7月3日(土)開催の研究会・研修会


京都大学大学院教育学研究科 E.FORUM2021 全国スクールリーダー育成研修

オンライン
主催
京都大学大学院教育学研究科 教育実践コラボレーション・センター、京大オリジナル株式会社
テーマ

スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座

京都大学大学院教育学研究科E.FORUMは、広く教育に関心を持っている人々が集まり、ともに語り合うことを通して、お互いの教育力量を向上させることを目的とした「広場」です。今年度も新型コロナウィルス感染症の影響を考慮し、オンラインでのリレー講座を開催することにいたしました。教育学研究科の各分野のスペシャリストからの講義とディスカッションを通じた互いに学び合う場そして交流の場にぜひご参画ください。

●日時:各回14:00〜16:00
【第1回】2021年7月3日(土)
石井 英真 京都大学大学院教育学研究科 准教授
教育改革の最新動向と授業づくりの課題」

【第2回】2021年7月17日(土)
明地 洋典 京都大学大学院教育学研究科 准教授
「基礎研究者と考える特別支援教育」

【第3回】2021年7月31日(土)
西 見奈子 京都大学大学院教育学研究科 准教授
「心のケアとはなにかーその歴史から考えるー」

【第4回】2021年8月8日(日)
楠見 孝 京都大学大学院教育学研究科 教授
「教師の実践知獲得」

【第5回】2021年8月22日(日)
服部 憲児 京都大学大学院教育学研究科 准教授
「教師が能動的に取り組む学校マネジメントをいかに実現するか」

申込締切:各回1週間前(日曜)まで

参加費:2,000円(税込)/回 ※クレジットカードのみ

開催期間 2021年7月3日(土)
開催地住所
会場 Zoomによるオンラインライブ配信
参加費
開催情報HP https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=12
主催者情報 〒6068501
京都市左京区吉田本町 京都大学
京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部
TEL:0757537778
主催者HP
主催者メール kensyu@kyodai-original.co.jp

鹿嶋ゼミ ようこそ!鹿嶋学級へ -クラスづくりと授業づくり-「自己教育力のためのストラテジー(方策)」

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

第3回 鹿嶋ゼミ「自己教育力のためのストラテジー(方策)」
自己教育力を育成するって、具体的にどうすればいいのでしょう?実は、コーチングスキルの中にそのヒントがあります。「え?そんな感じでいいの?」と目からうろこのコーチングを活用しない手はありません。

講師: 鹿嶋真弓先生(立正大学心理学部臨床心理学科 特任教授)

【鹿嶋真弓先生のプロフィール】
広島県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。博士(カウンセリング科学)。公立中学校教諭、逗子市教育委員会教育研究所長、2013年1月より高知大学教育学部准教授、教授を経て、2019年4月から現職。専門は、カウンセリング心理学、教育相談、学級経営。学級づくり、授業づくり、人づくりについてのワークショップを実施。主な著書は『中学生の自律を育てる学級づくり』(金子書房)、『ひらめき体験教室へようこそ』(図書文化)、『教師という生き方』(イーストプレス)、『問いを創る授業』(図書文化)他、著書論文多数。2016年秋、TILA教育研究所を高知市にて設立。http://tila.main.jp/

コロナ禍において、学級でできることとできないことがあるのも事実です。コロナ禍だからできないではなく、コロナ禍でもできること、コロナ禍だからこそできること、もあるはずです。

私たち教師は、子どもの良き成長をめざし、一生懸命に取り組みますが、すべてがうまくいくとは限りません。そこで、ちょっとうまくいかないんだけど(これに気づいた先生はうまくいきます!)とか、こんなことやりたいんだけど…といった、どうしたらいいか困っている先生、学級経営に先手を打ちたい先生!次なる一手を一緒に考えてみませんか。

このゼミでは、参加者に『どうしたらいいか困っていること』『こんなことやりたいと思っていること』などをその場でお話ししてもらい、どうしたらいいか一緒に考えていきます。学級経営がうまくいく一番の秘訣は、先生の笑顔です。ゼミで英気を養い、月曜日の朝、笑顔で子どもたちを迎えましょう!

※可能な限り、顔出し(カメラON)でご参加ください。
※単発参加可能です。

参加費:3,000円~4,000円(参加区分による)

開催期間 2021年7月3日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/online.html
主催者情報 〒2260025
神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
神奈川LD協会 オンライン講座事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

2021年度教師国内研修(多文化共生)

愛知県
主催
独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA中部)
テーマ

多文化共生、開発教育、国際理解教育、ESD、SDGs

開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、国内の多文化共生の現場をフィールドワークすることにより、外国人市民の現状や課題、
多文化共生に向けた可能性を探ります。そこから得た気づきや素材を教材にして学校現場での授業実践を行い、次代を担う児童・生徒の教育に役立てていくことを目的として実施します。
詳しい1年間の流れは、募集要項をご覧ください。

【研修日程】
2021.7.3(土)-2022.2.27(日)
・事前研修…7/3(土) 13:00~17:00 -4(日) 10:00~15:00
・フィールドワーク(訪問先やJICA中部で宿泊の場合あり)
7/31(土) -8/1(日)
8/21(土) -8/22(日)
9/18(土) -9/19(日)
・事後研修①…10/2(土)13:00~17:00 -3(日)10:00~15:00
・事後研修②…2022.2/26(土)10:00~18:00
・実践報告フォーラム…2022.2/27(日)10:00~17:30

【詳細・申込み方法】
https://www.jica.go.jp/chubu/event/2021/20210703_01.html

【研修概要・募集要項パンフレット】
https://www.jica.go.jp/chubu/event/2021/ku57pq00000mef4g-att/ku57pq00000mef5f.pdf

こんな方にオススメ!
・国籍や文化の多様さから成長につなげる現場を見て学び教育に生かしたい
・異文化理解や多文化共生のための教育プログラムの作り方を学びたい
・多文化共生や国際理解教育について学び合う仲間やネットワークが欲しい

【フィールドワーク先(調整中)】
・愛知県刈谷市/ワールド・スマイル・ガーデン、在住フィリピン人・ベトナム人コミュニティ
・三重県白山町/ゲストハウス イロンゴを中心とした白山地域の団体
・静岡県浜松市/(公財)浜松国際交流協会、多文化共生センター、ブラジル人コミュニティ
・ブラジル/日系人社会(オンライン)

参加費:無料

開催期間 2021年7月3日(土)
開催地住所 名古屋市中村区平池町4丁目60-7
会場 JICA中部 なごや地球ひろば 2階セミナールーム/他、国内フィールドワーク先
参加費
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2021/20210703_01.html
主催者情報 〒460-0004
愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7 /申込書類送付先:〒460-0006 愛知県名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7階
(特活)NIED・国際理解教育センター JICA研修係 担当者:川合眞二
TEL:070-5333-5566
FAX:070-5333-5566
主催者HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2021/20210703_01.html
主催者メール nied@love-hug.net

第65回小学校教育研究会

オンライン
主催
国立大学法人 鳴門教育大学 鳴門教育大学附属小学校
テーマ

未来を拓く子供を育てる ―生活的な学びを通して自己学習力を育成する―

公開授業・分科会:詳細については本校HPに掲載しております。
参加費:無料
講師:奈須 正裕先生(上智大学 総合人間科学部 教育学科教授)
参加申し込み期間:5月18日~6月23日
参加方法:オンライン
※事前接続テスト:6月25日(金)
 指導案配信開始:6月28日(月)

開催期間 2021年7月3日(土)
開催地住所
会場 オンライン(zoom youtube live)
参加費
開催情報HP http://www.elesch.naruto-u.ac.jp
主催者情報 〒7700808
徳島県徳島市南前川町1丁目1番地
岡 朋哉
TEL:0886230205
FAX:0886556414
主催者HP http://www.elesch.naruto-u.ac.jp
主催者メール

柴胡の会7月研究会(生活科・総合)

神奈川県
主催
相模原 生活科・総合的な学習研究会「柴胡の会」
テーマ

主体的に学ぶ子供を育てる総合的な学習の時間

1 情報提供
「思考ツール活用のポイントと注意点」
柴胡の会 研究部
 
2 実践提案 総合的な学習の時間
「我々の力で西門を有名にして盛り上げよう!」
~西門商店街活性化プロジェクト~
相模原市立富士見小学校 宮内 美歩先生

3 講演
「子どもの『よさ・成長・可能性』を見つけて語り合う授業研究を」
早稲田大学 教育学部 教授 藤井 千春 先生

新型コロナウイルスの感染状況によっては、完全オンラインに変更する可能性があります。

来場者:500円
オンライン:400円(恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。)

開催期間 2021年7月3日(土)
開催地住所 相模原市中央区鹿沼台1丁目9−15 プロミティふちのべビル
会場 プロミティふちのべ(Zoomによるオンライン参加も可能)
参加費
開催情報HP https://forms.gle/fWXC5GPGs26jRgYN6
https://saikonokai.wixsite.com/sagamihara
主催者情報 〒2520316
神奈川県相模原市南区双葉1-2-15
荒木昭人
TEL:09057864107
主催者HP https://saikonokai.wixsite.com/sagamihara
主催者メール akihitoaraki@gmail.com

2021年度 宇宙教育シンポジウム開催報告WEBサイト

オンライン
主催
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
テーマ

2021年度 宇宙教育シンポジウム

JAXA宇宙教育センターでは 2021年 6月 19日 (土 )~ 20日 (日 )に、宇宙教育のさまざまな魅力や教材、実践例の紹介とワークショップや教材体験を通じた宇宙教育の理解増進とすそ野拡大を目的に、 2021年度宇宙教育シンポジウムを開催いたしました。
本年度の開催テーマは、「宇宙教育とICT~新たな学びのツールをどう活かすか~」です。
ICT(情報通信技術)が宇宙教育活動の実践において、理念を実現できる有効なツールであることを、事例を挙げてご紹介するとともに、 ICTを体感していただくプログラムも実施しました。
また今回も、自身が実践されている宇宙教育について発表していただくポスターセッションの場を設けまして実施しましたセッションも個別に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
視聴者皆様が、このサイトを通して宇宙教育に関する現状に触れていただき、宇宙教育の環が広がることを期待しております。普段から宇宙教育活動をされている方々、宇宙教育に関心のある方々、また当日、ご参加いただけなかった方々など、多くの皆様の活動のご参考になれば幸いです。

ホームページ開設期間:2021年8月31日(火)まで

参加費:無料

開催期間 2021年6月30日(水) 〜 2021年8月31日(火)
開催地住所
会場 HP
参加費 無料
開催情報HP https://onestep-sound.jp/jaxa-sympoweb2021/TopPage.html
主催者情報 〒2520222
神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1
八木岡 民洋
主催者HP
主催者メール

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました