【講演会】発達障害のあるこどもへの上手な関わり方・伝え方~ことばと身体の発達を促すプログラムと家での過ごし方~
- 主催
- コロロ発達療育センター
- テーマ
発達障がいのある子どもへの上手な関わり方・伝え方について、実際の対応の様子を動画でご覧いただきながら、具体的に解説します。
◎まずは行動のメカニズムを知りましょう。
脳のメカニズムを知り、「良い状態か、悪い状態か」を見極める目をもつための「観察ポイント」とは
◎家庭療育が社会性を育てる基礎になる
現在成人されたお子さんをお持ちのお母さまに、幼児期・学童期~現在の療育についてインタビュー形式で伺います。
◎成人期の暮らしを穏やかにするためには?
卒後の生活、その実態とはどんなものがあるでしょうか?
非社会的行動・反社会的行動を出さず穏やかに暮らすためには?
様々な事例を基に、今取り組んでおきたい歩行や行動トレーニングのコツをお伝えします。
対象:保護者、学校・施設・放課後等デイサービス・幼稚園・保育園の先生方
(発達障害児の支援にかかわるすべての人)
開催期間 | 2023年7月2日(日) |
---|---|
開催地住所 | 兵庫県 神戸市中央区御幸通8丁目1-6 |
会場 | 神戸国際会館9階会議室 |
参加費 | 2,200円(税込) |
開催情報HP |
https://kololokobe0702.peatix.com |
主催者情報 | 〒1850002 東京都国分寺市東戸倉2-10-34 中川珠岐 TEL:0423248355 FAX:0423248355 |
主催者HP | https://kololo.jp/ |
主催者メール | k-kokubunji@kololo.jp |