6月16日(金)開催の研究会・研修会


令和5年度宇都宮大学共同教育学部附属学校園 公開研究発表会

栃木県
主催
宇都宮大学共同教育学部・宇都宮大学共同教育学部附属学校園
テーマ

社会の変化に対応し、未来を創り出すたくましい子ども(第2期 第1年次)

〇小・中学校全教科公開授業・研究協議、幼稚園実際保育・保育研究、全体会、講演会
〇講演会:
・学習院大学文学部教育学科 教授 秋田 喜代美先生
「対話が深まる授業づくり・学校づくり:宇都宮大学共同教育学部附属学校園の取組に学ぶ」
・國學院大學人間開発学部初等教育学科 教授 田村 学先生
「知識の構造化と主体的・対話的で深い学び -令和の日本型学校教育を踏まえてー」
・文部科学省初等中等教育局幼児教育課(未定)
「未定」  

〇公開授業・研究協議、実際保育・保育研究(対面開催予定)
6月15日(木)
算数科・数学科、理科、音楽科、体育科・保健体育科、道徳科の小中公開授業・研究協議、全体会、講演会

6月16日(金)
国語科、社会科、図画工作科・美術科、技術・家庭科、生活科、外国語科の小中公開授業・研究協議、幼稚園一部公開、全体会、講演会

6月17日(土)
幼児教育の実際保育、全体会、保育研究、講演会

開催期間 2023年6月15日(木) 〜 2023年6月17日(土)
開催地住所 宇都宮市松原1丁目7番38号
会場 宇都宮大学共同教育学部附属幼稚園、小学校、中学校
参加費 3000円
学生は1000円
開催情報HP http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/index.html
http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/
主催者情報 〒320-8538
栃木県宇都宮市松原1丁目7番38号
教頭
TEL:028-621-2291
FAX:028-625-8015
主催者HP http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/index.html
主催者メール ichigo@cc.utsunomiya-u.ac.jp

福井大学教育学部附属幼稚園・義務教育学校 令和5年度 教育研究集会

福井県
主催
福井大学教育学部附属幼稚園・義務教育学校
テーマ

共に学び多様性を発揮する教育の未来~PBLが拓くインクルーシブな学び~

すべての子供たちが多様性を発揮する教育を実現するためにはどうすれば良いのか。
 本校園が長年大切にしてきた学びであるPBL(Project Based Learning)がその未来を拓いていく鍵になると考えています。人々が互いに多様な在り方を認め合える共生社会の実現のために、ご参加頂いた皆様と子供の学びの姿を語り合う中で、これからの教育はどうあるべきかを考えていきたいと思います。

開催期間 2023年6月16日(金)
開催地住所 福井市二の宮4丁目45-1
会場 福井大学教育学部附属幼稚園・義務教育学校
参加費 1,000円
開催情報HP http://www.f-edu.u-fukui.ac.jp/~fuzoku-g/educational/
主催者情報 〒910-0015
福井県福井市二の宮4丁目45-1
森川禎彦
TEL:0776-22-6985
FAX:0776-22-6703
主催者HP http://www.f-edu.u-fukui.ac.jp/~fuzoku-g/educational/
主催者メール molmol3@u-fukui.ac.jp

令和5年度北海道教育大学附属旭川小学校教育研究大会

北海道
主催
北海道教育大学附属旭川小学校
テーマ

新たな価値を創り出す子供を育てる教育活動の創造
1年次~各教科・領域における「個別最適な学び」と「協働的な学び」を通して~

 

本研究における主な研究内容は,次の3点です。
1 各教科・領域における「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する授業デザイン
2 自己調整する子供を育てる,各教科・領域の学習づくり
3 新たな価値を創り出すためのカリキュラム・マネジメント

公開授業Ⅰ(9:25~10:10)   研究協議Ⅰ (10:20~11:10)
3年 理科「風やゴムの力」菊田 康平
5年 算数「小数のかけ算・わり算」成田  翔<当日はオンライン対応もあり>
6年 外国語「Lesson3『Welcome to Japan.』~好きな日本の文化~」齋藤 梓伸

公開授業Ⅱ(11:20~12:05)  研究協議Ⅱ (12:15~13:05)
2年 図工「まどから こんにちは」盛永 枝里
4年 音楽「音の動き方を生かしてせんりつをつくろう」北村 久恵
5年 国語「考えを広げるために,立場を決めて話し合おう『AIとのくらし』」本間 里彩<当日はオンライン対応もあり>

附属旭川小学校Webページの申込みフォームからお申し込みください。自動返信メールが届きましたら申込み完了です。自動返信メールには,研究大会専用WebページのIDとパスワードが記載されています。届かない場合は,御入力いただいたアドレスに不備がある可能性がありますので,再度お申し込みください。
○研究大会専用Webページには,学習指導案等の各種資料,オンライン配信を行う授業のZoomのミーティングIDとパスコード等の情報を随時掲載いたします。

開催期間 2023年6月16日(金)
開催地住所 旭川市春光4条1丁目1ー1
会場 北海道教育大学附属旭川小学校(対面&一部Zoom)
参加費 無料
開催情報HP https://www.hokkyodai.ac.jp/fuzoku_asa_syo/study/kachi2023.html
主催者情報 〒070-0874
北海道旭川市春光4条1丁目1ー1
小原 広士
TEL:0166522361
主催者HP
主催者メール obara.hiroshi@a.hokkyodai.ac.jp

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました