8月13日(土)開催の研究会・研修会


第3回 学校グループワーク・トレーニング講習会

神奈川県
主催
日本学校グループワーク・トレーニング研究会
テーマ

協力すればクラスが変わる!
学校行事と関連させてみよう!

子どもたちが人間関係づくりについて、体験的、具体的に学ぶことのできる方法の一つとしてグループワーク・トレーニングを紹介します。

第3回の今回は「学校行事と関連させてみよう!」がテーマです。
仲間づくりに最適な学校GWT財、行事のふりかえりに活用できる学校GWT財などの体験をします。
夏休み明けの運動会、宿泊学習、遠足などの行事を通して、子どもたちの人間関係づくりを効果的にするアイデア満載です!

時間は10:00~17:00です。
メールにて申し込み japanschoolgwt@yahoo.co.jp

開催期間 2022年8月13日(土)
開催地住所 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内
会場 ウィリング横浜
参加費 受講料5,000円(昼食代・実践に必要なマニュアル資料代含む)
開催情報HP https://japanschoolgwt.jimdofree.com/
主催者情報 神田
主催者HP https://japanschoolgwt.jimdofree.com/
主催者メール japanschoolgwt@yahoo.co.jp

2022年RTF教育ラボ オンライン&会場実施 教員採用試験対策講座

東京都
主催
RTF教育ラボ
テーマ

しっかり対策して【教員採用試験】で合格を掴もう!

■オンライン(ZOOM)
~事前準備が効果を上げる!“6/19(日)“ から順次実施♪~
会場実施回で実際にトレーニングする前に、基礎知識をしっかり確認しておくことが “効率よく効果的かつ結果を出せる学び方” です。

・論文対策講座
・面接マナー講座
・場面指導対策講座
・集団討論基礎攻略講座
・完全個別指導
・論文添削

■会場実施
~対面で練習しよう!”7/24(日)” より開始♪~

・個人面接対策
・集団討論対策

■日程・詳細・お申込みは弊団体ホームページをご覧ください。
https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/onlin

開催期間 2022年8月13日(土)
開催地住所
会場 ZOOMおよび杉並区内施設
参加費 料金:受講内容により料金が異なります。詳細はホームページをご覧ください。
支払い方法:指定口座への事前入金
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/onlin
主催者情報 RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

はじめての感覚統合-不器用な子どもたちへのアプローチ-

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

はじめての感覚統合-不器用な子どもたちへのアプローチ-

<講師からのメッセージ>
子どもは生まれた直後から、触ること、身体を動かすこと、見ること、聞くことなど、さまざまな感覚情報を活用して環境と関わり、生きていく技術を習得していきます。この学習過程が感覚統合です。しかし発達障害がある子どもたちの多くは、感覚を通したさまざまな学習が不十分で、姿勢を保つことや、身体をなめらかに動かすことなど、他の子どもたちが苦もなくできることが、うまくできない状態になっている、と考えられます。

このセミナーでは、子どもたちの脳機能の問題についてわかりやすく解説します。そして「体験プログラム」を通して困難さを実体験し、子どもたちを「共感的に理解する」ことを目的にします。また現場で有効と考えられる支援やあそびのアイディアもいくつか紹介します。

<担当講師>
松本 政悦 先生(横浜市北部地域療育センター 作業療法士)

▼講師プロフィール
宮城県仙台市生まれ。東北大学大学院精密機械工学科修了。国立仙台病院附属リハビリテーション学院卒業。なぜか幼児期から運動や楽器演奏が苦手。大学は自宅から歩いて通える工学部に進学したが、(今考えてみると)周囲には発達障害圏の学生が多かった。学生ボランティアで自閉症の子どもたちと関わり、思いがけず楽しい経験(自分の中の自閉症的な部分が共鳴?)。その後電機メーカーに就職し4年間研究開発に携わるも、機械相手の仕事に満足できず退職。作業療法士が障害のある子どもに関わる場面をたまたま目にして衝撃を受け、養成校に入り直す。以後25年以上、障害のある子どもたちに関わり続け現在に至る。


▼ お申込・詳細は下記URLよりお願いいたします。

開催期間 2022年8月13日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 5,500~9,000円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

真夏の夜のスペシャルトーク・コーディネーター哀歌! -私たちはターミネーターなの?-

オンライン
主催
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
テーマ

真夏の夜のスペシャルトーク・コーディネーター哀歌! -私たちはターミネーターなの?-

<パーソナリティーからのメッセージ>
今や全ての学校にいる特別支援教育コーディネーター!私は試行が始まった当時、モデル地区の学校にいたこともあり、おそらくはコーディネーター歴最年長組です(⌒-⌒; )

ですから特別支援教育コーディネーターがとても重要な役割だと身をもって感じていますし、この仕事に誇りも持っています。ともすれば担任が1人で抱えてしまいかねないケースを、学校としてどう支えていくのかを考え実行に移していくためになくてはならないポジションですよね。

しかし・・・

日々持ち込まれる相談に対し、
・対象の子どもたちがどこで困っていて、どんな支えを必要としているかを探り
・実現と持続が可能な手立てや環境をどう整えていくかについて協議・相談・調整し
・保護者・本人の了承を取り付け、必要に応じて外部機関とも連携し
・初期は介入による変化や効果を観察・情報収集して継続するか見直すかを相談・調整し・・・

とかを常に複数のケースでやっていると、「ひー」ってなったりしませんか?私はしょっちゅうなっちゃいます^^;

コーディネーターの仕事は大切で重要。でも、私たちはターミネーターでもスーパーマンでも魔法使いでもない。だからできないこともある、だけど「できません」では終われない。だってそこに困っている子どもと担任がいるんだもの。

そんな思いを抱えている全国のコーディネーターの皆さん、「力になりたいけど、うまくいかなくて」とか「ここで困っているんですよね」を、一緒に語り合ってみませんか?いつもは「相談される側」だからこそ、なかなか言えない嘆き節も、「なんとかお役に立ちたい」という気持ちがあればこそです。ぜひここで吐き出しましょう!!

もちろん「こんなことしてみたら結構良かった」も大歓迎(⌒▽⌒)大きなことでなくていいんです。プチネタが大事!!

私も「日々煮詰まっているコーディネーター」の1人として、一緒に語り合いパワーを充電したいと思います!!

夏休みの夜ですし、飲み物とおやつを用意して、PCの前に集合しましょう!!お待ちしています(⌒▽⌒)

<今夜のスペシャルトーク・パーソナリティー>
井上 賞子 先生(島根県安来市立荒島小学校 特別支援学級教諭)

▼井上先生プロフィール
通常学級、通級指導教室を経て、現在に至る。特別支援教育士。特性のある子どもたちの学びを支える方法を模索しながら教材開発を行っている。平成23年度より、東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンクグループが実施する情報端末の活用が障害を持つ子どもたちの生活や学習支援に役立つことを目指した実証研究「魔法のプロジェクト」に参加、ICTを活用しての支援にも取り組む。著書に、『特別支援教育 はじめのいっぽ!』『はじめのいっぽ! 算数のじかん』『はじめのいっぽ! 国語の時間』(学研)などがある。

▼ お申込・詳細は下記URLよりお願いいたします。

開催期間 2022年8月13日(土)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000円
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information
主催者情報 神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

第16回全国ダブルダッチ・第6回全国長なわ8の字講習会

埼玉県
主催
日本なわとび協会
テーマ

ダブルダッチ・長なわ8の字の指導法はずばりこれだ!!
○体力向上と仲間づくり、学級経営に役立つダブルダッチ
○子どもたちがあっという間にとべるようになるダブルダッチの指導法の講習
○仲間と協力してクラスの力を高める長なわ8の字
○初めての長なわ8の字から連続で入るまでのとび方とロープの回し方の指導法

2時間30分でダブルダッチが跳べるようになる/連続して8の字が跳べるようになる指導法を紹介
<ダブルダッチ:9時15分~11時45分>
①5分間で跳べるようになるダブルダッチの指導法と実技体験
②2本のロープの回し方と簡単なダブルダッチの技体験
③スモールステップダブルダッチ指導法
<長なわ8の字:12時45分~15時00分>
④短期間で100回を、年間を通し、150回をめざす長なわ8の字の指導法
⑤低学年の初めての長なわ授業での指導のポイント 

開催期間 2022年8月13日(土)
開催地住所 川越市豊田本5丁目16−1
会場 大東市民センター
参加費 5000円
※ダブルダッチまたは長なわ8の字のいずれか一方のみは3000円
開催情報HP http://nawatobijapan.wix.com/home
主催者情報 戸田
主催者HP
主催者メール nawatobijapan@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました