8月31日(土)開催の研究会・研修会


【算数】第3回 練馬で算数を語る会(練算会)

東京都
主催
東京学芸大学大学附属大泉小学校
テーマ

式を読む活動を重視した授業実践

第3回目となる本年度は、東京学芸大学附属大泉小学校算数部と練馬算数教育研究会とのタイアップで実施します。また、今年も立教大学の黒澤先生をお招きし、みなさんと共に授業について語っていただきます。
協議会1、2/授業1:第5学年「式の読み方」(東京学芸大学附属大泉小学校教諭・神保勇児)/授業2:第4学年「式から場面を読みとろう」(練馬区立谷原小学校主幹教諭・野島泰一)
参加費 無料/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月31日(土)
開催地住所 練馬区東大泉
会場 東京学芸大学附属大泉小学校
参加費
開催情報HP http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/research/pdf/2019_08_31_sansuu.pdf
主催者情報 〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1
東京学芸大学大学附属大泉小学校 猪狩
TEL 03-5905-0200
FAX 03-5905-0209
主催者HP http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/
主催者メール ohizumi_sansu@yahoo.co.jp

【全教科】滋賀大学教育学部附属中学校 研究協議会

滋賀県
主催
滋賀大学教育学部附属中学校
テーマ

探究的学習活動を通した,実社会に活きてはたらく力の育成

今回の研究協議会では、探究的学習活動の「課題設定」に焦点をあて、論理的・創造的に思考し、学んだことを実社会に活用できる取り組みについて提案します。
基調提案:日本の授業とその背景、本校研究主任による説明/公開授業Ⅰ:(国語1年・社会3年・理科2年・音楽1年・道徳1年)/公開授業Ⅱ:(数学3年・英語1年・美術3年・保体2年・技家1年・道徳2年)/教科別分科会/講演:「統計に騙されない子供たちを育てるために~常識や感性のとらえ方~」滋賀大学データサイエンス教授・市川治
参加費 2,000円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月31日(土)
開催地住所 大津市昭和町
会場 滋賀大学教育学部附属中学校
参加費
開催情報HP https://www.edu.shiga-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/18269082d016a6fc5e94bd63023add60.pdf
主催者情報 〒520-0817 大津市昭和町10-3
滋賀大学教育学部附属中学校 研究主任 髙橋
TEL 077-527-5255
FAX 077-527-5261
主催者HP https://www.edu.shiga-u.ac.jp/fc/
主催者メール

尾木ママ×3keys トークイベント

東京都
主催
認定NPO法人 3keys
テーマ

すべての子どもたちが安心して暮らすために

様々な子どもに関する痛ましい事件が続いてしまっている中、その課題の根幹について、深く思考し、事あるごとに発言してきた尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏と、3keys代表・森山誉恵がトークセッションを行います。このイベントを通じて、ご参加の皆さまお一人おひとりと一緒に、子どものために私たちは何ができるのかを考え、行動するきっかけを作ってまいりたいと思います。
参加費 2,000円/定員 400名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月31日(土)
開催地住所 中野区中野
会場 明治大学中野キャンパス  低層棟5Fホール
参加費
開催情報HP https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/018b0b107qeaz.html
主催者情報 〒162-0805 東京都新宿区矢来町98-1 スキップビル2F
認定NPO法人 3keys
主催者HP https://3keys.jp/
主催者メール cis@3keys.jp

【体育】第6回 UD体育学習会

東京都
主催
UD体育 事務局
テーマ

~全員笑顔の体育授業づくり~

みんなが笑顔になる体育授業づくりについて、みなさんで学びを深めます。
講座・実技:「スモールステップのしかけでやりたくなる体育授業~ベースボール型の授業を通して~」(箱根町立湯本小学校UD体育理事・山下大晃)
体育DEクラス会議
参加費 1,000円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月31日(土)
開催地住所 文京区大塚
会場 筑波大学附属小学校
参加費
開催情報HP https://udtaiiku.amebaownd.com/posts/6645528
主催者情報 UD体育 事務局 
主催者HP https://udtaiiku.amebaownd.com/
主催者メール udtaiiku@gmail.com

【外国語】第1回 ESIBLA教育フォーラム -英語4技能の授業実践-

東京都
主催
ESIBLA 一般社団法人英語4技能・探究学習推進協会
テーマ

英語4技能の授業実践

13:00~ 一般開場
13:15-14:00 全体セッション
@国際交流会議場
「"英語表現"を学校教育でどのように教えるか」
登壇者/上智大学特別招聘教授・吉田 研作
14:10-14:55 セッション①
@会議室1-5+メディアホール
「アクティブラーニングを活用した英語4技能に繋がるライティング学習」
登壇者/mpi松香フォニックス創業者・松香 洋子
「ICTを活用したインタラクティブな英語4技能授業実践」
登壇者/浦和実業学園中学校・高等学校・唐澤 博
(株)NTTドコモ・井上 綾子
「TOEFL120点満点、TOEIC990点満点、TOEIC SW 400点満点、日本ランキング1位の講師が教える、英語 Speaking, Writing 力を2ヶ月で飛躍的に伸ばす英語指導法:中・高校生を英語ペラペラにする方法」
登壇者/株式会社sapiens sapiens
「国際課題研究発表イベントGlobal Link Singapore 参加で得たもの」
登壇者/Global Link実行委員会・植木 和司郎
15:05-15:50 セッション②
@会議室1-5+メディアホール
「第1回Change maker Awards入賞者が語るChange Maker Awards」
登壇者/第1回CMA入賞者
「4技能を伸ばすための英文法力に迫り,味わう」
登壇者/関西大学商学部教授・中邑 光男
「話したくなるスピーキング、書きたくなるライティング、にするために」
登壇者/芝中学校・高等学校・松坂 伸彦
「教科横断(英語×保健)授業実践発表~思考力を鍛えずして英語4技能を育てることは出来ない~」
登壇者/株式会社桐原書店・馬場 政義
株式会社EnglishCentral・松村 弘典(予定)
16:00-16:45 セッション③
@会議室1-5+メディアホール
「英語表現の授業実践-次期学習指導要領を踏まえて-」
登壇者/ココネ言語教育研究所、前獨協大学教授・阿部 一
ココネ言語教育研究所、慶應義塾大学名誉教授・田中 茂範
「「帰国子女ではない僕が世界中で活躍するようになれた理由」
登壇者/NPO法人very50・菅谷 亮介
「Speaking力・Writing力を客観的に測定し指導へつなげるために」
登壇者/大阪市立水都国際中学校・高等学校・熊谷 優一
筑波大学附属坂戸高等学校・藤原 亮治
「English 4skillsを活用した英語4技能授業の試み」
登壇者/クラーク記念国際高等学校・田中 大樹
クラーク記念国際高等学校・Peter O'Connor
(株)NTTドコモ・井上綾子
「英語の先生必見!4技能「指導で使える」アプリとは?」
登壇者/プロダクト営業部・赤堀 弘和
プロダクト営業部・髙杉 聡美
プロダクト営業部・冨樫 勇介
17:15~ 懇親会

参加費/前売りチケット 500円、当日購入 1,000円/定員 300名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月31日(土)
開催地住所 江東区青海
会場 東京国際交流館 プラザ平成
参加費
開催情報HP http://ptix.at/LRuCsL
https://esibla.or.jp/app/wp-content/uploads/2019/07/第1回ESIBLA教育フォーラム実施概要-1.pdf
主催者情報 一般社団法人英語4技能・探究学習推進協会
TEL 03-4405-3630
FAX 03-5432-9907
主催者HP https://esibla.or.jp/
主催者メール

研究会カレンダー

2024年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
埼玉県

埼玉科教協 2024春の理科フェス

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました