ページの本文です

8月1日(月)開催の研究会・研修会


音鑑・夏の勉強会2022

オンライン
主催
公益財団法人音楽鑑賞振興財団
テーマ

小学校・中学校音楽科の鑑賞指導について

《講習1》オンデマンド動画配信(7/29~8/12)
鑑賞の指導と学習評価について、授業構想や授業展開の理解を深めます。また、GIGAスクール構想の趣旨や考え方、教科指導でどのように捉え、取り組むかについて研修します。

《講習2》オンライン・ミーティング(8/20)(Microsoft Teams使用)
《講習1》の「鑑賞の指導と学習評価」を踏まえて、授業づくりについて具体的な事例をもとに考えます。少人数制を生かして、講師や受講者とともに意見交換しながら進めます。

音鑑・夏の勉強会2022の概要
開催期間 2022年7月29日(金) 〜 2022年8月12日(金)
開催地住所 オンライン
会場 オンデマンド動画配信およびオンライン・ミーティング
参加費 受講料:《講習1》《講習2》ともに受講 6,000円/《講習1》のみ受講 3,000円
テキスト代(《講習1-3》《講習2》):書籍「よくわかる!音楽鑑賞の授業づくり 小学校・中学校」1,980円
開催情報HP http://onkan-web.net/document/general/onkan_event/course_sum_2022/course_sum_2022_order.php
主催者情報 〒157-0076
東京都世田谷区岡本2-3-15 松本記念音楽迎賓館
夏の勉強会係
TEL:03-5717-6885
主催者HP http://onkan-web.net/
主催者メール zai_onkan@post.pioneer.co.jp

2022年運動会 団体演技実技講習会(フラッグ&なわとび) 【オンデマンド方式】

オンライン
主催
関西体育授業研究会
テーマ

すぐ使える運動会の団体演技を紹介します

①内容
運動会の団体演技構成やフラッグやなわとびの基本的な操作や指導のポイントなどを紹介します。また、そのまま子どもたちに指導ができる「演技構成図」(カウント表)も皆様のお手元にお届けします。

②申込期間
6月28日(火)~7月26日(火)

③入金 〆切 7月28日(木)
①の申込みしていただいた方に入金先をメールでお知らせします。
・フラッグ研修 ¥1500円
・なわとび研修 ¥1000円
・両方     ¥2000円

④動画視聴
8月1日(月)~8月31日(水)
※8月1日に動画視聴URLをメールを送付いたします。
※8月2日が過ぎてもメールが来ない場合、kantaiken.flag@gmail.comまでメールにてお知らせください。

2022年運動会 団体演技実技講習会(フラッグ&なわとび) 【オンデマンド方式】の概要
開催期間 2022年8月1日(月)
開催地住所 オンライン
会場 YouTube
参加費 ・フラッグ研修 ¥1500円
・なわとび研修 ¥1000円
・両方     ¥2000円
開催情報HP http://kantaiken.jp/
主催者情報 西岡毅
主催者HP http://kantaiken.jp/
主催者メール kantaiken.flag@gmail.com

研究会カレンダー

2025年7月
研究会開催日カレンダー
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2025年8月
研究会開催日カレンダー
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
研究会開催日カレンダー
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月
研究会開催日カレンダー
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2025年12月
研究会開催日カレンダー
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

フッターです。