7月24日(日)開催の研究会・研修会


第46回 実践教育・心理検査基礎講座

東京都
主催
一般社団法人 日本図書文化協会/一般財団法人 応用教育研究所/日本教育評価研究会
テーマ

教育・心理検査の理解と活用

新型コロナウイルス感染症の影響で、児童・生徒と学校をとりまく学習環境は、大きな変化を余儀なくされています。これまで以上に、学習指導の工夫や、学力の確実な定着が求められています。また、新たな環境のもとで生じた児童・生徒の適応上の問題や、いじめ問題への対応も必要とされています。

このような学校教育を取り巻く状況を踏まえ、本講座では各種教育・心理検査の講義や事例紹介などを行っていきます。これらを通して、各検査の意義や活用のための基礎的・基本的な事項を研修していただき、その結果として、本講座の内容が実際の指導や評価の場面で役立てられることを目的とします。

開催期間 2022年7月23日(土) 〜 2022年7月24日(日)
開催地住所 千代田区一ツ橋2-6-2
会場 日本教育会館
参加費 6,000円(資料代含む)
-日本教育評価研究会会員・日本教育カウンセラー協会会員:5,000円
-第64回指導と評価大学講座と同時申し込みは本講座:3,000円
-本講座受講と日本教育評価研究会入会との同時申し込み:10,400円
開催情報HP http://www.toshobunka.co.jp/workshop/detail.php?eid=00053
主催者情報 〒112-0012
東京都文京区大塚1-4-15アトラスタワー茗荷谷3F
鈴木
TEL:0339477031
主催者HP
主催者メール hyoka@o-ken.or.jp

語研 オンライン講習会⑪

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

オーラルメソッドによる CLIL

講師:山崎 勝(埼玉県立和光国際高等学校)

CLIL(Content and Language Integrated Learning:内容言語統合型学習)は教育理念であり特定の教授法を 持たないので、理念に賛同しても方法論を持たなければ実践は容易ではありません。本講座では語研の提唱する オーラルメソッドの指導技術により CLIL を実践する具体的な方法について提案します。

開催期間 2022年7月24日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員 1,000 円
一般 3,000 円
(学生はそれぞれ半額。当日学生証を提示してください)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 石田
TEL:0359019214
FAX:0359019214
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

語研 オンライン講習会⑫

オンライン
主催
一般財団法人語学教育研究所
テーマ

PowerPoint 入門―授業で使ってみたいなぁという方達に向けて

講師:草間 浩一(武蔵高等学校中学校) 

PowerPoint を授業で使ってみたいけど、どうしたらいいのかわからない、という方を対象に、授業で使うための基本テクニックをお伝えします。合理的配慮にもつながるスライド作りの初歩講座です。あくまでも教員が授業のツールとして使う方法です。生徒が使うことは想定していません。Zoom の映像を見ながら同じ画面上で PowerPoint の操作をしてもらいつつ進めていく予定です。Zoom をタブレットで見ながら PC 上で PowerPoint が操作できる環境もお勧めです。Windows 版と Mac 版とでは操作に違いがあるので、お申し込みの際にはコメント欄にお使いの PC が Mac か Windows かをご記入ください。

開催期間 2022年7月24日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 会員 1,000 円
一般 3,000 円
(学生はそれぞれ半額。当日学生証を提示してください)
開催情報HP https://www.irlt.or.jp/
主催者情報 石田
TEL:0359019214
FAX:0359019214
主催者HP
主催者メール office@irlt.or.jp

運動会でつかえる創作エイサー『はしりがき』・『サチアレ』2022エイサー振付作成 子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会

大阪府
主催
特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
テーマ

運動会や発表会でつかえる創作エイサー『はしりがき』・『サチアレ』2022エイサー振付作成 子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会

定員35名  講師:吉田 拓也(和太鼓教育研究所) 
音楽:「はしりがき」 マカロニえんぴつ2021年・「サチアレ」 なにわ男子2022年 
☘ 「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」の主題歌でもあるマカロニえんぴつさんの「はしりがき」は、自分を全て肯定しながら、夢を追うことの大切さを実感する、勇気づけられる言葉にあふれた素敵な楽曲です。なにわ男子さんの「サチアレ」はゆずの北川悠仁氏が作曲の、フジテレビ「めざましテレビ」のテーマソングでもあり、とびきり明るく元気で、困難な状況でも前に進もうという気持ちを全面に出した曲です。この2曲の両方で踊ることができる振付の創作エイサーを講習いたします。音源パワーに背中を押してもらいつつ、踊りを通して、子どもたち自身がポジティブになれる、前へ一歩踏み出す力が湧いてくるような、そんな実践ができていくことを目指して力一杯に踊りましょう!


学校教育関係者、保育・幼児教育関係者むけセミナー
『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』
主催:特定非営利活動法人和太鼓教育研究所
後援:兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、京都府教育委員会、京都市教育委員会、三重県教育委員会、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、和歌山県教育委員会、奈良県教育委員会、株式会社太鼓正、株式会社浅野太鼓楽器店、有限会社太鼓屋六右衛門

※大阪府教育委員会後援は大阪府内会場に限る
☆お申込みはメールまたはFAXで受付を行っております。講習パンフレットも送付中。

お申し込みは、以下全てにご記入の上、事務局へメール送信をしてください。
___
子どものやる気を引きだすセミナー2022年実技講習会申込み
「キャンセル規定」と「注意事項」を確認・承諾して下記申し込みます
①お名前:
②性別:
③住所(ご自宅か職場住所・職場名):
④お電話番号:
⑤FAX番号:
⑥緊急時の連絡先(携帯電話とメールアドレス):
 ※台風や緊急時、延期・中止する場合があります。事務局からの連絡が受けられる連絡先を必ず記入してください。
⑦お申込み講習名称:
⑧参加される方のお名前:
⑨創作エイサー講習の場合はパーランクレンタルの有無(1個700円):
 ※篠笛、太鼓バチのレンタルはありません
⑩備考:
(ご参加される講習会の講師に、事前にご要望やメッセージ等ございましたら、備考欄にご記入下さい)
___
※台風や緊急時、延期・中止する場合がありますので、事務局からの連絡が受けられる連絡先を必ず記入してください。メールは「 @wadaiko-edu.org 」からのメールを、必ず受信可能に設定しておいてください。

申込書 送信先
FAX.078-412-2070
メール:school@wadaiko-edu.org

開催期間 2022年7月24日(日)
開催地住所 大阪府大阪市旭区中宮1-11-14
会場 大阪市立旭区民センター 小ホール
参加費 受講料:6800円
開催情報HP https://wadaiko-edu.org/event/training-session-kansai.html
https://wadaiko-edu.org/event/
主催者情報 子どものやる気をひきだすセミナー事務局
特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
〒658-0021
神戸市東灘区深江本町3丁目1-30‐102  
TEL.078ー412-2060
FAX.078ー412-2070

主催者HP https://wadaiko-edu.org/ 
主催者メール school@wadaiko-edu.org

2022年RTF教育ラボ オンライン&会場実施 教員採用試験対策講座

東京都
主催
RTF教育ラボ
テーマ

しっかり対策して【教員採用試験】で合格を掴もう!

■オンライン(ZOOM)
~事前準備が効果を上げる!“6/19(日)“ から順次実施♪~
会場実施回で実際にトレーニングする前に、基礎知識をしっかり確認しておくことが “効率よく効果的かつ結果を出せる学び方” です。

・論文対策講座
・面接マナー講座
・場面指導対策講座
・集団討論基礎攻略講座
・完全個別指導
・論文添削

■会場実施
~対面で練習しよう!”7/24(日)” より開始♪~

・個人面接対策
・集団討論対策

■日程・詳細・お申込みは弊団体ホームページをご覧ください。
https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/onlin

開催期間 2022年7月24日(日)
開催地住所
会場 ZOOMおよび杉並区内施設
参加費 料金:受講内容により料金が異なります。詳細はホームページをご覧ください。
支払い方法:指定口座への事前入金
開催情報HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/onlin
主催者情報 RTF教育ラボ副代表 村上亜樹
主催者HP https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab
主催者メール goseminarcourse01@gmail.com

第9回JEES教育シンポジウム「若手教師の成長の仕方:学び続ける時代の教師として」

オンライン
主催
NPO法人全国初等教育研究会
テーマ

若手教師の成長の仕方:学び続ける時代の教師として

当法人は,「若い先生方を応援する」ことをミッションに設立し,今年10年目を迎えました。
「応援」とは、声をかけるだけでなく、ベテランの持つ具体的な指導技術を伝承し、若い先生方の様々な悩みを1つ1つ解きほぐすことと捉えています。
JEES教育シンポジウムはこれまでも毎年さまざまなテーマで開催してきましたが,今回,10周年という節目にあたり,原点である「若い先生を応援する」ことに焦点化したテーマで開催します。

今まさに学校現場で奮闘する若手の先生,力あるベテランの先生,そしてベテラン教員まで経験しセカンドキャリアを歩む先生方に登壇いただき,学び続ける教師になるために若手はどう学び成長したらよいか,そしてベテランは若手をどう応援すべきかを議論します。

時:10:00~12:00
※入室開始 9:45

対象: 教員,教育委員会,教員を目指す学生の方々

<プログラム>
●記念講演「これからの学校教育を支える若手教師への期待」
堀田龍也先生
(JEES理事長/東北大学大学院 情報科学研究科 教授/東京学芸大学大学院 教育学研究科 教授)

●パネルディスカッション「学び続ける教師になるために,若手はどう学び成長したらよいか?そしてベテランは若手をどう応援すべきか?」

[コーディネーター]
新保元康先生(JEES理事/NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム 理事長)

[登壇者] ※登壇順
工藤 澪先生(札幌市立稲穂小学校 教諭)
盛山隆雄先生(JEES理事/筑波大学附属小学校 教諭)
笠原晶子先生(JEESメンター/前橋市GIGAスクール支援センター)
佐藤正寿先生(JEES理事/東北学院大学文学部教育学科 教授)

●質疑応答
申込フォームの事前質問と,当日チャットに寄せられた質問に回答します。

主催: 特定非営利活動法人 全国初等教育研究会
協力: 株式会社教育同人社

開催期間 2022年7月24日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP https://jees.jp/activity/detail/2022/0724.html
主催者情報 〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー2F
山田・磯崎・平沢
主催者HP https://jees.jp/
主催者メール info@jees.jp

発達障害を持つ子の診察場面を実況中継 -医療・心理の支援の視点-

オンライン
主催
神奈川LD協会
テーマ

発達障害を持つ子の診察場面を実況中継 -医療・心理の支援の視点-

▼時間
9:30~12:30

▼ お申込・詳細はこちらから
https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information

<講師からのメッセージ>
私たちは教育・福祉・医療の場で、日々子どもの成長や発達を願い関わっている仲間です。発達特性を持つ子どもは過ごす状況や環境によって状態や行動が大きく異なります。私たち専門職の支援は、バイオ・サイコ・ソーシャルな視点から多面的に情報を集め、アセスメントすることから始まります。

このセミナーでは、学校生活で困って外来を受診した子どもや保護者との診察場面(やりとりやアセスメント)を“再現!?”します。診察場面での再現を体験していただくことで、今までとは違った子どもの捉え方のヒントがあるかもしれません。セミナー終了後、参加の皆さんに新たな視点が増えたり、或いは、今までの視点に自信を持って明日からの指導・支援に生かしたい気持ちになったら〇!です。

皆さんとオンライン上でお会いできるのを楽しみにしております。

<担当講師>
柴田 光規 先生(川崎西部地域療育センター 所長・小児精神科医)

▼講師プロフィール
大学を卒業後、なんでも診れる医師を目指し、レジデントとしてローテート研修を行う。ほどなくそれは無理であることを悟り、総合病院の小児科医として勤務。子どもの心身の成長を支援するために心身症や発達障害など小児精神科を専門に学ぶべく国立成育医療研究センターこころの診療部で研修。病院よりも子どもの生活に近い場で地域の多職種と協働したいと考えるようになり2013年4月より現職。小6時の担任の言葉「何かに熱中できる人生を送ろう」「自分の心が動いたことを大切にしよう」を大切にしている。

開催期間 2022年7月24日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 3,000~4,500円(参加区分による)
開催情報HP https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2022_information
主催者情報 神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8
神奈川LD協会 研修会事務局
主催者HP http://www.246.ne.jp/~kanald/index.html
主催者メール kanald@246.ne.jp

「トライアングルほめ日記」研究会(第13回)

オンライン
主催
「トライアングルほめ日記」を全国の小学校に広める会
テーマ

「トライアングルほめ日記」の紹介と実践報告

「ほめる」ことに興味がある方、日記指導をされている方などみなさんにおすすめします。
「ほめ日記」は、自分をほめることだけを書く日記です。自分をほめると、自分のことが好きになり、自信がもてる、やる気が出る、人に優しくできる、明るくなる、感謝の気持ちが強くなる、さらに夢や希望が実現するなど良いことが次々と起こります。
「トライアングルほめ日記」は、子どもが書いた「ほめ日記」に教師と保護者がほめるコメントを書きます。子どもは、自己肯定感が高まります。
用意するのは、ノートと鉛筆だけと簡単に取り組めるのに効果抜群です。
ぜひ一緒に取り組みましょう。
研究会に参加希望の方に開催日近くになりましたら、zoomのURLをお知らせします。たくさんの方の参加をお待ちしています。

開催期間 2022年7月24日(日)
開催地住所
会場 Zoom
参加費 無料
開催情報HP
主催者情報 吉田絵理子
TEL: 08075295799
主催者HP
主催者メール hope.ey.home.5525@gmail.com

研究会カレンダー

2024年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました