8月5日(木)開催の研究会・研修会


そうだったのか!特別支援教育のツボ -子どもの見方・指導の仕方を中心に-

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

そうだったのか!特別支援教育のツボ -子どもの見方・指導の仕方を中心に-

09:30-10:40 講義1 コロナ禍、コロナ後で子どもたちにとって大切なこと
10:55-12:05 講義2 子どもの見方① インフォーマルなアセスメント
13:05-14:15 講義3 子どもの見方② 子どもの実態把握とプラン構築 
14:30-15:40 講義4 子どもの指導の仕方 プランに沿ったプログラム化と指導の実際
15:40-16:00 オンラインで質疑応答

講師:中尾繁樹先生(関西国際大学教育学部 教授)

中尾先生からのメッセージ

 「子どもをみる」考え方の背景にはCrisisとRiskがあります。Crisisは既に発生している学習困難、自尊感情の低下、他の事象等に対して、そこから受けるダメージをなるべく減らそうという発想です。これらの取り組みはどの学校で取り組まれている実践ですが、的確な実態把握ができていないために二次的な問題が起きているのも現実です。Riskはこれから起きるかもしれない危険に対して、事前に対応しておこうという指導です。的確な実態把握に基づいた指導体制づくりができると様々な問題への未然防止につながります。

 このセミナーでは、子どもの確かな見方をどう指導につなげていくかを一緒に考えていきたいと思います。

【中尾繁樹先生のプロフィール】特別支援教育士スーパーバイザー。大阪教育大学卒業後、神戸市立養護学校や小学校に勤務。その後、神戸市教育委員会特別支援教育課指導主事、こうべ学びの支援センター指導主事兼務を経て、2008年から現在に至る。現職のほか、同志社女子大学、神戸親和女子大学他非常勤講師、九州医療スポーツ専門学校、社会福祉法人夢創他顧問。前文部科学省「学習指導要領改善のための調査研究」委員。元日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会」専門委員。The Buildind up Team Japan 2016 for Pyeongchang特別講師、富士急カーリングチームアドバイザーなど。

※リアルタイム配信となります。(開催日時に1回限りのライブ配信)

参加費:5,300円~9,000円(参加区分による)

開催期間 2021年8月5日(木)
開催地住所
会場 Zoom
参加費
開催情報HP http://www.246.ne.jp/~kanald/seminar.html
主催者情報 〒2260025
神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
神奈川LD協会 セミナー事務局

主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

2021年度 宇宙教育シンポジウム開催報告WEBサイト

オンライン
主催
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
テーマ

2021年度 宇宙教育シンポジウム

JAXA宇宙教育センターでは 2021年 6月 19日 (土 )~ 20日 (日 )に、宇宙教育のさまざまな魅力や教材、実践例の紹介とワークショップや教材体験を通じた宇宙教育の理解増進とすそ野拡大を目的に、 2021年度宇宙教育シンポジウムを開催いたしました。
本年度の開催テーマは、「宇宙教育とICT~新たな学びのツールをどう活かすか~」です。
ICT(情報通信技術)が宇宙教育活動の実践において、理念を実現できる有効なツールであることを、事例を挙げてご紹介するとともに、 ICTを体感していただくプログラムも実施しました。
また今回も、自身が実践されている宇宙教育について発表していただくポスターセッションの場を設けまして実施しましたセッションも個別に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
視聴者皆様が、このサイトを通して宇宙教育に関する現状に触れていただき、宇宙教育の環が広がることを期待しております。普段から宇宙教育活動をされている方々、宇宙教育に関心のある方々、また当日、ご参加いただけなかった方々など、多くの皆様の活動のご参考になれば幸いです。

ホームページ開設期間:2021年8月31日(火)まで

参加費:無料

開催期間 2021年6月30日(水) 〜 2021年8月31日(火)
開催地住所
会場 HP
参加費 無料
開催情報HP https://onestep-sound.jp/jaxa-sympoweb2021/TopPage.html
主催者情報 〒2520222
神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1
八木岡 民洋
主催者HP
主催者メール

香川大学教育学部附属坂出小学校  令和3年度 第2回わくわく授業づくりワークショップ

オンライン
主催
香川大学教育学部附属坂出小学校
テーマ

国語科と社会科の授業づくり

国語科では,子供たちが主体的に学ぶ授業づくりについて提案します。ご参加いただいた皆さんが,すぐに実践できるような言語活動の工夫やアイデアなどを紹介します。
社会科では,子供が問いをもちながら追究し,理解を深めていける授業づくりを提案します。6年の2学期の歴史単元や3年「工場の仕事」の授業を一緒に考えましょう。

軽装でご参加ください。
申込はGoogleフォームにてお願いします。
開催日前日に,Zoomの「入室用IDとパスコード」をメールでお伝えします。

参加費:無料

開催期間 2021年8月5日(木)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://forms.gle/QbfDJ9CBs15dSPWK9
主催者情報 〒7620031
香川県坂出市文京町2-4-2
網野 未来
TEL:0877462692

主催者HP
主催者メール amino.mirai@kagawa-u.ac.jp

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました