2月26日(日)開催の研究会・研修会


一般財団法人語学教育研究所 オンライン講習会㊳

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

発表活動のための教科書導入方法

講師:曽根 典夫(筑波大学附属高等学校)
生徒を惹きつけるための導入方法にはどのようなものがあるのか。話す(発表・やり取り)活動を行うための入り口となる本文導入の仕方とその後の展開を、いくつかの例を挙げて提案します。【対象:学生・中・高教員】

開催期間 2023年2月26日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員1,000円一般3,000円(学生はそれぞれ半額。一般学生は」当日学生証を提示して下さい。)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 石田
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

発達障害の思春期問題-中学・高校時期の対応の大切さ-

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

発達障害の思春期問題-中学・高校時期の対応の大切さ-

▼研修会概要
※特別支援教育士(SENS/SENS-SV)有資格者は、本セミナー(生ライブ配信)を受講されると更新ポイントが認められます。

<講師からのメッセージ>
私は小児科医です。発達障害のある子どもたちの診療のとき、親御さんによく伝えることの一つに、『学校の勉強がきちんとできるようになることも大事かもしれませんが、お子さんにとって最も大切なことは18歳になったときにどれだけ心が安定しているかですよ』ということがあります。18歳つまりは高校卒業時に気持ちが安定しているということは、心の不安定さが生じやすい思春期をうまく乗り切ったということを意味するからです。

一般に、思春期の子どもたちは、些細なことでイライラしたり大人に反発したりしやすくなります。思春期では、自分自身のことをよく考えるようになることや、自立志向が高まることがその背景の大きなものとされます。

発達障害のある子どもたちが示す心の不安定さは、こうした通常の思春期心性で理解できるもの(思春期課題)と二次障害的なものに分けることができます。前者は、発達障害特性に配慮した通常の思春期心性への対応で落ち着いていく場合がほとんどです。一方、後者は、より直接的な対応が必要となることが少なくありません。

今回は、発達障害のある子どもたちに見られる思春期問題の理解と対応について解説いたします。

<担当講師>
宮本 信也 先生(白百合女子発達心理学科 教授・小児科医)

▼講師プロフィール
青森県弘前市出身。金沢大学医学部卒業。医学博士。自治医科大学小児科入局、同助手、講師、筑波大学心身障害学系助教授、教授、附属聴覚特別支援学校校長、附属特別支援教育研究センター長、副学長を経て、2018年4月より現職。専門は、発達行動小児科学。子ども虐待への対応、ASDへの対応、小児心身症への対応を中心とした臨床研究活動を展開。趣味は、山歩きと日本各地の銘酒巡り。『アスペルガー症候群・高機能自閉症の本-じょうずなつきあい方がわかる』(主婦の友社)等著書・論文多数。

内容や申込方法などの詳細はこちらをご確認ください。
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_winter2023_information

開催期間 2023年2月26日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円~4,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_winter2023_information
主催者情報 神奈川LD協会 冬のセミナー2023事務局
主催者HP https://kanagawald.org/
主催者メール info@kanagawald.org

日本国語教育学会 研究部主催 令和4年度第2回公開研究会

オンライン
主催
日本国語教育学会 研究部
テーマ

言語生活の豊かさと「情報」:発達段階における「情報」とその活用について

実践発表 ①初等教育実践場面から
       井上 陽童 東京都小平市立小平第十小学校
     ②中等教育実践場面から
       細川 李花 筑波大学附属中学校
  コメンテーター 入部 明子 つくば国際大学  

・参加費は無料ですが、申し込みは必要です。
・申し込み締め切り 2月17日(金)

・下記のURLまたは、日本国語教育学会のホームページ内研究部のページよりお申し込みください。

開催期間 2023年2月26日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://forms.gle/iADfzYmgJr89escU8 
主催者情報 日本国語教育学会 研究部
大久保 旬子
主催者HP http://nikkokug.org/posts/bukai5.html
主催者メール j-kosumosu1004@outlook.jp

開発教育・国際理解教育 実践報告フォーラム2023

愛知県
主催
主催:JICA中部/事務局:(特活)NIED・国際理解教育センター JICA研修係
テーマ

国際理解教育、開発教育、ESD、SDGs

~ヒントが見つかる!仲間に出会える!~

JICA中部と協働で実施している「開発教育指導者研修(実践編)」と
「教師国内研修(多文化共生)」。
2つの研修の受講者による実践報告フォーラムを開催します。
午前中は研修報告と実践事例のポスターセッション、
午後には研修の学びと実践を体験するワークショップを行います。

研修受講者・フォーラム参加者ともに学び合い、
よりよい教育のつながりをともに築く一日。
参加費は無料です。関心のある方はどたなでもご参加いただけます。
お申込みお待ちしております!

【詳細・申込み方法】
https://www.jica.go.jp/chubu/event/2022/20230226_01.html

開催期間 2023年2月26日(日)
開催地住所 名古屋市中村区平池町4丁目60-7
会場 JICA中部 なごや地球ひろば 2階セミナールーム
参加費 無料
開催情報HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2022/20230226_01.html
主催者情報 NIED国際理解教育センター 川合 眞二
TEL: 070-5333-5566
FAX:052-766-6440
主催者HP https://www.jica.go.jp/chubu/event/2022/20230226_01.html
主催者メール forum2023@love-hug.net

いじめと不登校について考える-事例を中心に- (文教大学教職支援連携センター開設記念講演会)

埼玉県
主催
文教大学教職支援連携センター
テーマ

桶谷守先生、橋本京子先生をお呼びし、いじめや不登校について様々な取組事例をとりあげてお話しいただきます。

【講師】
桶谷 守(池坊短期大学学長、元大津市教育長、元京都教育大学教職キャリア高度化センター教授)
橋本 京子(京都文教大学子ども教育学部教授、元京都教育大学教職キャリア高度化センター教授)

【プログラム】
13:30~ 開会挨拶
13:40~ <講演>(桶谷守先生)「いま、改めていじめを問う」ー最近のいじめ問題から見えてくるものー
14:35~ <講演>(橋本京子先生)「魅力ある学校づくりをベースとした不登校児童への対応」
15:40~ 質疑応答
16:00  閉会

【申込方法】
下記URLよりグーグルフォームにてお申し込みください。定員に達し次第、締め切ります。
https://forms.gle/1NEyVCNP18hwJxMs9

開催期間 2023年2月26日(日)
開催地住所 越谷市南荻島3337
会場 文教大学越谷キャンパス
参加費 無料
開催情報HP https://www.bunkyo.ac.jp/news/archive/2023/story_40124.php
主催者情報 〒3430804
埼玉県越谷市南荻島3337
文教大学地域連携課越谷オフィス
TEL: 0489748811
FAX:0489748878
主催者HP
主催者メール contact_kyoshoku_src@stf.bunkyo.ac.jp

小学校外国語授業づくり研究会2月プレミアムセミナーⅡ(ゲスト:聖学院大学教授 東仁美先生)

オンライン
主催
小学校外国語授業づくり研究会
テーマ

「小学校外国語教育について最近思うこと」

長年、小学校英語の発展にご尽力されてきた聖学院大学教授東仁美先生。数多くの教員研修、教員養成のご経験から、今、小学校外国語教育について思うことをお話しいただきます。

時程
8:45AM 入室開始
9:00AM 開会、オリエンテーション
9:10AM 講義
10:40AM 質疑応答
10:50AM まとめ・お知らせ
11:00AM 閉会

開催期間 2023年2月26日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 一般枠での参加:2000円(研究会への登録が必要)。
本研究会の2月期有料会員(オンラインサロン):無料。有料会員のプランは、Aプラン(継続会員月額¥980)とBプラン(当月のみ会員¥1480)があります。
開催情報HP https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/39740032
主催者情報 白石(シライシ)
主催者HP
主催者メール gaikokugoines@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました