気になる子どもの理解と対応(認知・社会性の発達に合わせた工夫)【動画で学ぶ発達支援】
- 主催
- LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
- テーマ
認知特性・ソーシャルスキル・発達障害
①オンライン開催です。 お申込み後、数分以内に視聴用URLが記載された受付メールが届きます。視聴に必要な情報ですので、受付メールを削除等しないよう、ご注意ください。
②お申込みの際は、LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。オンライン視聴のURLをお送りするため、必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。
公認心理師の資格を持つ講師が登壇し、気になる子どもの発達段階・特性に合わせた対応の工夫をお伝えする無料アーカイブ配信です。
特に認知特性や社会性の発達の視点から、支援ポイント・具体例を解説します。
▼このセミナーで学べること
未就学~小学校低学年の子どもを対象と想定してお伝えします。
✓子どもの特性に合わせた関わり方
✓認知・社会性の発達とは
✓認知特性に合わせた関わり方のポイントと例
✓社会性を育む関わり方のポイントと例
✓ソーシャルスキルとは
✓発達障害とは
▼講師のご紹介
LITALICOジュニアシニアスーパーバイザー*
宮野原 勇斗
(みやのはら ゆうと)
公認心理師/保育士
発達心理学、教育心理学、高齢者心理学を専攻し、修士課程(人間科学)修了。
LITALICO入社後、LITALICOジュニアにて指導員、訪問支援員として活動。
現在は下記業務を担当しています。
・社外の保育士、教員、関係機関向けの研修や指導
・社外の公立高校を対象としたソーシャルスキルトレーニングのサポート
・社内の指導員の育成、研修、より困難なケースのサポート
・保護者支援、他機関(行政や児童相談所など)と連携した里親支援
・発達が気になる子どもの指導員、訪問支援員
*スーパーバイザーは、1,000名以上のLITALICOスタッフの育成・困難ケースの相談を担当しています。
▼対象となる方
教員の方
- 小学校など
- 放課後等デイサービス / 児童発達支援など
- 特別支援学級/ 特別支援学校など
※特別支援・療育に関心がある方に特におすすめです。
開催期間 | 2025年3月26日(水) |
---|---|
開催地住所 | オンライン |
会場 | オンライン |
参加費 | 無料 |
開催情報HP |
https://litalico-c.jp/events/350?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career |
主催者情報 | LITALICOキャリアセミナー運営事務局 TEL:07031029087 |
主催者HP | https://litalico.jp/ |
主催者メール | career-support@litalico-c.jp |