び」を実現する、アートと対話の授業を実践しませんか?学校現場での活用を意識した、先生方を対象とした大好評のファシリテーション特別講座です!

<対話型鑑賞オンライン講座>のご案内【2024夏期募集中!】
子どもたち自身が、想いを伝え合う楽しさと、考え続ける面白さを実感できる、アートと対話を介した授業を実践しませんか?
NPO ARDAが2012年から公立小学校での鑑賞授業を続ける中で、図工鑑賞としてだけでなく、児童の他者理解、自己肯定感を育むとも先生方からの評価をいただいています。この活動は、外部講師による1回限りの授業でなく、先生が継続的に行うことで、より大きな効果と可能性があると考えています。
そこでこの講座では、教員限定のファシリテーション実践講座と、作品画像と指導案を掲載した専用サイト<アーツ×ダイアローグ>へのアクセス権をセットにして提供します!それぞれの授業目的に応じて、コミュケーションや言語能力、思考力を養い、さらには科目横断、探求学習など様々な授業カリキュラムをサポートします。対話型鑑賞に興味のある先生方のご参加をお待ちしております!

<講座のポイント!>
★半日の受講で対話型鑑賞の進行(ファシリテーション)の基本を学べる!
★少人数の実践形式で一人ひとりのファシリテーションについて講師からフィードバックをもらえる!
★すぐに使える作品画像を提供する会員制ウェブサイト「アーツ×ダイアローグ」にアクセスできる!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<開催概要>
日時:①2024年8月23日(金) ②8月25日(日) ③8月31日(土)  
※いずれも13:00-18:00
募集人数:各回8名(事前申込・先着順)
対象者:小学校・中学校・高校の教員。授業で対話型鑑賞を実施する意欲のある方。
実施方法:オンラインZOOM(お申し込みの方に後日ZOOM URLをお知らせします)
お申し込み方法:こちらのPeatixからお願いします
http://teacher-online202408.peatix.com

開催期間 2024年8月31日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 7000円
開催情報HP http://teacher-online202408.peatix.com
https://www.arda.jp/cat_ap/8802
主催者情報 桑原和美
主催者HP
主催者メール info@arda.jp

研究会カレンダー

2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
東京都

第66回 指導と評価大学講座

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました