3月4日(土)開催の研究会・研修会


WISC-Ⅳの結果を学校現場で活かす -検査結果の解釈と支援-(ダイジェスト版)

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

WISC-Ⅳの結果を学校現場で活かす -検査結果の解釈と支援-(ダイジェスト版)

▼研修会概要
※特別支援教育士(SENS/SENS-SV)有資格者は、本セミナー(生ライブ配信)を受講されると更新ポイントが認められます。

<講師からのメッセージ>
いつもはオフライン(上大岡で開催しているセミナー)でご好評いただいている標記研修ですが、現在コロナ禍により思うように研修の開催ができません。そこで、半日のセミナーを計画してみました。ただし、いつもの半分の時間ですので、ダイジェスト版をお送りします。すなわち、困っている子が多いワーキングメモリー指標と処理速度指標を中心に、典型的な解釈とそのメカニズム、日常での現れ、支援法・指導法の定石をお話ししたいと思います。皆さんのご参加をお待ちしています。

[事務局から] 本セミナーは、終了時刻まで大六先生の講演が続く予定です。そのため皆さまからの質問時間はお取り出来ないことが予想されます。予めご了承ください。

<担当講師>
大六 一志 先生(日本臨床発達心理士会茨城支部 支部長)

▼講師プロフィール
博士(心理学)。公認心理師。臨床心理士。臨床発達心理士。特別支援教育スーパーバイザー。東京大学大学院人文科学研究科博士課程心理学専攻修了。東京大学大学院助手、武蔵野女子大学人間関係学部講師、助教授、筑波大学心身障害学系講師、准教授、教授を経て、2016年3月退職。WISC-IV、WISC-V、WAIS-III、WAIS-IV、WPPSI-IIIでは日本版刊行委員を務める。各地で健診委員、巡回相談員、特別支援教育アドバイザー、顧問等。著書・論文多数。

内容や申込方法などの詳細はこちらをご確認ください。
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_winter2023_information

開催期間 2023年3月4日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円~4,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_winter2023_information
主催者情報 神奈川LD協会 冬のセミナー2023事務局
主催者HP https://kanagawald.org/
主催者メール info@kanagawald.org

はじめてのWISC-V

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

はじめてのWISC-V

▼研修会概要
※特別支援教育士(SENS/SENS-SV)有資格者は、本セミナー(生ライブ配信)を受講されると更新ポイントが認められます。

<講師からのメッセージ>
知能検査WISCは、米国では2014年よりWISC-Vが使用されており、日本版も本年2月に刊行されました。今後、WISC-Vが普及することを踏まえ、本検査の主な特徴についてお話しします。すなわち、①指標得点が5つになり、CHC理論の第Ⅱ層に準拠しました。

また、②従来の指標得点の他に、GAI、CPI、非言語など、5つの補助指標得点が用意されました。さらに、③(こちらは未刊行で、後日発売ですが)オプションの指標として、Namingの流暢性 (RAN)や連合記憶など、長期記憶と検索(Glr)の領域が測定できるようになり、学習障害の原因メカニズムを調べることができるようになる予定です。これらにより、活用の方向性も変わっていくことが予想されます。

WISC-Vについては、日本国内での実施がまだ少なく、現時点でお話出来る範囲でご案内し、さまざまなご質問にお答えします。具体的な検査問題の内容に関することや、著作権に抵触することについてはお答えできませんが、それ以外のご質問には可能な限りお答えしたいと思います。

[事務局から] 2022年8月開催のセミナーと同一のプログラムですが、データの集積状況・更新等の理由により、解説部分は一部異なる場合がありますこと、ご了承ください。

<担当講師>
大六 一志 先生(日本臨床発達心理士会茨城支部 支部長)

▼講師プロフィール
博士(心理学)。公認心理師。臨床心理士。臨床発達心理士。特別支援教育スーパーバイザー。東京大学大学院人文科学研究科博士課程心理学専攻修了。東京大学大学院助手、武蔵野女子大学人間関係学部講師、助教授、筑波大学心身障害学系講師、准教授、教授を経て、2016年3月退職。WISC-IV、WISC-V、WAIS-III、WAIS-IV、WPPSI-IIIでは日本版刊行委員を務める。各地で健診委員、巡回相談員、特別支援教育アドバイザー、顧問等。著書・論文多数。

内容や申込方法などの詳細はこちらをご確認ください。
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_winter2023_information

開催期間 2023年3月4日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円~4,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_winter2023_information
主催者情報 神奈川LD協会 冬のセミナー2023事務局
主催者HP https://kanagawald.org/
主催者メール info@kanagawald.org

東京学芸大学国語教育学会 令和4年度公開研究大会

オンライン
主催
東京学芸大学国語教育学会
テーマ

「思考力・想像力を育てる言葉の学び」

今年度の公開研究大会では、お茶の水女子大学附属小学校の廣瀬修也教諭が、1年生の実践を提案し、参観される先生方と共に協議したいと考えております。Zoomによるオンライン開催です。ぜひ全国の先生方と共に学ぶ時間となれば幸いです。奮ってご参加ください。

時:10:00〜12:00
Zoomによるオンライン開催(URL、ID等は申込者にメールで送付いたします)

単元:「『大すき』ってなんだろう? ー問いと体験から物語を読むー」
     教材「ずうっと、ずっと、大すきだよ」(小学校1年生)
     授業者 お茶の水女子大学附属小学校  廣瀬修也

協議会:  司会 東京学芸大学附属大泉小学校  土屋晴裕
    指定討論 東京学芸大学         中村和弘
         お茶の水女子大学附属小学校  片山守道
         東京学芸大学附属小金井小学校 大村幸子

開催期間 2023年3月4日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://docs.google.com/forms/d/1KxmJoMK7a0R1uuFE_hhAVWC7q_HPNsztK0ZdR1ZzHeQ/edit
主催者情報 上田
主催者HP
主催者メール gakudaigakkai2020@gmail.com

関西大学外国語教育学会第17回研究大会

大阪府
主催
関西大学外国語教育学会 
テーマ

講演:「観点別学習状況の評価」と「指導と評価の一体化」を踏まえた教育実践と研究

講師:今井裕之先生(関西大学大学院外国語教育学研究科長・同大学外国語学部長・教授)

《概要》日本の学校教育制度下における英語教育実践とその研究方法について、教育行政用語と研究理論概念を結んで考える機会としたい。2017-18年の学習指導要領改訂で示された「資質・能力の三つの柱」とはどんな柱か(梁はあるか?柱梁が支える屋根は?)。「指導と評価の一体化」に必要とされる「カリキュラム・マネジメント」は可能か。これらの疑問・課題に「観点別評価」の実践と研究を通して取り組むことを提案したい。

そのほか研究発表・実践報告等2本を予定

(申込締切:3月3日(金) AM11:59まで)

開催期間 2023年3月4日(土)
開催地住所
会場 関西大学千里山キャンパス、Zoomによるハイブリッド開催
参加費 無料(関大外教学会会員)、1,000円(非会員)
開催情報HP http://kufler-conference17.peatix.com 
主催者情報 上野 舞斗
主催者HP
主催者メール kandaigaikyou@gmail.com

JES千葉支部ちばてっくセミナー

千葉県
主催
ちばてっく&千葉大学英語教育学会
テーマ

これからの小中高の英語教育を考える

プログラム
13:00-13:10 開会行事
13:10-13:40 発表1 山崎早苗先生 千葉市立大宮小学校 
「思考力、判断力、表現力等を働かせ、自分の思いを書くことができる児童の育成」
13:40-14:10 発表2 尼寺圭悟先生 千葉市立おゆみ野南中学校
「教科書を用いた「生きた言葉」でコミュニケーションできる生徒の育成〜主体的、対話的で深い学びの視点より〜」
14:10-14:40 発表3 河崎歩先生 千葉県立千葉東高等学校 
「新課程における英語コミュニケーションの授業実践」
15:00-16:30 基調講演 河合裕美先生 神田外語大学 
「小中高外国語科を接続する音声指導のあり方」
16:30-16:40 閉会行事
16:40-17:30 懇親会

開催期間 2023年3月4日(土)
開催地住所 千葉市稲毛区弥生町1-33
会場 千葉大学西千葉キャンパス教育学部2号館2111教室
参加費 懇親会費として500円
開催情報HP https://forms.gle/dvsuTqdkFLZsnBR39
主催者情報 〒2638522
千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
石井雄隆
主催者HP https://forms.gle/dvsuTqdkFLZsnBR39
主催者メール cueles@googlegroups.com

関西大学外国語教育学会第17回研究大会

大阪府
主催
関西大学外国語教育学会
テーマ

「観点別学習状況の評価」と「指導と評価の一体化」を踏まえた教育実践と研究

日本の学校教育制度下における英語教育実践とその研究方法について、教育行政用語と研究理論概念を結んで考える機会としたい。2017-18年の学習指導要領改訂で示された「資質・能力の三つの柱」とはどんな柱か。「指導と評価の一体化」に必要とされる「カリキュラム・マネジメント」は可能か。これらの疑問・課題に「観点別評価」の実践と研究を通して取り組むことを提案したい。

開催期間 2023年3月4日(土)
開催地住所 吹田市山手町3丁目3番35号
会場 関西大学千里山キャンパス、Zoomによるハイブリッド開催
参加費 非会員:1000円
開催情報HP http://kufler-conference17.peatix.com/
主催者情報 〒5640073
大阪府吹田市山手町3丁目3番35号
浜谷佐和子
TEL:07023150259
FAX:0797510236
主催者HP http://kufler-conference17.peatix.com/
主催者メール kandaigaikyou@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました