8月8日(木)開催の研究会・研修会


2019年度 教師海外研修(パラグアイ)五感で学ぶ体験!

愛知県
主催
独立行政法人国際協力機構 中部センター(JICA中部)
テーマ

開発教育・国際理解教育

開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、実際に開発途上国を訪問することにより、その現状や国際協力の現場、開発途上国と日本との関係に対する理解を深め、帰国後には、各自授業実践を行い、次世代を担う児童・生徒の教育に役立てていただくことを目的として実施しています。
また、研修終了後も、開発教育・国際理解教育の中核的指導者として活躍いただくことを期待しています。詳しい1年間の流れは、募集要項をご覧ください。
【3つの特長】
1.観光では見られない開発途上国の国際協力や学校等の現場を訪問し、現地の人・協力する日本人・子ども達などと交流や意見交換ができます。
2.チームで共有や収集した現地での気づきや情報を教材化し、授業に活かせます! また、チーム活動を通して、共に学び合う一生の仲間づくりができます!(学び合いやチームビルディングを支援するファシリテーターが同行します)。
3.アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)にもつながる参加型の開発教育・国際理解教育のプログラムづくりを学べます
*上記の海外研修のほか、国内における事前・事後研修や実践報告フォーラムにも参加していただきます。

参加費 旅費・研修費は無料(海外における宿泊費・食費は自己負担)
定員 10名程度/要申込(5月14日締切/HP参照)

開催期間 2019年7月27日(土) 〜 2019年8月9日(金)
開催地住所 パラグアイ(海外研修)、名古屋市
会場 JICA中部(国内研修)
参加費
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2019/20190727_01.html
主催者情報 事務局(業務委託)
NPO法人NIED・国際理解教育センター JICA研修係 川合
TEL 070-5333-5566
FAX 052-766-6440
主催者HP
主催者メール nied@love-hug.net

発達協会 2019年 実践セミナー

東京都
主催
公益社団法人発達協会
テーマ

発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会

7月26日〜27日─A ことばの育ちを支援する─評価法と多様な側面への理解と支援/B 脳の働きに配慮した指導の実際─神経心理学の視点から認知機能について理解を深める
7月28日〜29日─C 子どもと関わる先生のための家族支援講座─愛着障害への理解も含めて/D 発達の評価を学ぶ─知能検査・神経心理学的アセスメントの概要と解釈法
7月30日〜31日─E コミュニケーション特性への理解と支援─学校生活への合理的配慮/F 知的障害・発達障害のある子への保育・療育─関わり方の基本と領域別指導法
8月1日〜2日─G 発達障害・知的障害がある子の「感覚」と認知について学ぶ─リラクセーションのための働きかけも含めて/H 「不器用さ」への理解と支援─家族支援を含めて
8月3日〜4日─I  LD(限局性学習障害)のある子への学習支援─視覚認知への理解も含めて/J 基礎から学ぶ発達障害・知的障害─領域別の指導の実際
8月5日〜6日─K 「行動の問題」の見方と対応の実際─多面的な理解とアプローチ/L ダウン症への理解と生涯発達をふまえたサポート─出生前診断に関する諸問題も含めて
8月7日〜8日─M 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育─子どもへの合理的配慮を含めて/N 発達障害・知的障害がある子の思春期・青年期─中学・高校生期の取り組みを中心に
参加費 一般各15,400円/要申込(主催者HP参照/同じ日程で開催されるセミナーを申し込むことはできません)

開催期間 2019年7月26日(金) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 江東区有明
会場 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室
参加費
開催情報HP
主催者情報 〒115−0044 東京都北区赤羽南2-10-20
公益社団法人発達協会 研修担当
TEL 03-3903-3800
FAX 03-3903-3836
主催者HP http://www.hattatsu.or.jp/
主催者メール mail@hattatsu.or.jp

夏期軽井沢特別研修研究会

長野県
主催
一般社団法人日本音楽教育振興協会
テーマ

これぞ歌(合唱・声楽)呼吸法!

詳細は事務局へお問合せください。
参加費 9,000円(午前のみ4,500円、午後のみ5,500円/いずれも含資料・楽譜代)/定員 60名

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 北佐久郡軽井沢町
会場 新軽井沢会館
参加費
開催情報HP
主催者情報 一般社団法人日本音楽教育振興協会
TEL 090-2193-6860
FAX 06-6947-5525
主催者HP http://www.onkyoshin.com/
主催者メール

都立動物園・水族園 2019年度 夏の小学校教員対象セミナー 授業に活かせる「動物園・水族園」講座(多摩動物公園)

東京都
主催
公益財団法人東京動物園協会/多摩動物公園
テーマ

3年理科 昆虫を知ろう

「やさしく触る」「実体顕微鏡で観察する」「成長の段階を追って見比べる」などの体験を通して、「昆虫とはどんな生きものなのか」を知識ばかりでなく、感覚的にもつかんでいただきます。
※8月5日にも開催(同内容)
※上野動物園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園でも、「授業に活かせる『動物園・水族園』講座」を開催。
参加費 無料/定員 20名/要申込(6月15日締切り/開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 日野市程久保
会場 多摩動物公園
参加費
開催情報HP https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=&link_num=25564
主催者情報 〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1
多摩動物公園 教育普及係 教員セミナー担当
TEL 042-591-1611
主催者HP https://www.tokyo-zoo.net/
主催者メール

子どものやる気を引きだすセミナー 夏期実技講習会

兵庫県
主催
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
テーマ

和太鼓演目“宵祭”(よいまつり)

小学校以上むけの、長胴太鼓据え打ちと締太鼓の合奏曲です。長胴太鼓は2人1組になり、太鼓1台を交代しながら、打ち鳴らしていきます。時にはバチさしや、太鼓を打つ場所を変えながら打ち進み、「よいよいよいよい!」「ヨイサ!」と頻繁に掛け声を入れるので、勢いのある太鼓が生まれます。長胴太鼓と締太鼓の両方を受講いただきます。
講師:野口操
※すべての講習会において録画、写真撮影はできませんのでご了承ください。
受講料 8,200円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所
会場 神戸市元町会場
参加費
開催情報HP https://wadaiko-edu.org/event/index.html
主催者情報 〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3-1-30-102
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所 吉田
TEL 078-412-2060
FAX 078-412-2070
主催者HP https://wadaiko-edu.org/
主催者メール info@wadaiko-edu.org

子どものやる気を引きだすセミナー 夏期実技講習会

大阪府
主催
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
テーマ

創作エイサー2曲“ダイナミック琉球”&“グスージさびら”

沖縄で大ヒットした曲「ダイナミック琉球」。ロマンを感じさせるスケールの大きな音楽にのって、パーランクを打ち鳴らしながら勇ましく力強く踊ってください。もう1曲もイクマあきらさんの「グスージサビラ~いのちのまつり~」。とびきり明るいサウンドに、いのちの大切さがこめられた、とても元気の出るエイサーです。すぐ覚えられるシンプルな振付と、少しステップアップした振付を講習いたします。和太鼓教育研究所が創作振付した2曲を、1日に講習します。
講師:吉田拓也
※すべての講習会において録画、写真撮影はできませんのでご了承ください。
受講料 8,200円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 大阪市北区
会場 大阪市 STUDIO A-Sh
参加費
開催情報HP https://wadaiko-edu.org/event/index.html
主催者情報 〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3-1-30-102
特定非営利活動法人和太鼓教育研究所 吉田
TEL 078-412-2060
FAX 078-412-2070
主催者HP https://wadaiko-edu.org/
主催者メール info@wadaiko-edu.org

東京学芸大学 公開講座【49】

東京都
主催
東京学芸大学
テーマ

新学習指導要領に対応した国語科授業づくり

第一部 「授業づくりワークショップ」(各学年における「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」、「学習評価と授業改善」についてのワークショップ)
第二部 シンポジウム「新学習指導要領に対応した授業づくりのポイント」
講師:文部科学省教科調査官・菊池英慈ほか
受講料 3,000円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 小金井市貫井北町
会場 東京学芸大学附属小金井小学校
参加費
開催情報HP http://www.u-gakugei.ac.jp/seminar/2019/49.html
主催者情報 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学 広報企画課 地域連携係
TEL 042-329-7119
主催者HP http://www.u-gakugei.ac.jp/seminar/kouza.html
主催者メール renkei@u-gakugei.ac.jp

2019年度 授業力向上夏期集中研修会

東京都
主催
東京学芸大学 、一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会
テーマ

児童・生徒のコミュニケーション力を高め、学習意欲を引き出す

1. 自発的な学習を引き出すセルフ・カウンセリング・メソッドによる教材開発・学級づくり
2. 友だちとより良い交流ができるセルフ・カウンセリング・メソッドによる生徒指導
3. 授業中の児童・生徒の気持ちを読み取れるセルフ・カウンセリング・メソッドの学級経営
以上の教育実践を報告し、同時にその方法の演習を行います。
参加費 5,500円(含教材費)/定員 40名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 渋谷区代々木
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費
開催情報HP http://www.self-c.net/society/info/2019/kaki_2019.html
主催者情報 〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石4-23-15
一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会
TEL 044-966-0485
FAX 044-954-3516
主催者HP http://www.self-c.net/
主催者メール info@self-c.net

社研サマーセミナー2019

東京都
主催
東京大学社会科学研究所
テーマ

社会の中のルールと会社

今回のセミナーでは、現在の国内の社会とルールのあり様と、現在のルールができる前の明治期炭鉱会社運営を比較して、現代日本社会の問題を考察します。皆さまの教育現場でのご経験を共有させていただきながら、社会が抱える諸問題について一緒に考えていきたいと思います。
「国家は借金を返さなければならないのか」(教授・藤谷武史)/「日本人の規律性と勤勉性:近代における炭鉱労働を中心に」(講師・森本真世)/「なぜ契約は守られなければならないのか:契約の拘束力と契約法の役割」(教授・石川博康)
受講料 無料/定員 40名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 文京区本郷
会場 東京大学本郷キャンパス 赤門総合研究棟5階センター会議室
参加費
開催情報HP https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0204_00036.html
主催者情報 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学社会科学研究所 研究戦略室 サマーセミナー担当
主催者HP https://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/events/190808.html
主催者メール summerws@iss.u-tokyo.ac.jp

LET関東支部リサーチ・デザイン研究研修部会 2019年度第1回講演会

東京都
主催
LET関東支部リサーチ・デザイン研究研修部会
テーマ

The prospect of mixed methods research (MMR). Why MMR? ~混合研究の可能性を探る~

This workshop focuses examination of research methods that are supported by multiple research perspectives. As such, it aims to deepen Education researchers’ thinking about, various approaches, paradigms, and methods related to educational research. In particular, it focuses on mixed methods research (MMR) paradigm in education. カナダのマギル大学博士課程教育学研究科在籍中の緒方健作先生より、現在の混合研究の動向と、最近のご自身の研究についてお話していただきます。発表は日本語になります。
参加費 無料/予約不要

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 文京区 春日
会場 中央大学後楽園キャンパス3号館3階3311室
参加費
開催情報HP
主催者情報 LET関東支部リサーチ・デザイン研究研修部会 橋本
主催者HP
主催者メール hast@tamacc.chuo-u.ac.jp

第67回 演劇教育夏期大学

東京都
主催
日本児童劇作の会
テーマ

今こそ学校に演劇的表現活動を 豊かな人間関係と表現力を育てる演劇教育実践セミナー

7日―分科会/講演会:「落語とコミュニケーション術~ことばを伝えるということ」林家木久蔵
8日―分科会
9日―分科会交流会/別れのつどい
【分科会】 第1分科会:学級づくりのための劇あそび・劇活動/第2分科会:脚本を使った劇の上演活動(1~3年生)/第3分科会:脚本を使った劇の上演活動(4~6年生)/第4分科会:人形を使った劇活動/第5分科会:朗読劇を楽しもう/第6分科会:演劇的アプローチで教師力アップ/第7分科会:脚本の作り方(分科会は3日間通しての参加を前提としたプログラムになっています)
参加費 3日間:10,000円、2日間:7,000円、1日のみ:5,000円/定員 200名/要申込(主催者HP参照)

開催期間 2019年8月6日(火) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 渋谷区代々木
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費
開催情報HP https://sites.google.com/view/gekisaku/第67回夏期大について
主催者情報 日本児童劇作の会 中村
主催者HP https://sites.google.com/view/gekisaku/
主催者メール

第42回 全国なわとび講習会

埼玉県
主催
川越市大東市民センター多目的ホール
テーマ

これで2学期の体力作りはバッチリ!! なわとびを通して 新たな出会いと絆を

~短なわとびの指導とリズムなわとびを中心とした講習会~ *跳ばせっぱなしのなわとび指導からの脱却!短なわとび指導の基礎・基本 *まさに主体的・対話的!子どもたちがつくるなかよしなわとび *子どもたちが大喜び!こんなとび方あんな技ファンなわとび体験 *運動会や学習・学芸発表会で大人気!リズムなわとび→指導と実技を体験!!
参加費 5,000円/定員 30名/要申込(主催者HP参照)

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 川越市大字豊田本
会場 川越市大東市民センター多目的ホール
参加費
開催情報HP https://nawatobijapan.wixsite.com/home
主催者情報 日本なわとび協会 戸田
主催者HP https://nawatobijapan.wixsite.com/home
主催者メール nawatobijapan@gmail.com

佐賀造形教育学習会 第36回夏季ゼミナール・第8回全国造形フォーラム

佐賀県
主催
佐賀造形教育学習会夏季ゼミナール事務局 (佐賀市立若楠小学校内)
テーマ

子供が輝く造形の保育・授業を提案します!

新しい保育・授業をテーマに、公開保育、公開授業、ワークショップを行います。造形教育の可能性をみなさんと考えていきたいと思っています。
参加費 7日1,500円、8日1,500円/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月7日(水) 〜 2019年8月8日(木)
開催地住所 佐賀市城内、佐賀市水ケ江
会場 佐賀大学教育学部附属小学校、龍谷こども園(公開保育のみ)
参加費
開催情報HP http://www.saga-ed.jp/workshop/zoukei/
主催者情報 佐賀造形教育学習会夏季ゼミナール事務局 中山
TEL 0952-31-5051
FAX 0952-31-5009
主催者HP http://www.saga-ed.jp/workshop/zoukei/
主催者メール

第1回 先生のための地図活講座

東京都
主催
先生のための地図活クラブ
テーマ

5・6年社会科授業がもっと面白くなる

地図を使えば社会科授業が革新的に面白くなる。今回は2学期単元にぴったりの地図活用術を伝授。
※夜開催18:00-19:15のため、お気軽な服装で参加可。

参加費 無料/要申込(開催情報HP参照)

開催期間 2019年8月8日(木)
開催地住所 千代田区神田小川町
会場 内外地図6階イベントスペース
参加費
開催情報HP https://peatix.com/event/812198
http://www.naigai-map.co.jp/mapsquare/eventspace.html
主催者情報 〒194-8610 町田市玉川学園6-1-1
玉川大学教育学部寺本研究室 寺本
TEL 042-739-8379
FAX 042-739-8828
主催者HP http://www.naigai-map.co.jp/mapsquare/eventspace.html
主催者メール

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました