12月10日(日)開催の研究会・研修会


人権啓発キャラバン「聞いて話して 一緒に考えよう!人権のこと」

愛知県
主催
愛知県県民文化局人権推進課
テーマ

人権

愛知県内4箇所にて、人権啓発キャラバン事業が開催されます。
2022年4月に施行された「愛知県人権尊重の社会づくり条例」を
広く県民に周知し、今年度策定予定の「人権に関する基本的な計画」に
県民の意見を反映させることを目的としています。

全4回のテーマ・会場は以下の通りです。
お申し込みは、以下ウェブサイト内のフォームよりお送りください。
ご参加お待ちしております!

●申し込みフォーム
https://www.vns.or.jp/jinkencv-ws2023/


~人権啓発キャラバン事業 「聞いて話して 一緒に考えよう!人権のこと」~

自分は偏見も差別もしてないから関係ない。
そう思っていても、気づかないうちに、だれかの人権を傷つけているかもしれません。
聞いてみる。話してみる。考えてみる。
そうすれば、今まで気づかなかった気持ちや社会をより良くするアイデアが、見えてくるかも。
聞いて話して、一緒に考えよう!人権のこと。

●日時・会場
【第1回】
事例発表:LGBT/部落差別
日時:10月21日(土)13:30~17:00
場所:あいちNPO交流プラザ 会議室(ウィルあいち 2F)
名古屋市営地下鉄「名古屋城」駅、徒歩8分
MAP:https://goo.gl/maps/rhzr9dTZDQMbkYfh7

【第2回】
事例発表:子ども/外国人
日時:10月29日(日)13:30~17:00
場所:岩倉市民プラザ 多目的ホール
名鉄犬山線「岩倉」駅、徒歩6分
MAP:https://goo.gl/maps/UPXha2twL6EDPRSQ9

【第3回】
事例発表:子ども/外国人
日時:12月10日(日)13:30~17:00
場所:刈谷市総合文化センター アイリス
刈谷市生涯学習センター401・402号室
JR・名鉄「刈谷」駅、徒歩3分
MAP:https://goo.gl/maps/rLQtUmSFbcEKP3To8

【第4回】
事例発表:LGBT/部落差別
日時:12月17日(日)13:30~17:00
場所:豊橋市民センター(カリオンビル)多目的ホール
JR・名鉄「豊橋」駅、徒歩5分
MAP:https://goo.gl/maps/pSNXueQy1aC46dCU9

●開催概要
定員:各会場50名(対面)


●主な内容
1.テーマに関する事例発表(1会場2テーマ)
当事者や支援者として積極的に取り組んでいる人から、人権に関わる各テーマについての現状、活動内容、提案などをお聞きします。

2.様々な人権課題について考えるワークショップ
各会場で設定したテーマを含めて、様々な人権課題について知り、問題の背景や原因を探り、すべての人の人権が尊重される社会づくりへのアイデアを出し合います。

●各回の事例発表者プロフィールはこちら
https://www.vns.or.jp/jinkencv-ws2023/


●お問合せ・お申込み先
NPO法人ボランタリーネイバーズ(担当:青木・加古)
E-mail vns@vns.or.jp
TEL 052-979-6446(平日 10時~18時)
FAX 052-979-6448

●申し込みフォーム
https://www.vns.or.jp/jinkencv-ws2023/


主催:愛知県県民文化局人権推進課
企画運営:人権啓発キャラバンコンソーシアム
(NPO法人ボランタリーネイバーズ、NPO法人NIED・国際理解教育センター)

開催期間 2023年12月10日(日)
開催地住所 愛知県
会場 第1回:名古屋市 第2回:岩倉市 第3回:刈谷市 第4回:豊橋市
参加費 無料
開催情報HP https://www.vns.or.jp/jinkencv-ws2023/
https://www.pref.aichi.jp/press-release/caravan2023.html
主催者情報 NPO法人ボランタリーネイバーズ(担当:青木・加古)
TEL: 052-979-6446
FAX:052-979-6448
主催者HP https://www.vns.or.jp/jinkencv-ws2023/
主催者メール vns@vns.or.jp

吃音を併せ持つ子に構音訓練を行う際吃音の観点から知っておきたいこと

オンライン
主催
一般社団法人ことばサポートネット
テーマ

吃音を併せ持つ方を担当することになった時に知っておきたいこと。
ことばの教室の先生、言語聴覚士など、吃音のお子さんに関わる機会のある方におすすめの内容です。

<講師>
言語聴覚士 古山 慎治先生

<講師紹介>
病院勤務を経て、2016年、埼玉県志木市に「生涯発達支援オフィス ことばラボ」を開業。
幼児から大人までを対象に、認知・言語・コミュニケーション発達支援、生活行動支援、読み書き・教科学習支援、不登校対応、就労支援などに従事されています。園や学校からの依頼も多く、言語通級指導教室(ことばの教室)、特別支援学級、特別支援学校、放課後等デイサービスなどへの訪問支援を行うほか、2022年からはワークショップデザイナーとして、学校等で多様なお子さん方が楽しめるワークショップを開催するなど、多方面でご活躍されている先生です。

<講座内容>
言語療法を担当するお子さんに吃音の症状が出てきて不安になったり、吃音と構音障害を併せ持つお子さんへの訓練の進め方について、悩まれたりしたことはありませんか?
今回の講座では、経験豊富な言語聴覚士の先生をお招きして、吃音を併せ持つ方の構音練習を担当することになった時に知っておきたい事項について、ご解説いただきます。

開催期間 2023年12月10日(日)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 4,000円
開催情報HP https://www.kotoba-support-net.org/book-online
https://www.kotoba-support-net.org/
主催者情報 中井 みつ穂
主催者HP https://www.kotoba-support-net.org/
主催者メール info@kotoba-support-net.org

子どもの発達支援 特別セミナー|ASDとは?専門家に学ぶ支援のポイント【オンライン開催】

オンライン
主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
テーマ

発達が気になる児童の支援

①勉強会はオンライン(Zoom)による開催です。 お申込み後、数分以内にオンライン参加用URLの記載された受付メールが届きます。参加に必要な情報ですので、受付メールを削除等しないよう、ご注意ください。

②お申込みの際は、LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。オンライン視聴のURLをお送りするため、必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。

③当日の開始時間5分前になりましたらZoomのURLにご参加ください。

④【お申込み期限:12月9日(土)23:59】
お申込み期限を過ぎた場合のご予約・ご参加は不可ですのでご了承ください。

■詳細・お申込みURL
下記よりログインをしてお申込みください。
https://litalico-c.jp/events/177?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
※定員(先着順)になり次第締め切ります。
============================

子どもに関わる支援者を対象に、ASD(自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害)の発達特性や支援のポイントをお伝えする無料セミナーです。

詳細はお申込みページからご確認ください。

▼時
10:30~12:15

▼参加対象
教員・児童指導員など、発達が気になる子どもに関わる職員

▼こんな方に特におすすめ
✓ASDかも?と気になる子どもへの効果的な関わり方を知っておきたい
✓集団の中において、どのように気になる子どもに関わればよいのか悩む
✓ASDの特徴や困りごとを専門家から学びたい

▼この勉強会で学べること
✓ASD(自閉スペクトラム症)とは
✓行動の特徴(発達段階別)
✓特性に応じた支援・関わり方のポイント
✓困りごと別の手立ての工夫
✓ケース事例の解説

▼講師のご紹介
式部 陽子
(しきぶ ようこ)

臨床心理士、公認心理師、修士(学校教育学)

帝塚山大学 心理学部 准教授
日本自閉症スペクトラム学会 理事
日本ペアレント・トレーニング研究会 理事

発達障害臨床心理学・応用行動分析学を専門に、発達障害のある子どもと家族への支援を研究。
発達支援やペアレント・トレーニング、学校・園へのコンサルテーションに取り組む。
2022年は厚生労働省主催の市町村職員を対象とした、発達障害支援に関するセミナーに登壇。
今年度は奈良県発達障害者支援センターと共に、支援職養成やペアレント・トレーニングを実践中。

開催期間 2023年12月10日(日)
開催地住所 オンライン
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://litalico-c.jp/events/177?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
主催者情報 LITALICOキャリアセミナー運営事務局
主催者HP https://litalico.jp/
主催者メール career-support@litalico.co.jp

ユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員/保育士向け

オンライン
主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(株式会社LITALICO)
テーマ

学びのユニバーサルデザイン

ご予約から数分以内に動画視聴用URLが届く、オンデマンド動画配信です。 配信期間中は、お好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。

①お申込みの際は、LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。オンデマンド動画配信視聴用のURLをお送りするため、必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。

②セミナーに関する連絡は会員登録済のメールアドレスにのみお送りいたします。稀に【迷惑メール】【プロモーション】フォルダ等に自動振分けされることがございますのでご注意ください。

③お申込み期限を過ぎてからのご視聴希望は、承りかねます。

■詳細・お申込みURL
下記よりログインをしてお申込みください。
https://litalico-c.jp/events/184?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
============================

※ご予約から数分以内に動画視聴用URLが届きます※

ユニバーサルデザインの視点を取り入れた、授業づくり・学級づくりのポイントと工夫を学べるセミナーの無料アーカイブ配信です。

▼視聴期間(期間限定)
2024年1月22日(月)正午12:00まで
期間中は、お好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。

▼お申込み期限
2024年1月15日(月)23:59

▼参加対象
教員・児童指導員など、発達が気になる子どもに関わる職員

▼こんな方に特におすすめ
✓気になる児童へのサポートについて、個別では対応できても集団では対応しにくく悩んでいる
✓特別支援を学んだものの、経験則で関わっており、これでよいのか自信がない
✓発達が気になる子どもへの支援や環境調整が難しい
✓未就学児に関わっているが、このままでは小学校の学習も心配。今のうちから支援者として何ができるのか知っておきたい
✓合理的配慮や特性について再確認しておきたい
✓学びのユニバーサルデザインについて、考え方や工夫を再確認したい

▼この勉強会で学べること
小学生を想定した事例を複数ご紹介します。
✓学びのユニバーサルデザインとは
✓ユニバーサルデザインの視点を取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫
✓学びやすい環境調整の事例
✓障害のとらえ方(個と環境の相互作用)
✓合理的配慮と環境設備

▼オンデマンド配信について
本動画は、2023年10月29日に行われた『ユニバーサルデザインを取り入れた、誰もが学びやすい環境づくり』を、録画配信用に再編集したものです。
オンデマンド配信にあたり、オリエンテーション、及び当日の質疑応答時間はカットしています。
録画時のネットワーク環境の都合により、一部映像や音声が乱れている箇所がありますが、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。


▼講師のご紹介
■所属組織:株式会社LITALICO(りたりこ)

「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、就労支援、幼児教室などの教育サービスを提供するプライム市場(東証一部)上場企業です。

講師が所属するLITALICOジュニアは、発達障害・学習障害の子ども向け幼児教室・学習支援教室です。利用者8,000名以上、 全国100教室以上を運営しています。
小学校/保育園/幼稚園など、子どもが普段通う施設に支援員が訪問する「保育所等訪問支援事業」も行っています。

■講師
LITALICOジュニアシニアスーパーバイザー
永塚 健
LITALICO入社後、LITALICOジュニアにて指導員、訪問支援員として活動。
現在は社外の教員/保育士/関係機関向けの研修や保護者支援を担当。
1,000名以上の社員の育成・困難ケースの相談も担う。

開催期間 2023年12月10日(日)
開催地住所 オンライン
会場 オンデマンド
参加費 無料
開催情報HP https://litalico-c.jp/events/184?utm_source=minkyou&utm_medium=referral&utm_campaign=career
主催者情報 LITALICOキャリアセミナー運営事務局
主催者HP https://litalico.jp/
主催者メール career-support@litalico-c.jp

研究会カレンダー

2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました