ページの本文です

11月6日(日)開催の研究会・研修会


習志野市立向山小学校 外国語活動・外国語科公開研究会

オンライン
主催
習志野市立向山小学校
テーマ

小中高連携を意識した英語の指導法~自分の考えや気持ちを伝える表現力の育成~

10月31日よりオンデマンドで小学校1年生から6年生の英語の授業実践を配信します。11月14日 15:30からオンラインで協議会を実施します。学級担任がクラスルーム・イングリッシュを駆使し、教科横断的な指導計画を組んでいる点が特徴です。詳細は本校HPを御参照ください。

習志野市立向山小学校 外国語活動・外国語科公開研究会の概要
開催期間 2022年10月31日(月) 〜 2022年11月14日(月)
開催地住所 オンライン
会場 授業はオンデマンド配信/協議会はオンライン
参加費 無料
開催情報HP http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/mukouyama/index.htm
https://s-kantan.jp/city-narashino-chiba-u/offer/offerList_detail. action? tempSeq=13142
主催者情報 〒275-0026
千葉県習志野市谷津2-16-32
鷹野 優子
TEL:047-451-1717
FAX:047-451-1718
主催者HP http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/mukouyama/index.htm
主催者メール mukouyama@nkc.city.narashino.chiba.jp

~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 東京

東京都
主催
一般社団法人 ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス指導者育成の講習会

日本唯一!!スポーツ庁後援の研修会を開催
教育現場でのダンスの指導方法に重点を置いて、文部科学省の学習指導要領に基づいた指導の進め方、コミュニケーションの取り方や、指導マナー、安全対策など、様々な指導現場で役立つメソッドばかり。「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」がコンセプトで、楽しく学べるプログラムですのでご安心下さい。
*教職関係者は無料でお試し受講可(ライセンス希望する場合は当日変更可)

【注意事項】
お申込みは公式HPから https://www.jdac.jp。

JDACでは新型コロナウイルス感染予防対策を徹底しております。
・消毒、換気の徹底
・座席間の空間の確保
・スタッフとの接触防止など、
詳細はHPお知らせ2022年1月31日付記事(公式ホームページ)をご覧くださいませ。

尚、ペアワークの際、手をつなぐことが出来ない為、一部プログラムを変更して一定の距離を保つ工夫をした上で研修会を実施いたしますので、受講者様には、後日、通常期の研修会動画を限定で公開いたします。

~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 東京の概要
開催期間 2022年11月6日(日)
開催地住所 東京都 江戸川区西葛西7丁目13−12
会場 東京スポーツ・レクリエーション専門学校
参加費 資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)
開催情報HP https://www.jdac.jp/system/schedule?eventType=1&eventDate=2022-11&eventPlace=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
主催者情報 〒536-0006
大阪府大阪市城東区成育2-11-21
代表理事 久岡 和也
TEL:0669344199
主催者HP https://www.jdac.jp/
主催者メール dance@jdac.jp

~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 大阪

大阪府
主催
一般社団法人 ダンス教育振興連盟JDAC
テーマ

ダンス指導者育成の講習会

日本唯一!!スポーツ庁後援の研修会を開催
教育現場でのダンスの指導方法に重点を置いて、文部科学省の学習指導要領に基づいた指導の進め方、コミュニケーションの取り方や、指導マナー、安全対策など、様々な指導現場で役立つメソッドばかり。「ダンスは上手く踊れなくても指導できる」がコンセプトで、楽しく学べるプログラムですのでご安心下さい。
*教職関係者は無料でお試し受講可(ライセンス希望する場合は当日変更可)

【注意事項】
お申込みは公式HPから https://www.jdac.jp。

JDACでは新型コロナウイルス感染予防対策を徹底しております。
・消毒、換気の徹底
・座席間の空間の確保
・スタッフとの接触防止など、
詳細はHPお知らせ2022年1月31日付記事(公式ホームページ)をご覧くださいませ。

尚、ペアワークの際、手をつなぐことが出来ない為、一部プログラムを変更して一定の距離を保つ工夫をした上で研修会を実施いたしますので、受講者様には、後日、通常期の研修会動画を限定で公開いたします。

~ダンス指導者の資格が取れる!~JDAC ダンス指導研修会Ⅰ in 大阪の概要
開催期間 2022年11月6日(日)
開催地住所 大阪府 大阪市城東区成育1丁目6−19
会場 成育コミュニティホール
参加費 資格認定料:12,980円(税込)
(受講料・スポーツ保険料・認定料・登録料・資格認定証作成費・カード発⾏料を含む)
開催情報HP https://www.jdac.jp/system/schedule?eventType=1&eventDate=2022-11&eventPlace=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
主催者情報 〒536-0006
大阪府大阪市城東区成育2-11-21
代表理事 久岡 和也
TEL:0669344199
主催者HP https://www.jdac.jp/
主催者メール dance@jdac.jp

大村はま記念国語教育の会 2022年度研究大会

神奈川県
主催
大村はま記念国語教育の会
テーマ

「ここからふたたび ―話し合える人を育てるために―」

 横浜市立元街小学校は、少女 大村はまが学んだ母校です。国語教育の歴史に残る多くの実践を積み、思想を深めた大村はまの原点、出発点がここにあります。このゆかりの小学校に集って、私たちは「ここからふたたび ―話し合える人を育てるために―」をテーマとして、深くことばを交わし、これからの取り組みへと繋がる土台を再確認し合いたいと願っています。

大村はま記念国語教育の会 2022年度研究大会の概要
開催期間 2022年11月6日(日)
開催地住所 神奈川県 横浜市中区山手町36番地 
会場 横浜市立元街小学校
参加費 《会費・資料費》一般 2000円   会員・学生1000円   当日受付でお支払いください。
開催情報HP https://omurahama-kokugo.com/
主催者情報 〒2750013
千葉県習志野市花咲1-20-23
苅谷夏子
TEL:090-8311-6936
FAX:0474-93-8714
主催者HP https://omurahama-kokugo.com/
主催者メール hokokugo@gmail.com

相模原 生活・総合研究会「柴胡の会」 11月定例会

神奈川県
主催
相模原 生活・総合研究会「柴胡の会」
テーマ

國學院大學教授 田村学先生と「学習評価」について語り合う!

1. 生活科の事例を扱って
「主体的に学習に取り組む態度」を中心に
田村先生×執筆者×柴胡の会研究部

2. 総合的な学習の事例を扱って
「思考・判断・表現」を中心に
田村先生×執筆者×柴胡の会研究部

3. ディスカッション
田村先生×研究推進チーム

4. 田村先生によるまとめ

相模原 生活・総合研究会「柴胡の会」 11月定例会の概要
開催期間 2022年11月6日(日)
開催地住所 神奈川県
会場 プロミティふちのべ(オンラインでも参加が可能)
参加費 来場者:500円
オンライン:400円(振込)
→振込先は開催情報ウェブページより
開催情報HP https://saikonokai.wixsite.com/sagamihara
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe_dixCLVG9PcP0ZFbFhPIMDyNnUZmu88TCX79c-ipWap66rg/viewform?usp=sf_link
主催者情報 荒木昭人
主催者HP
主催者メール akihitoaraki@gmail.com

研究会カレンダー

2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

フッターです。