
小1算数「なんばんめ」指導アイデア(2/2時)《4つめにいろをぬりましょう》
可視化する!算数の指導方法ヒント集【♯三行教育技術】
学習指導要領のポイント①『主体的な学び』は5ステップ!【動画】
小3算数「わり算」指導アイデア(1/11時)《何かを同じ数で分けるときの計算》
算数の授業導入に最適「4つの4」ゲーム【動画】
小4算数「大きい数」指導アイデア
学習指導要領を授業づくりに活かそう【動画】
小2算数「はこの形」指導アイデア(2/5時)《たからばこをつくろう》
小6算数「算数のまとめ(算数卒業旅行)」指導アイデア
コロナ下での深い学びの育て方①「見方・考え方」のつぶやきを価値づける授業づくり
小4算数「直方体と立方体」指導アイデア
小6算数「角柱と円柱の体積」指導アイデア
小1算数「かたちづくり」指導アイデア(2/5時)《色板を使っていろんな形をつくってみよう》
小5算数「合同な図形」指導アイデア
小5算数「角柱と円柱」指導アイデア
小3算数「3年のまとめ」指導アイデア(2/5時)《ます目を使った計算マジック》
小一・小二算数「積み残しゼロ」のスペシャル指導
小6算数「量の単位と仕組み」指導アイデア
「異なり力」を引き出す ~ デザイン思考~
小5算数「正多角形と円」指導アイデア
コロナ下でもできる!主体的・対話的で深い算数授業
小1算数「たしざん」指導アイデア(6/12時)《たすかずのほうが大きいけいさん》
小3算数「□を使った式」指導アイデア(1/4時)《問題場面を□を使った式で表す》
小1算数「ずをつかってかんがえよう」指導アイデア(5/6時)《図を描いて、答えや式を考えよう》
小2算数「分数」指導アイデア(1/7時)《同じ大きさに分けているのはどれ》
低学年にぴったりのモジュール学習ミニネタアイデア集
小4算数「分数をくわしく調べよう」指導アイデア
三学期のとっておき!授業の導入に使えるミニネタアイデア集
三学期のとっておき!学習ゲームのミニネタアイデア集
休み明けの教室でもお家でも!学習ゲーム15選〈算数〉